見出し画像

そもそも論。横断歩道にて


善意が生んだ悪夢
悪夢は言い過ぎだな

歩行者側にも運転者側にももっと周知させないとダメだわな
こんな当たり前のことを書くのも馬鹿馬鹿しいのだけれど


横断歩道は信号の有無に限らず
歩行者完全優先

実際私も感じるのだけれど
確実に横断歩道に注意している車は増えてきた
渡りたそうに横断歩道そばにいると
スーッと余裕を持って止まってくれる
対向車もそれに気付き止まってくれる

んー体感だとここまで横断歩道の
歩行者妨害を言われる前ならオマケして
止まってくれるのは2割

それが現在だと4割くらい5割と言いたいが
まだそこまでは、、かな

ただ田舎だと片側2車線の県道市道だと
信号のない横断歩道がちょいちょいある

4車線横断ですよ

これが結構怖い
そして自分から見て手前側の2車線は気付くのも早いので
止まってくれたりするが
時間差になる奥側の車線はビュンビュン飛ばして
先に行った方がお互い気を遣わないだろと言う感じで
歩行者を避けるように止まる気まるでなく
非常に危ない
こんなところは信号つけないといつか死亡事故やる

車に乗っていて思うのが

わかりにくい横断歩道もあるという事

いやそんなの道路に書いてある菱形マーク見てたらその先に
横断歩道あるんだからおまえの不注意
はい論破

いやいや確かにそーなんだけど
菱形だけ見て運転しているわけにはいかんのだよね
その菱形も消えかけてたりするしさ
知らない土地の道なら尚更よ
道がわからない不安てのはカーナビだけじゃ補えない

風景として街路樹だったり路駐の車だったり
言い出すとキリがないんだけど
視覚的に見えにくい、遮られる
目の錯覚なのかとにかく見落としがちになる
横断歩道がある
それは私の生活圏でも幾つがあって
気づいた時には横断を待つ歩行者や自転車が、、

私がもしこの歩行者や自転車に気づいていたら
言わずもがな

私は言う代わりにキッチリしたい
ミスもあるし見落としもある
人間だもん

ただ気づいたからと言って急ブレーキは逆に危ないからね
後ろから突っ込まれたらもう何やっているかわからん
車が吹っ飛び歩道へ、、と二次災害も考えられる

とにかく余裕を持って運転したいもんです
横断歩道でしっかり止まれる自分
対向車への喚起にもなります

え、なんで止まってんアイツ、、あ、横断歩道に人が

こうやって少しずつでも
気分のいい優しいドライバー増やしていきましょうよ
※私も運転していてイライラする事は多々ありますよ良い人ではありませんクソ野郎です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?