
CL愛知2024 DAY2進出!!ポケギア型アルセウスアローラロコン
初めまして、くっくと申します。noteを書くのは初めてなので誤字脱字等あるかもしれませんがご了承ください。
この度、CL愛知2024にて「アルセウスアローラロコン」を使用し、7勝2敗で DAY2進出!最終9-5の157位を果たすことができました。
CL愛知2024 DAY1 7-2 DAY2 2-3
— くっく (@kukkuei) April 14, 2024
9-5 157位
「アルセウスアローラロコン」
めっちゃ楽しかったです😊 pic.twitter.com/KGU6LjZoJU
今回のnoteはアルセウスアローラロコンデッキの解説をします
1.自己紹介
関西でポケカをしているくっくと申します
元々はエンジョイ勢としてしばらくポケカを楽しんでいたのですが、CL愛知2021の生配信をみて憧れを抱き、CL京都2022に出場したことから本気でポケカに取り組むようになりました
普段はあまりジムバトルなどには出ずに1人回しや、友達との対面練習を主としてポケカを練習しています。裏工作以降、確定サーチの沼にハマってしまい確定サーチが得意です!

【戦績】
2022シーズン
・シティAD2準優勝
・シティs6優勝
2023シーズン
・CL京都2023 6-2完走(シニアリーグ)
2024シーズン
・CL愛知2024 DAY2 ←new!
2.デッキ選択
最近の環境は非常にたくさんのデッキタイプが存在しており、全てに有利を取れるデッキを握ることはできないと思います。そこで私は次のアプローチで勝ちに行くことを狙いました
①使い慣れたデッキを使う
②安定感最優先
これらを条件とし、
「勝てる試合では確実に勝つことを目指し、事故による理不尽な負けの確率を減らす」
ことで、DAY2進出を目指して7-2以内で収められるようにアプローチしました。
私はアルセウスを発売当初からずっと愛用していて使い慣れており、またアルセウスは『スターバース』による抜群の安定感を持ち合わせてもいたので今回使用することを決めました。

アルセウスの相方は?
アルセウスデッキを使う上で誰もがぶつかる悩み、それは「アルセウスの相方どーするの?」だと思います。
今の環境でアルセウスは多種多様なポケモンを相方としています。
その中でも特にアルセウス+ギラティナ(以下アルギラ)が目立つ印象です。
私も実際、シティs3にてアルギラを使用しました。

ですがそのときに致命傷に気づきました。
それは
“リザードンexデッキに勝てない”
ことです
今の環境ではリザードンex(以下リザ)がtier1と言われており、それに勝てないデッキは大会向けではありません。
アルギラというデッキタイプはテツノイサハexを採用し、ギラティナVSTARの技をマキシマムベルト込み330出すことができるにも関わらず、VSリザにおいて高い勝率を保持することができませんでした。
だから私はアルギラを使うことはやめました。
アルセウスアローラロコンという選択
CL福岡2024にてアルセウスアローラロコンというデッキタイプが準優勝されました。
アローラロコンVSTARはVSリザにおいて、技を使うことでリザデッキに入るほぼ全てのポケモンから技のダメージを受けなくなることができ、完封勝利を果たすことが可能です。

CLの予選は9回戦。その中で7勝2敗以上しないと DAY2へは上がれません。
リザに2〜3回当たるだろうと予想していたので「少なくともリザに絶対に勝てるデッキを使おう」と思っていました。
アローラロコンはリザに圧倒的有利を取れます。つまり、アローラロコンを相方にするという選択をするだけで2〜3勝は確約されます。
また、最近のリザはかなり構築が固定化されてきており、アローラロコンの天敵であるウガツホムラの採用率はかなり低いとも思われました。
更には、アルセウスの単体性能で、次いで多いと予想されていたロストバレットに対しても有利を取ることができます。
あとは不利マッチを2回以内になることをお祈り(不利マッチでもなんとか勝てることもあることまで鑑みて)することで7-2以内に収められると思い、アルセウスの相方はアローラロコンVSTARに決めました。
3.当日のマッチング
【 DAY1】
1.ロスギラ×後
2.サナ〇先
3.ロスバレ青〇先
4.サナ×後
5.リザ〇後
6.古代バレット〇先
7.ロスバレ青〇先
8.ロスバレ青〇先
9.リザゲッコウガ〇先
DAY1 7-2
【DAY2】
1.ロスギラ×後
2.ロスバレ青◯後
3.ロスバレ青◯後
4.サナ×後
5.ロスギラ×後
DAY2 2-3
通算9勝5敗
有利なリザに1回しか当たらず、不利なロスギラ、サナに計6回も当たりました…笑
また、ロスバレに6回も当たっており、ミストエネルギー3枚目を採用して本当によかったと思います!(ミストエネルギーについては採用理由で詳しく解説)
有料部分について
ここまでお読みいただきありがとうございました!これ以下は有料部分となります。
有料部分には、
・メジャーではないカードの採用理由
・環境上位7デッキに対する立ち回り解説
を記載しています
また、この構築はタイトルにもある通りポケギアを採用していたりと他にはあまり無い、特殊な配分になっているカードが多いです。レシピを知りたいという方もぜひご購入をご検討ください
単純にアルセアロコンを使いたいという方も是非ご購入していただけると幸いです。
※このnoteで得た収益は今後のポケカ活動に使わせていただきます
4.デッキ解説
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?