見出し画像

乳がん術後1年半検診

今日はタイトルの如く検診結果を聞いてきました。
正確には術後1年8ヶ月です。

骨シンチとマンモと採血の腫瘍マーカーの結果、再発の所見なし!との事で安堵。

ただ、「太った?」と言われ半年に1回しか会わないし、すごく沢山の患者様を見ているのに見透かされるって…😭

もう、、あかん、あかん!
って言われてしまいました。

太るという事は細胞が増えるという事で癌になる要素が増えると事で、薬何のために飲んでるかわからんようになる!

とお叱りを受けました。

ごもっともです。

私は術前の体重と退院の日の体重が全く同じだったのですが、術後半年くらいで勝手に3kgぐらい痩せ、仕事が変わってそのストレスからかリバウンドを通り越し6kgくらい増えていまいました。泣

抗ホルモン剤を飲んでるので女性ホルモン乱れまくります。だから規則正しい食事と運動が必要で、今まで通りの生活だけだと、勝手に太っていくそうです。

まさにその通り!と思いつつ反省しつつ。

美味しいもの好きの私には試練です。

あと、子宮の方ですが、こっちの方が要経過観察らしく初めてクラスとか聞きました。

前回聞き逃していたのかな?
今回の結果クラス2bだったらしく少し改善したと言われました。

前回クラス3だったらしい。

先月生理がきて少し内膜が薄くなったのかな?
でもまだまだ生理明けの割に分厚いらしく、乳腺科と同じ日の診療だと半年後なので、形成外科が10月にあると言うと、そっちのタイミングでまた検査となりました。

子宮体癌についてはまだまだ全然勉強のべのじもしておらず、、、無知すぎる。

あと、また乳腺科に戻りますが、骨シンチで歯に炎症がある所見が出てるとの事。
全く自覚無いけど、歯医者に行かなければ!

また、左胸の上を強打してると言われ青タンできてるか何かした?と聞かれるも打った気はするがそんなに痛く無いと言うと、相当痛いはずと言われて…

うーん?再建してて神経がまだ鈍いからでしょうか?と言うと「そうかな?」みたいな少し謎って感じでした。

確かに、再建した場所が凹んだ気がするので相当な圧がかかったのだと思います。

いつも乳腺の先生は忙しくて、待ち時間が相当長いのに診察はあっという間だったりするのですが、今日は割と長めで、12月はCT飛ばすとおっしゃられました。毎年CTやMRIしてると被曝か心配だからとの事。

そんなこんなで、とにかくダイエットと歯医者。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?