見出し画像

235/『年は越したい』って思ってた

2023年12月10日(日)
がん告知から235日目
※1,662文字


こんばんは。

やっと?というか、
ちゃんと眠れました。

ただ…
息切れがあって動けてもすぐにバテてしまって、
ダンボール1個潰しただけで息切れ。
酸素も少なくなっているのかも。


ってことで、
近況報告をしていきますね。


▼近況報告


【退院】12月9日に退院しました。

寝不足と体力低下で、
退院してからはほぼ横になっていました。

今回も[分子標的薬(阻害薬)]の副作用で、
眼の瞳孔に水が溜まり、治療は中止。
(今週検査)

スムーズにいかない“もどかしさ”や、
副作用による身体の“変化”や“低下”もあって、

今までより、
心身ともに疲れやすくなっていますが、
ここを乗り越えていきます。

2023/12/09
熊谷翼

Instagramより

退院時は気持ち悪い出来事で、
疲れていたんですが、

帰宅後も、
以前と同じか?少し低下しているか?
といったところです。

腹水や副作用の影響もあるかもしれませんが、
酸素量の低下もありそうな気がしています。

入院時に酸素飽和度が低かったんですよね。
看護師がその情報を共有していたかは疑問ですが、
数日低かったので、
その原因も確認しておきたいところですね。
※次回入院時にどうなっているか
※酸素飽和度を測る機械もAmazonリストへ入れました


呼吸が楽になれば、
『身体も動かしやすくはなるのになぁ』


◆眼障害
だいぶ良いので薬をやめると、水も引くようです。

◆手足
これは相変わらず。
寒くなってきて足の冷たいのが余計に痛くなってきましたね。
ずっと雪の中に足を入れている感じ…

◆腹水
これも変わらずですね。
張りやすくなったので、全然食べられなくなりました。(寿司8貫で限界)

◆皮膚障害
顔は次から次とニキビができて潰れて…
右足親指は軟膏つけて少しずつ改善。

◆高血圧
最近は血圧が安定してて高いことは少なくなりました。
薬の影響か?何かは分からないです。


▼気分転換


治療が理想的に進まない状況と、
現状ある副作用と、新しい副作用で、

何とも言えない気持ちになったりして…


そんな時はスマホからも離れて、
最近成長してきた緑をみたり、
ボーッと身体を休めたり。

身体が思うように動くなら、
散歩をしたり出かけたりもできるけど、
それもなかなか難しい。

気分転換ができないってのも、
またしんどかったりしますね…


仕事に行ったり遊びに行ったりが、
気持ちの切り替えになっていたけど、

今はベッドから起き上がる時が、
仕事に行く時の「よし!行くか!」になっている。


▼最後に…


また、新しい1週間の始まり。

あと20日で年末か…

告知された時に、
『まずは年を越そう』って、
自分で目標を決めてて。

「お節をお腹いっぱい食べる」は、
(お腹が張って)難しそうだけど、
あともう少し。

年越しの後の目標は、

【4月20日】1周年記念!

その次は、
【7月4日】誕生日!

目的は、伝え届けること。
目標は、生きること。

生きてさえいればなんとかなる。


2023/12/10
熊谷翼


Amazonリスト支援
※購入していただくと僕の自宅に届きます。

延べ60名以上の支援、ありがとうございます。

------------
寄付のご協力を始めました。

11/15現在
寄付金143,110円[PayPay・銀行振込含む]


☟寄付は銀行振込かPayPayによる電子マネーです。よろしくお願い致します。

【銀行振込】
[銀行]PayPay銀行
[銀行コード]0033
[支店]はやぶさ支店
[店番号]003
[口座番号](普通)1983951
[名前]クマガイタスク

【電子マネー】
[PayPayID]igi74


☟寄付金の使い道(2023.11.15現在)
・毎月の入院治療費、通院治療費(各4.8万円が最大)
・がん遺伝子パネル検査費(20〜30万円)
・高濃度ビタミンC注射(1回5,000円。パネル検査後の予算と相談)

------------

【IWATEDOWN支援はこちらから】
振込のみ1,000円からお願いします。

[銀行]東北銀行
[支店]浅岸支店
[口座番号](普通)3139088
[氏名]クマガイタスク


よろしければサポートをお願いします!いただいたサポート代は全額書籍購入費に使わせていただきます。