見出し画像

排水口が詰まった③

前回の話はこちら↓

相談する。

パート先の社長に、水道屋さんを紹介してもらおうと思い、かくかくしかじか、こんな状態なんですが、どうしたらいいでしょう?
と聞いてみました。

画像1

なんと。。。水道屋さんの持ってる器具も家庭用のと大差ないから、奥の方まで見るならそういう業者に頼んだ方がいいよ、との事。
そしてワイヤーブラシが入らなかったことを言うと、それは配管が曲がっているから探せばもっと入ると思う、と教えてくれました。
やはり業者かぁ・・・でも最終手段にしたい。
帰宅後夫と相談して週末にもう一度やってみることにしました。

画像3


従姉妹がオススメしてくれた薬剤を買うことにしました。前回高かったのでやめたんだよね。今回、迷わず買いました。

画像2

↑これね。

そして週末。

書いてある通りに薬剤を流し、しばらく放置。
その間に買い物したり用事を済ませバケツでお湯を流しました。そして色々検索して、いわゆるスッポンでガコガコするのも効果がありそうなのでやってみた。お、流れる気がする。

画像4

夫、ワイヤーブラシに再挑戦。水を流しながら入れてみたら、なんと上手いこといったよ!5mがスルスルと。これはいいかも!

前回とは違う手応えに、やっと上手くいったかも〜と嬉しくなり
♪何だかいけそうな気がする〜
とまた歌い、洗濯機を戻しました。

洗濯機をしてみる

そして洗濯をしてみる。
うーん、洗濯パンまで水は上がってくるけど、溢れはしない。今までがどんなだったか分からないので『これが通常モードなのでは?』という結論に。でも怖いので一応洗濯は夜回し、排水の時は見に行くこことにした。2日、3日と過ぎ、これはもう大丈夫なのかも?

そして週末

すっかり安心しきっていたら、また溢れてしまった・・・なんで?もう出来ることないよ・・・困った。
でも実は気になっていたことがあったのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?