見出し画像

7月31日のコロナ感染状況

新規感染者は発表数1,305人(累計からの前日比は1,323人(0時現在))
累計死亡者は2人増えて1,006人。
重傷者数は3人減って増て87人。
入院を要する人は562人増えて8,408人。
今日の退院者は750人。(前日は672人)

重傷者は3人減っているが死亡者が2人である事から2人は亡くなっているようだ。


○ COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボードより対策病床使用率 7月31日23:30現在の値

対策病床使用率 26.4%(前日23.7%)

病床使用率の25%以上の都道府県
   静岡県   63.0%(前日63.0%)更新日7/30
   東京都   57.1%(前日50.4%)更新日7/31 T20:30
   福岡県   52.6%(前日46.7%)更新日7/31 T16:40:03
   愛知県   47.6%(前日39.5%)更新日7/30
   大阪府   43.7%(前日41.1%)更新日7/31 T20:02
   京都府   40.3%(前日35.5%)更新日7/30
   長崎県   36.2%(前日31.3%)更新日7/30
   和歌山県 35.8%(前日38.4%)更新日7/30
   沖縄県   35.5%(前日17.0%)更新日7/30
   宮崎県   33.5%(前日33.5%)更新日7/30
   埼玉県   29.2%(前日30.0%)更新日7/30
   千葉県   26.7%(前日23.7%)更新日7/30


全国の対策病床使用率が25%を上回った。
また25%以上の都道府県に沖縄県が入った。

今すぐに緊急事態宣言を出したとしても効果が出るのは約2週間後だ。
医療崩壊寸前になってから緊急事態宣言を出したりGoToキャンペーンをやめても間に合わないだろう。

しかもこれは第2波じゃない。第1波を中途半端にしたからってだけの第1波だ。それは長引くって事だろう。

このペースで対策病床使用率が高まりそれが長引くとコロナ以外の医療も崩壊してしまいそうだ。


※グラフと数字は、kumataro's 国内の感染状況 ’20年7月31日。 
 感染状況は厚生労働省、病床使用率はCOVID-19 Japan新型コロナウイルス対策ダッシュボードのデータをまとめています。

#GoToキャンペーンを中止してください
#GoTo予算を医療に直接回してください
#GoTo予算を災害支援に直接回してください
#GoTo予算を保健所に直接回してください
#医療保健所災害支援に直接支援を求めます
#医療現場を守る事は国民の命を守る事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?