見出し画像

排水口が詰まった②

前回の話の続きです。

洗濯機を動かす

夫の休みを待って洗濯機を動かすことに
しました。ネットで排水口掃除のやり方を見て
予習し恐る恐る動かしたところ
案の定かなり汚い(´口`)↓︎↓︎
でもそれは想定の範囲内だったので
せっせとゴミを取り洗濯パンを洗い
バケツで水を流してみたけど・・・うーん、、、
イマイチ?
排水口に流す薬品を買いに行くことにしました。

どれにする?

ホームセンターに行くと当然ですが
色々あります。

画像1

お高い薬品もあったけど、これでいいよね?
とパイプユ〇ッシュプロの2本入にしました。
これだって普段使っているのよりは
お高いのですよ・・・まあ、結果から言うと
ちょっとケチりました。
掃除用具も欲しくてワイヤーブラシのコーナーへ。5mは長い気もしたけど大は小を兼ねるので
こちらはケチらずに買いました。

画像2

早速帰宅し、パイ〇ユニッシュを流し
水を流した後ワイヤーブラシを使ってみました。

画像3

夫が言うにはちょっと進むと行き止まりになり
これ以上進めない・・・との事。
え、5mのを買ったのに・・・(心の声)
まあでも大分流れるようになったし
♪なんだかいけそうな気がする〜(古っ)
とか歌いながら洗濯機を戻しました。

どうだ!

洗濯機を回してみる。。少しはいいけどやはり排水のときに洗濯パンの上まで水が来て
一時停止を押し、引いてからまた解除する・・・
ということに。もう今週はこれでやっていくしかないね、ということになりました。
打つ手なし。
業者・・・呼ぶしかないのかな。
水周りの業者はいい話を聞かないので正直最後の
手段にしたい。どうする・・・?

実は私は建築関係の会社でパートをしています。
会社に行って、水道屋さんを紹介してもらえるか社長に聞いてみるという選択肢があるので
そこに賭けることにしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?