見出し画像

副業サラリーマンがネットビジネスで活動する週次報告(3月29日〜4月4日)

こんにちは、井村尚弥です。40歳越えで副業としてネットビジネスを実践しています。この記事では私のブログ更新記事を中心に毎週の活動報告をしていくものです。

そして、今回が第一回目です!

では早速ですがスタートしていきましょう!

​2021年3月度実績:SEO強化してアクセス増!ブログネタ増殖術も!​

この記事は私が3月にどのくらいの作業をしたかの月次報告をブログに書いたものです。実際には2月からいろんな生産性アプリを駆使して生産量を増やす工夫をしていますので、その2ヶ月目の経過報告になります。

普段平日はサラリーマンとして働いていてどのくらいの仕事量がこなせるか知りたくないですか?もし知りたい、生産量を上げたい!と思う方はぜひご覧ください。

​個人事業主やフリーランサーが自分ビジネスの決済を受けるためのツール紹介​

次に副業実践者や個人事業主がアフィリエイト以外で、しかもクレジットカードでサービスを決済してもらう方法について、高額な定期課金サービスを使うことなく決済を受ける方法を紹介しています。

アフィリエイトだけだと売り上げが不安だ、承認率が低くて参っている、自分の強みをサービスにして販売したい!という方はぜひご覧ください。

​勝ち続けるオンラインビジネスとは?オススメの始め方やモデルを紹介!​​

副業でネットビジネスをスタートするときに、何を選ぶかって非常に重要です。ネットビジネスの世界では普通に事業をやっている経営者なども参加しているんですが、彼らを相手にすることができれば安定した売り上げを確保できます。

その方法はアフィリエイトや転売や仮想通貨、トレードでもなく、自分ビジネスをすることです。

あなたの「強み」を「利益」に変えたい方はぜひ記事をご覧ください。

【2021年最新版】Todoistプラン解説:フリープランはお得に大幅変更

私はいろんな生産性ツールを使っていますが、Todoistというタスク管理ツールを使い始めて大きく作業量が増え、目的が明確になり前に進むようになりました。

なので、この記事の他にもTodoistの使い方の記事を書いています。

で、今回の記事はTodoistがプランを変更するという連絡がメール受けたのでその内容について解説しました。結論として、「フリープランの大幅アップデート」です。

もしTodoistのアカウントを持っていない方、持っていても放置していた人は再開してみてください。

​UlyssesでWordPress接続拒否になった時の5つ対処法​

この記事では私が愛用しているライティングツールUlyssesとWordpressとの接続がうまくいかなかった経緯と解決方法を解説しています。

UlyssesはMacユーザーであれば多くの方が使っているライティングツールです。それだけでなく、Wordpressとも連携しており、多くのブロガーにも愛用されています。

私も一緒でした。しかし、突然「接続拒否」というアラートと記事のアップロードができなくなりました。

マジで焦りました。。。

この現状は普段Ulyssesを使っている方であればぜひトラブルになる前にみてもらいたいですね。

心配な方はどうぞ記事で対策をとってくださいませ。

​Doodlyのメリットを詳しく!最安値で購入するためのステップも合わせて!​

最近YouTubeをみてるとアニメーション動画多くありませんか?

もし、YouTubeで教育動画や広告動画を作りたい、あるいはマーケティング動画を作成したい、という方はDoodlyはおすすめです。他のソフトに比べて初期コストがめちゃくちゃ安いです。

ただ安いだけでなく昨日もしっかりしています。今、海外でも非常に注目されているアニメーション動画作成ツールです。

​【正直レビュー】”Voomly”オンラインコース構築プラットフォームを購入してみたら超オススメだった!​

最後は、Doodlyの販売元が出しているオンラインコース作成ツールです。

これ系のオンラインコース作成ツールって定期課金で毎月数千円から数万円も払って使い続ける必要があります。

しかし、VoomlyはDoodly同様に購入者本意に考えてくれていて、非常にリーズナブルな価格で高機能なツールを提供してくれています。私がその実験台になりましたw

コロナ以降リモートになり、直接セールスができない方はぜひオンラインコースをテキスト、動画などで作成して販売してほしいと思っています。

もしご興味のある方はVoomlyの記事だけでなく、私のコンテンツビジネスカテゴリーの記事なども読んでみてください。

まとめ

noteに初めて長文書きましたが、意外に使いやすかったですw

文字の大きさ、行間の幅、ブログカードの大きさなど、非常に多く方が利用している理由がわかりました。

これからも定期的に記事を更新していきますので、今後ともよろしくお願いします!ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?