見出し画像

#返品不可の代償

先日、とある塗り薬を 通販にて買った。

効くも効かぬも 1回コッキリ、次回の購入は考えてなかった。

しかし、私の見落としなのか、2個目が届く。

あわてて返品を考えたが、基本 受け付けてなく、それでも返品される方は 送料自己負担で受け付けると。

考えた 挙げ句、3個目は届かないように手続きをし、泣く泣く受け入れようとした。


#ひらめき到来

忘れた頃、ふと メルカリ等、フリマで売れるのではないか ?

未使用なのだから と ひらめく。

この読みは大正解。

出品されまくっていたのだ。

#返品不可の代償

ケーキ屋さんや ブランドか値下げしないのは、価格の維持のため。

恐らく、返品を受け入れる余裕や 体制が整ってないのだろう。

結果、フリマに 商品が流れた。

よくある転売や儲けをねらっているのかと 思いきや価格は ほぼ定価。

単純に、効かなかったからだろう。

まとめ

この企業に言いたいのは、返品を受け入れることもなのだが、効く商品を作って欲しい。

くれぐれも 通販商品には お気をつけて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?