”価値のないコンテンツ”とやらを「ただ綴る」ためにnoteを書いてみたけど……

近頃、ブログというものがひどく書きづらいシロモノに思えてきている。

#ブログに書くこと #noteに書くこと #何を書いてもいい #読者は自分

「ブログに何を書くべきか」って何?

昔から「ブログに何を書けばいいのか」について教授している記事はたくさんあるけれど――考えてみれば実に妙なテーマである――、昨今はそこにとどまらず、何を書く(書いた)のがよくないかまでを延々ご指導くださる「ブログの書き方」だらけで、こんなのを目にすると本当に気が滅入ってしまうのだ。

というのも、今や「他者にとって価値のない内容をブログに書くのはダメ」といわんばかり――。

ブログには「他人を意識して……、他人の役にたつように……、価値のある内容を……」書かなければいけないらしい。

そんな御大層な風潮をちらつかせられたら、記事アップに二の足を踏みたくなるのも当然だろう。まったく……ブログとは、たかだか「Web(上の) log」なのではなかったか?

それにそもそも「価値のある」「価値のない」って一体何ぞや――?

最近では極端な話――いや、そう極端でもないのだけれど――、何かに対し「自分自身はこう感じた」という内容よりも「他者はこう感じている」と他人の意見を集めまくった内容の方が価値があり、そうしたことをブログに書くべきだなんて言われている気にさえなってきている。

noteをはじめてみようかな……

そんなブログに嫌気がさしてくると「書くことを楽しんで」「とりあえず何でもいいから思うことを書いてみよう」というnoteのスタンスはすごく気楽で楽しそうに思えた。

その姿勢のみならず、UI自体も非常に書きやすくもある――。

その書きやすさからチョコチョコ書いては下書きだらけになっていた「note」の記事のいくつかを、だからちょっと公開設定にして”noteをはじめてみよう”かなと思った。

≪小説≫ とは 最も価値のないコンテンツ

だけどもちょっと考えてみると、前述した≪価値≫の観点からいうなれば、≪小説≫なんてものは最も価値のない内容ということになるわけだ。

ただづらづら読むだけで、別に何か有益な≪情報≫を手に入れられるわけでもない。ただ暇つぶしになったり、気分転換できたり、あるいは楽しかったり、ちょっとした情緒を味わえたり……ってだけ。
むろん「時間を浪費した!」というマイナス感だけに終わってしまうことだって珍しくも何ともない。

だけどもそれって、結局は公開されているすべての≪書き物≫に言えることなんだよね。

自分のために、好きなことを書く

こうしてつらつらと書いている今、結局ブログだって同じで、それでいいじゃんと改めて思えてきた。

ブログだろうとnoteだろうと関係ない、ヒトが何といおうと関係ない、

「読者は未来のわたしだー」

と自分に叫ぶ。

そう思って自由に書けば、それで十分。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?