見出し画像

別枠だった 河合その子【 前編 】

何故 センターでないの ?

誰もが 抱く、河合その子に 対する イメージ では ないだろうか ?

そう、新田、中島、福永、内海の 4人より、ルックスや 歌唱力でも 秀でてるのに。

第0章 #SONYオーディション

1983年 河合は、準優勝を獲得した。

後の優勝者 #谷村有美 を 輩出した オーディション と 言えば、それなり 価値が お分かりに なるだろう。

ちなみに、#Tonight は 初期の名曲だ。


第1章 #会員番号12番

SONYに 所属するものの 音沙汰なく、2年が 過ぎた。

が スタッフに 声をかけられ、おニャン子クラブの 番組内の オーディションに 参加。

内海、富川、立見 ともども 合格する。

また ここでも 疑問なのが、内海和子が フロントに なって、河合その子 は ならなかった。

私が 思うに、おニャン子クラブの シングルの イメージと、河合が もつ イメージ が あまりにも かけ離れていた。

また グループよりも、着々と ソロ活動を 開始する 準備を 始めていた。

例えるなら、#特待生扱い だろうか。

河合は、在籍時に シングル3枚、アルバム1枚を 発表。

特に #青いスタスィオン は、卒業時に 発表も 重なり、年間10位の セールスを 記録する。


第2章 #待望のソロ開始

1番話題な時に 卒業したことも あり、完成度の 高い 楽曲を 次々 発表する。

しかし、他の卒業メンバー同様 時間を重ねるごとに セールスは 落ちていった。

─ つづく ─

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?