中日ニュース動画で見る野球史

今月に入って中日映画社のYouTubeチャンネルが中日ニュースリマスター版サンプルを続々とあがっている。
しかも戦前のものからあげているので歴史検証するにはいい資料になると思います。
その中にはスポーツもありドラゴンズ関連のもの中心に野球動画もあがっています。
そこで気になったものをいくつか紹介します。

【雪解けプロアマ】

平成4年4月神宮球場で行われたプロアマ交歓試合
社会人からプロへの引きぬきなどのいざこざという今では考えられない物騒なナレーションが胸を打ち社会人からひっこぬかれた野茂英雄意外はその他大勢状態というざっくりまとめた内容でした。

【環日本海野球大会】

平成3年に鳥屋野球場で開催された環日本海野球大会
中国、ソ連、韓国、北朝鮮、日本の5チームで日本チームにいたっては地元社会人野球チームというまたざっくりとした説明。
一応こちらもざっくりとGoogleで探ってみたのですがでてきませんでした。
ただ動画にはソ連チームは大学OBで構成されていることだけはわかりました。
動画からにじみでる背景だけはひしひしと感じました。

【69球春】

昭和44年プロ野球開幕
一切触れられないのですがコント55号の始球式がはいってます

【中日巨人自主トレ開始】

昭和42年の自主トレの様子
この年中日に入団した井出峻(東京大学野球部監督)が東京大学農学部で研究後キャッチボールをする一連の流れがスーパー戦隊ものを彷彿とさせます。

【注目される元大リーガー】

昭和37年中日に入団したドビー選手
先輩のニューカム選手にあれこれ聞いているというナレーションがついているシーンがサザエさんの中島くん「おーい磯野野球しようぜ」に見えてくる不思議。

通訳が沖縄出身与那嶺コーチというのが時代背景をうかがわせる。

ここまで書いてきましたが見ていくうちにどんどん長くなりそうなのでこのへんで。
練習風景が陸にあがってきたトドにしか見えない動画などもありますのでお時間に余裕があるときにご覧になってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?