見出し画像

タイからの帰国(続・日本への送金)

日本への送金は無事に終了。
2月12日の午後にタイで送金処理をして、翌日13日夕方にはSMBC信託銀行には入金していた。

掛かった手数料は、2000THBなので日本円で8000円強か・・・
内訳、Payment Fee 100 THB、SWFIT/TELEX charge 400 THB、CHARGE OOR 1500 THB (OORの略不詳、多分 Outbound Oversea Remittanceあたりか?)

送金手数料は割高って言えば高いのでこの辺はもっと頻繁に送るならばこの辺価格を抑える方法が色々とあるみたいだからトライするんだろうなぁ・・・

TTB 適用レートは1THB = 0.244720 JPY
後日調べたら、これは送金日2/12の K Bank Foregin Exchange rate のround5が適用されている。当日の13:29までは1THB = 0.2448 JPYが適用レートだったので、窓口の子が海外送金処理をマネジャーに色々確認しつつ、きっちりやってくれたので待ち時間は長った分、わずかであるが結果として少し得していた。

窓口送金でもこんな風にダイナミックな処理になるのだなぁと感心した。
わざと為替変動が少ない日と思われる日本が祝日の午後になんか変な経済ニュース流れてないよなぁと思いながら送ったのであまり変動も発生せず想定内で終わったわけであるが・・・

翌日は米の景気動向発表でCPIが好調だったので円安が進んだ結果タイバーツから円への変換レートもかなりバタついていたがまぁ毎日やるものでもないし良い勉強になった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?