見出し画像

囀る鳥は羽ばたかない非公式discordファンサーバ
第1期総括(2023年10月~2024年4月)

囀る鳥は羽ばたかない非公式discordファンサーバは、2023年9月23日に仮サーバが発足し、翌月21日に本格始動しました。
現在のサーバ登録者数は148名です。
参加には、定期的に更新される招待URLから会議室に参加する必要があります(公開サーバではありません)。一度参加すれば、その後はいつでも閲覧できます。

会議室への参加方法については、こちらの記事をご覧ください。
https://simblo.net/u/TSqkPh/post/21456
招待URLは、月に一度の「囀る夜カフェ」イベントの際に、Xその他で公開されますので、そちらをご利用いただくか、その時期ではない場合は管理人の秋川までDM等でご連絡ください。

会議室形式の難しい部分ですが、開催から時間が経つにつれ、参加者の足が遠のいて過疎化し、閉鎖に至る、という未来と常に隣り合わせです。
正直、サーバを立てた直後は、年内もてばいい方、半年も続くか怪しい、と思っていました。
それが、半年たった今も、こうして続けられていることに、正直驚くとともに感動しています。

日々大切な時間と情熱を割いて、作品を投稿したりディスカッションに参加してくださっているアクティブメンバーの皆様や、私が告知絵を投げるたびに、いいねやRTをしてくださって拡散に協力してくださっている皆様に、心からのお礼を申し上げます!


1)なぜDiscordなのか


なぜXや他のSNSではなくdiscordという運営が難しい会議室形式を選んだのか、Xならそんな手間はいらないし、何よりも、もっと参加しやすいのに、と思われるかもしれません。

一番の動機は、文字数制限があり、基本オープンで誰でも見られるXのようなSNS媒体は、込み入ったディスカッションには向かない、ということでした。
これだけファンの数が多くなれば、自分と違う意見、見るだけで傷を抉られるような言葉を見る機会があるのは仕方がないことです。
自分は自分、他人は他人で割り切れるうちは良いのですが、「囀る」の作品の特性上、それではすまない傷を負っているFANも少なくないため、もともとは、こんなことを書いたら沼の空気と違いすぎて不快に思う人がいるかも、などの他人の目の気兼ねをせずに自分の思いを吐き出せる場所を作りたかったのです。
現在のところ、この目的は、管理人の力不足もあり、達成できているとは言い難い状況です。
しかし、Xのような誰もが見られる場所ではなかなか言えない、とお悩みの方がもしおられたら、ぜひ「サバト部屋」に一言残してみてください。このサーバのアクティブ参加者はかなり幅が広いので、誰かは意見が一致して話が弾むと思います。


Discordにしたもう一つの理由は、著作権の問題でした。
二次創作(ファンアートを含む、以下同様)は、法的には著作権のうちの翻訳権の侵害にあたります。そういう意味では、場所をどこに移そうが、本質的な問題は変わりません。
とはいえ、公式が二次創作に対して禁止を明確に通告していない現状は、いわゆる「お目溢し」をいただいている状況と言ってもよいのではないかと思います。

しかし、そうだとしても、どこまでならやっても大丈夫そうなのか、その塩梅が非常に難しい、という問題がありました。
そこで、短時間で数万の人間にでも拡散できてしまうXのようなプラットフォームではなく、もう1段階拡散速度が緩やかで、大っぴらに公開しにくい作品も投稿できる場所があれば良い、と常々考えていました。
また、R18コンテンツは特に公開SNSでは近年制限が厳しくなっており、実際にはR18でなくても肌色というだけで警告がかかる、ひどい場合には警告もなくシャドウバンや凍結を喰らう、といったAIフィルタの不条理に巻き込まれる危険も増加しています。
この問題をクリアするため、あえて18歳未満は閲覧できない会議室を設置し、内部ではR18の内容や作品を気兼ねなく投稿できるようにしました。


また、Xにアカウントを持っていないメンバーと、普段Xで活動しているメンバーとが積極的に交流できるプラットフォームを提供できる可能性があること、ヴォイスチャット機能を使って作業工程を配信を配信したり、オンライン交流イベントを開催したり、といった、Xでは難しい活動が可能になる、という側面もあります。
会議室ですので、過去の投稿が流れて見つからなくなる、ということもなく、アーカイブとしても機能していますので、新しくサーバに参加された方が、比較的過去の投稿を追いやすい、という利点もあります。
初期の頃は、国外の参加者が積極的に投稿してくれていました。
残念ながら、最近は若干そういった方々が入り込みにくい雰囲気になっている感は否めませんが、この点については、第2期の課題として引き継いでいこうと思います。

サーバ内のルールや会議室構造については、こちらのチャンネルの記事をご覧ください。

https://discord.com/channels/1154617535573004348/1154627127891742751

この半年間で、どういう形のコミュニティがいいのか、続けていくにはどうしたらいいのか、その課題なども見えてきたように思いますので、半年を一区切りとして、活動の紹介がてら総括しようと思います。

2)囀る夜カフェ


月一回、「囀る夜カフェ」と称して、ファンが集まって囀るグッズで溢れるカフェを作ろう、というお祭りを開催しています。
カフェですので、お店を飾るイラストや写真、お客様に読んでいただくマガジンとしての小説、そしてお客様にお出しするメニューや、手作りのスイーツ、BGMとして流す音楽、お祭り限定の夜店の出店など、なんでも持ち寄って遊ぶ場として、現在第6回まで開催しました。
作品は、夜カフェ終了後に個人的にXやpixivに上げる方もいますが、Discord内部のみの公開になっているものもあります。
来る5月11~12日には第7回・テーマ「嫉妬」が予定されています。

