【2024.02.19】全摘か部分切除か

針生検の結果を聞いて、
「全摘か、部分切除どちらかご希望はありますか。」
と聞かれ即座に
「全摘で!」
と答えた。これはいまも後悔していないです。

「全摘の場合、乳房を全体を切り取るので、癌細胞が残らない、半年後くらいには再建手術もできますよ」

「部分切除の場合、はじめに抗がん剤でしこりを小さくしてから、
そのあと1/3ほどの乳房を残すことができます、いびつになった部分はそのあと再建手術などで整えることもできます、ただし、病理結果によっては癌細胞が皮膚に残り、結果的に切除するケースもあります」

私は知っていた。
友達が同病院で3年前に、皮膚に広がりを持つタイプで部分切除+同時再建を行い、その後の病理結果で皮膚に癌が残っており、手術を追加して、大変だったと聞いていました。

なので、即答にしました。
その以前に、はじめて針生検の結果を見た時に、
乳頭のまわりに非浸潤癌がちらちらとまとわりついていて、
画像をみたら、乳房の上半分はそいつらで覆われていたので、
ステージが軽そうだけどやっかいなのではないか?と直感的に思っていたたからでもありました。

一緒に聞いていた夫も幼い日に珍しい腫瘍の病気になり、
瞼の上を切除する体験をしているのですが
「方乳がなくなろうとも、まずは命が大事。なくなったからって存在は変わらないし、ずっとかわらずすきだから大丈夫」
といってくれました。

再建手術をするばあいも、いまはいろんな選択があるらしく、
乳頭なんかもアートメイクできれいにしてくれるんだそうです。

今現在(4/8)、傷口も比較的おちついてきます。
まずは治療をしっかりしてゆきたいので、再建予定もありません。
ですがなくなった乳房、鏡越しで見ると、そんなにショックはないです。
きらいではないとやや強がってますが後悔はないといいきれます。

なぜなら、ビビりな私が、癌と向き合って戦ってる証でもあるからです。
ず-っと治療は続くわけですが、1つ1つ乗り越えてるという、自分に向き合ってゆくという決意が縫合部分に表れているような気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?