マガジンのカバー画像

西国三十三所観音巡礼

12
西国三十三所巡礼の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#京都

西国三十三所観音巡礼 【菩提山 穴太寺】京都

この冬になって一番の寒さかった朝、8時前に家を出るとチラチラ白いものが舞っていた。 今日…

kumokichi
6か月前
30

西国三十三所観音巡礼 【西山 善峯寺】京都

昨日の奈良の朝はかなり厚い雲に覆われ、前日の雨の名残満載だった。 さて、どうしたものか? …

kumokichi
7か月前
57

西国三十三所観音巡礼【新那智山 今熊野観音寺】 京都 

巡礼の日。 京阪電車の東福寺駅で下車。 歩いて15分ぐらいか、途中寄り道しながらだったので定…

kumokichi
7か月前
28

西国三十三所観音巡礼 【革堂 行願寺】 京都

巡礼で京都へ。 京阪電車の神宮丸太町から歩いた。 寺町通りにあるお寺。 第十九番札所 行…

kumokichi
8か月前
23

西国三十三所観音巡礼 【補陀洛山 六波羅蜜寺】 京都

十六番の次の十七番札所になる 『六波羅蜜寺』へ参詣。 もう逃げるように清水寺を後にし、着…

kumokichi
8か月前
22

西国三十三所観音巡礼 【音羽山 清水寺】 京都

巡礼の再開です。 今、この巡礼の目的と言いますか意義が明確になり(父の供養) 本当ははじ…

kumokichi
8か月前
13

西国三十三所観音巡礼 【紫雲山 六角堂頂法寺】 京都

京都、四条烏丸エリアに出没した時に必ず寄らせていただくのが 『六角堂』 正式は『六角堂頂法寺』でした。 都会の真ん中、ビルの間にあるお寺。 門の外の道は車や人の往来がかなりあるのですが境内は静か。 それよりも何よりも、このお堂の内側(5色の幕の内側)に入って 御本尊の正面あたりにきたときの別世界観が強烈。 流れるお経の声が密教の空気感を作り出してます。 確かに地元に根付いているようで、参拝中もランチ帰りの会社員風の方が パッと手を合わせて行かれるのを何人か見かけました