見出し画像

第17回北本でんしゃ広場in勤労 を見学した話(後編)

昨日は高崎駅まででしたので今日はその続きを見ていきたいと思います。


※注意

以下に登場する車両たちは参加者が独自に製作した作品です。プラレールの改造はあくまで製作者の自己責任で行っておりますのでご注意下さい。



群馬県内を色々


まずは昨日の流れで群馬から

前橋駅を駆け抜ける107系
時々211と交代してて完璧
館林検車区は急に昭和40年代に
手前の解体線に都営6000の廃車体がいます
変態のこだわりですね
上毛線も中央前橋から西桐生まで再現
奥にいるのは東武から来た300型…?
わ鐵のいる桐生
現実とは違うけど合流してくる雰囲気がたまらん
渡良瀬川橋梁でDE10に置いてかれたトロッコ
停まってゆっくり川を眺められますね(白目)
神戸の側線には貨物とレストラン
DRCがなんか変なのを気にしたら負け
もう栃木だけど足尾に
保存車も並んでいます
久しぶりに行きたいなぁ


最後は栃木へ

いよいよ終盤、栃木へ向かいます。
中の人は見返して写真の少なさに焦ってます。

佐野で並ぶ8000と1800の通勤車
東武の魔改造車ももちろんいました
(写真忘れたけど野田線は2040が走り回ってました)


解像度が高いと人気の葛生の奥地
EDと東武ヨがめちゃくちゃカッコイイ
最後はソーラーパネルが並んで現実に追いついてました


鹿沼を通過するお召し列車
対向の107はしっかり日光線仕様です


妙にわちゃわちゃしている宇都宮
LRTと烏山線はわかるけど…
富士重から出荷されるレールバスだ〜!!
いや、このネタなんでみんなわかるの??
え?常識?ホントに??


疲れ果てたのか肝心の日光の画像がこれしか無く…
会津のトロッコは今回に合わせて作った新作だとか
写真が無いですがさらに奥には野岩鉄道とかもあったらしい…(ゴメンナサイ)


開場中はかなりの数の一般の見学者が訪れてて驚きでした。
長年北本でやってる知名度ってやっぱりあるんですね。継続は大事。

この後ちょこっと片づけのお手伝いだけさせていただきました。最後まで居られず申し訳ないです。(汗)

なお久しぶりに自転車で長距離走ったらタイヤがバーストしました。次は素直に電車にします。
危うく徒歩2時間半コースでしたが、幸いにもすぐ近くに対応してくれる自転車屋があり事なきを得ました。財布には大ダメージでしたが。



以上、簡単ですがきたもと17運転会レポートでした。
全作品取り上げることが出来なくてすいません。

Twitterハッシュタグ「#きたもと17」で検索しますと他の方の素晴らしい写真や動画も観れますのでこちらも是非に。


主催の砂川さんをはじめ、参加された皆様ありがとうございました。次回も楽しみにしています。
(お前は同人誌の準備をはよせいって言われそう)


北本でんしゃ広場 公式アカウントはこちら↓

https://twitter.com/join_us_train?t=ORgoZpVVcj0AiEZJhgVTpQ&s=09

公式ブログはこちら ↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?