見出し画像

Magic Circle 公式ルールブック

【概要】
最初に配られた数字を相手に3回踏ませれば勝利となるシンプルなゲーム。
しかし見た目とは裏腹に数々の心理戦や論理思考力が試される奥深いゲームとなっている。
魔法陣に仕掛けることの出来る罠や嘘のリーチ宣言を駆使して相手を出し抜け!


【プレイ人数】
2人


【プレイ時間目安】
30分~2時間(ゲーム展開によって大幅に変化する)


【ルール】

《勝利条件》
・3ptを先取する。

・最初に配られた数字以外の数字全てに相手が駒を置く。

・同じ数字上に4回相手が駒を置く。


上記いずれかの条件を満たした場合勝利となる。

《開始前にやること》
・『n』の山札をシャッフルし、お互いのプレイヤーが一枚ずつ引く(引いたプレイヤーのみ表を確認する)。

・トラップカードを数字カードの前に裏向きのまま置く(どこに罠を仕掛けたかを確認してから置く)。

《ゲーム開始後》
・ジャンケン等で先攻後攻を決める。

・先攻プレイヤーは駒をいずれかの数字の上に置く(その際にポイントは加算されない)。

・後攻プレイヤーから順に交互に駒を動かす。


【ルール詳細】

《ポイント加算条件》
・相手が最初に配られた数字に駒を置く。

・相手の嘘のリーチ宣言を見抜く。

上記いずれかの条件を満たした場合1ptが加算される。

《リーチ宣言について》
ゲーム中自分が駒を動かす番、任意のタイミングでリーチ宣言を行える。
リーチ宣言は『True』または『False』と書かれたカードを伏せたまま場に出すことで行える。
リーチ宣言は所持ポイントが1pt以下の場合にも宣言することが出来、その場合は『Falce』のカードを場に出す。
所持ポイントが2ptの場合にリーチ宣言を行う場合、『True』のカードを場に出す。

リーチ宣言をした場合、次のプレイヤーの番に嘘の指摘が行える。
指摘をした場合カードを表向きにし、『False』と書かれていれば指摘が成功となり、指摘したプレイヤーに1ptが加算される(その『False』カードは場から降ろす)。
『True』と書かれていた場合、指摘されたプレイヤーのポイントを+1する(表向きにした『True』カードは表向きのまま場に出しておく)。

また、2ptを持っている状態で駒の移動により1ptが加算される時、場にそのプレイヤーの裏向きの『Reach』カードまたは表向きの『True』カードがなければ加点は無効となる。

※嘘のリーチ宣言はゲーム中何度でも可能。
※リーチ宣言をした次の自分の番はリーチ宣言を行えない。


《駒の動かし方》

①左右どちらかに1マス動かす
②左右どちらかに2マス動かす
③対角線上のマスに動かす

※②,③の行動をした場合、お互いの次の番に同じ行動は出来ない。
※①の行動をした場合、次の番のプレイヤーは同じ場所に駒を移動出来ない。


《罠について》
ゲーム開始前に置いた罠のマスに相手が駒を置いた場合、トラップカードを表向きにして罠を使っても良い(使わなくても良い)。
罠を使った場合もう一度相手の手番となり、左右どちらか1マスの移動をしなければならない。
表面に何も書いていないカードはダミーとなり、何の効果もない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?