見出し画像

【冒険の旅は明日から】Sigma-Tのお話。

こんにちは!
チルって言葉は最近覚えました。
アキレスと亀のともきです。

今回はジョイミューnoteその7
チルチルの実の能力者

Sigma-T

についてお話していこうと思います!

Sigma-Tってどんなアーティストなの?

まずは保本さんの紹介文を見て行きましょうヒウィゴ!!

大阪在住の20才の大学生ラッパー。デモ募集した時に1番最初に届いたのがこの曲。チルで心地良いラップとMVに心打たれ、コンピアルバムを作ろうと決心させてくれたアーティスト。要注目!

実はSigma-Tさん、NWGコンピを作るきっかけとなったアーティスト。彼がいなければ保本さんが広く音源を募集することはなかったかもしれません。
#ジョイミュー のタグを使ったことがある人は大阪に向かって1日5回お祈りをしよう。

ありがとうSigma-T
忘れないよSigma-T



さて
Sigma-Tさんは大阪在住のラッパー。
トラックメイキングもしているとか。日本舞踊も踊れるとか。どうやらまだ20歳らしいとか。魔法が使えるとか。様々な噂が飛び交っていますが、おそらく全て事実です。
なんか大阪っていいアーティスト多くない?

チルな空気感がたまらない。ナイスなラッパーさんです。

実際Sigma-Tのどこがすごいの?

まずは動画をご覧下さい。


一回聞いて文章を読み始めようとしたみんな。無理すんな。もう1回聞いてこい!

そのくらい癖になるサウンドじゃないですか?

チルなトラックにチルチルなラップ。
もうチルッチルです。今日仕事行くのやめます。
あとMVが可愛い。超可愛い。

そんなSigma-Tさんのすごいと思うところはどこかって?それは!

視点の多様性

です!
こんなこと言っちゃって国語の先生になった気分です。

ゲームをテーマにしている楽曲だと思うのですが、一人称の視点がゲームの主人公視点とゲームのプレイヤー視点を行ったり来たりしています。

ゲームの主人公は、例えば魔王を倒す旅に出る時は不安でしょう。怖いでしょう。
でもその裏でプレイヤーは新しい冒険の旅にワクワクしているはずです!

逆に、主人公は新たな冒険の旅に出るなんて、不謹慎にも少しワクワクしているかもしれません。男の子なら気持ちわかるんじゃないですか?笑
そしてプレイヤーは、新たなゲームですからボス戦の対策をねったり謎解きに苦しんだりと緊張感も同時に味わうことになります。

この2つの視点を巧みに行ったり来たりして、さらにそれらをクロスオーバーさせているわけです。しかもそれをさらにSigma君がストーリーテラーになるわけですよ。ストーリーテラーがいるならストーリーの受け手、つまりリスナーの立場があらわれます。もう複雑怪奇
今回復アイテム探してるのは?主人公?それともプレイヤー?もしかして自分自身!?
全てが混じりあってそこに自己投影できるリリック。すごいっす。

そしてそんな小難しいことがどうでも良くなるチルなトラック。大冒険前夜の自分の部屋。目が覚めたら冒険の始まり。でも夜はいつも通り穏やかに更けていく…みたいなね。

何をこんなに語っちゃってんだろう笑
これ後から見返して恥ずかしくなるやつかもしれない…

人を饒舌にさせるのもいい曲の魔力ですよね?

NWGでともきは何を楽しみにしているの?

さて、既に個人的に大好きなSigma-Tさんでしたが強欲ともきはこれ以上に何を望むのか!?

コラボも見てみたい!

あと友達になって欲しい。金なら払う。

ジョイミューの中にも色んなアーティストがいます。Sigma君とマッチしそうなアーティストもいれば化学反応が起きそうなアーティストもいればよりどりみどり!

もちろん保本さんプロデュースのキラーチューンはスーパー楽しみですよ!?

でもそこでおしまいじゃなくその先も見てみたい!
連作とか聞きたい!コンセプトアルバムみたいなのでもいい。
あー楽しみ!めっちゃ楽しみ!!

さて、なんかSigma-T回だけ文量多くない?と言われてしまいそうなのでこの辺で笑

また次回!お会いしましょう!

おいしいビールが飲みたいのです・・・