見出し画像

once upon a time in Kumiel 16

2022/03/20

『龍神の龍神による龍神のための祈り』  

68日目となりました。

いつもお付き合いくださいまして有難うございます。^_^

今回は17話目になります。 

引き続き、社会に再び出てからの【苦手、不安の克服編】

北海道新聞の毎月曜日には

求人情報が載ります。

その中で、ピンときた記事が

あったので、思い切って電話をかけてみました。

『血糖測定器って何ですか?』

『わたしでも持ち運び出来るものでしょうか?』

電話での回答は、

『はい、小さなものなのですので、女性でも大丈夫ですよ。』

『奮って、ご応募ください。』と言う事でしたので、

履歴書を送って

面接に、緊張しながら出かけたところ

面接では、1時間くらいの間に、

たくさんの社員、役員の男性の方たちに囲まれて質問を山ほど受けました。

覚えているのは、

いや〜な汗が、たくさん出た事。

おそらく、顔も真っ赤になってたのではないかな〜?!と思う。

だけど幸運なことに

採用となりまして。

仕事をさせて

いただきました。

後から聞いた話では、とても、

すごい倍率だったとの事。

各都道府県で一名ずつの採用。

大手の体温計で有名な会社

でしたので、東京まで研修にも何回も行かせてもらいました。

ひたすら、度胸をつける修行だったと思います。

そこの会社では通算、四年くらい、営業の補助として、病院の師長さん、検査技師さん、薬局長さんにスーツを着て自宅の車を使って、訪問する仕事。

主婦にとっては、緊張の連続ですが、とても恵まれた待遇でした。

そこまで、培ってきた主婦の

会話能力を侮るなかれ。

で意外と、

面談の相手がどなたであっても、

とびきりの笑顔で(笑)

懐に飛び込む!

要領が、磨かれたように思います。^_^

それと、持ち前のハングリー精神で

少しずつ、スキルアップを目指し

出来る事も増えて行きますが

体力面ではかなり

ムリしていたなー。

人生にはキツくても

頑張るべき時がある。。。

続く。^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?