開催日時は、原則として、各月の第2週の土曜の23:00〜翌日曜日の24:00までです。
その月が第5週まである場合には、第3週の土日に移動します。
また、開始直前の21:00より、ヴォイスチャット「イベント部屋」にて、有志によるライブドローイングの中継があります。ライブ参加、見るだけ参加、また「イベント部屋」のチャットルームでの文字チャット参加などの方法で参加できます。

囀る夜カフェについての詳細は、以下の記事もご覧ください。
https://simblo.net/u/TSqkPh/post/21466

以下、過去のテーマと出品数です。
作品は全て、以下のチャンネルで見られます(リスト表示にすると、全ての投稿が見られます)
https://discord.com/channels/1154617535573004348/1158375769882505277

2023/11/11-12   第1回「恋」   出品数 19
2023/12/16-17   第2回「年越し」 出品数 16
2024/01/13-14   第3回「髪」   出品数 11
2024/02/10-11   第4回「心音」  出品数 15
2024/03/16-17   第5回「大満足」 出品数 13
2024/04/13-14   第6回「光」   出品数 15

今後のテーマと日時は、次が予定されています。

2024/05/11-12   第7回 「嫉妬」   
2024/06/15-16   第8回「感触」    
2024/07/13-14    第9回「微熱」 
2024/08/17-18   第10回「小指」
2024/09/14-15   第11回「買い物」
2024/10/12-13   第12回「寂しい」

3)囀る美術部 

毎週、水曜日と土曜日の午後10時から1時間、20分ドローイングを行なっています。好きなお手本の写真などを手元において、20分でデッサンをする、というのを2セット行い、終了後は作品をその日の活動部屋にアップロードします。
作品に対する助言が欲しい場合には、助言歓迎タグをつけてアップすると他の参加者が色々助言をしてくれます。
特に囀るの二次創作である必要はなく、自分が学びたいトピックなら、何を持ち寄ってもOKです。

美術部の活動についての詳細は、以下のチャンネル紹介記事をご覧ください。
https://discord.com/channels/1154617535573004348/1175632981407314020

現在、常時5〜6名のメンバーが活動しています。週2回、それぞれ1時間の活動を半年間続けただけでも、常連メンバーの技術力がかなり向上したのは大きな成果ですが、反面、そのために初心者が飛び込みで参加するには敷居が高い空気になりつつある、との声もあり、今後の検討事項となっています。
 

 4)囀る文芸部

2週間に一回、書き出しと書き終わりを指定した文章を書く「今週のお題」や、月一回の長編小説、短い短文を上げる活動など、定期のものから不定期のものまで、幅広く活動しています。

文芸部の活動の詳細については、以下のチャンネル紹介記事をご覧ください。
https://discord.com/channels/1154617535573004348/1175417583483228201

過去のお題一覧は、「アナウンス」タグで絞り込むと確認できます。

文芸部の参加作品は最初からどれも完成度が高く、お互いに助言し合って、文章力の向上に努めるメンバーもいるため、かなり学校の文芸部に近い空気があります。
一方で、美術部同様、そのために初心者が手を出しにくいという声もあり、今後、やってみたいのだけど、という層が参加しやすい企画をどう立てていくかが課題となっています。

 5)囀る手芸部

囀るドールやクラフトなど、3次元の活動を報告する場です。
「型紙」タグで絞り込むと、型紙関係の記事が検索できます。
現在のところ、定期イベントはなく、個人で好きなときに活動報告をする形になっています。


6)囀る写真部

囀るグッズと撮った写真や、聖地写真など、部員が好きなときに好きな写真をアップロードしています。

7)その他

部活動ではありませんが、考察系の投稿は主に「雑談の間」フォーラムや「囀るサバト」フォーラムに投稿されています。また、本誌発行後から電子配信までの間は、最新話の話題は、「ネタバレの間」フォーラムに投稿すること、ということになっています。
また、不定期にオンライン交流会などのアナウンスが「案内板」フォーラムに投稿されます。

8)まとめ

サーバー立ち上げ期の半年間、参加者の皆様のご協力と熱意によって、さまざまな企画が生まれ、たくさんの作品が発表されました。
冒頭にも記したように、会議室はオープンするより続けていくことの方が大変であるので、次の半年は、以下のような現在の問題点をどう解決していくかに主眼を置いて活動していこうと考えています。

  1. 現状、アクティブメンバー以外が若干発言しにくい空気になってしまっている

  2. その結果、アクティブメンバーが忙しくてあまり顔を出せない間にサーバーの過疎化が進んでしまい、更にアクティブメンバーの負担が増加する

  3. 初期の頃には活動的だった外国の方が会話に割って入りにくい雰囲気になってしまっている

  4. このサーバは二次創作サーバというわけではなく、「囀る鳥は羽ばたかない」という作品について語る場でもあるが、そういう目的で利用する人が少ない

いずれも、結局のところは、今現在ROMで参加している人が発言したいと思った時の敷居を下げる工夫をすることで状況が変わってくると思われるので、第2期はそのあたりを模索していきたいと思っています。



過去のポスター一覧


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?