他で聞けない政治の話/貧富の格差解消法・下の3

今まで見てきたように、

政治で貧富の格差は解消しません。

しかし、

あなたの自助努力でなら、あなたが部分的富裕層になり、

その比率を増やすことはできます。

あなたも投資家になることです。

あなたが徐々に富裕層になる

自分がコツコツ努力して、

少しづつ、投資家になっていくんです。

ちょっとづつ、法的にも保護されている

富裕層の一人になることです。

方法は?

支出は浪費、消費、投資の視点で

あなたの支出を見直すことです。

支出には、浪費、消費、投資があります。

支出を、その3項目に分けてください。

そして、浪費を無くし、

消費と投資に回しましょう。

消費を見直し、

投資に回しましょう。

投資は、

1 文字通りの投資、

  株式や債券や不動産への投資です。

2 自分や家族への教育・投資、

 資格を取ったり知見を広めたり、

 生活の質的向上を図ったり

 文化的素養を深めたり、

 病気や怪我にならない生活をして、

 元気で長生きしたり、

 です。

3 金利付きの借金を減らすのも投資です。

  できれば無借金を目指しましょう。

消費は、

生活を維持するのに必要な支出です。

しかしそれは、内容を常に見直し、

同様の商品サービスなら、より質の高いものを、

できれば質の高いものが割高なら、

量を減らしてでも質の高いものに

アップグレードしていくべきです。

それが、世の中の仕組みを知り、

商品知識を蓄え、

産業構造を理解し、

自分が今どこにいるのかを明確にします。

浪費は、

衝動買い、

とりあえず安いので買う。

買ったのに使わない。

冷蔵庫で腐らせたり、

賞味期限切れで捨てたりするものです。

お金が減るだけです。

必要最低限の消費なのか、

単なる浪費なのかを一歩立ち止まって考えましょう。

無料の何かがついてくるから買う事も

やめましょう。

それは無料部分に魅力を感じているだけで、

本体部分が欲しいわけではないのです。

無料のおまけ部分には

不必要な本体部分を買わせたい意図が忍んでいます。

浪費、消費については、

今日欲しいものを明日にする。

今週欲しいものを来週にする。

今月欲しいものを来月にする。

今年欲しいものを来年にする。

これをするだけで、明確になるものが多くあります。

当然、後で思えば買わなくてよかったものが出てきます。

そしてもし買ったとしても、

その間、遊んでいる金は投資していれば、

配当や利回りを生みます。

商品やサービスは、全てではありませんが、

企業努力により、価格が下がります。

つまり、買うのを遅らせた分、安く買えるのです。

その浮いた分は投資に回しましょう。

あなたの生活はきらりと光る豊かなものになります。

そして、あなたの運用資産は、複利計算で増え

あなたは徐々に投資家に仲間入りしていくのです。

初めての投資先は何にする?


初めての初めての投資先は何にするかの前に、

資産は複利計算で増える

という事を押さえてください。

資産運用にも、借金にも

金利(配当など他の呼び方もある)が付きます。

その金利の付き方に

単利と複利があります。

複利は一定期間ごとに利子にも利子が付く仕組みです。

その期間は短いほど、その利率は高いほど、

あなたのイメージをした増え方をするのが

複利です。

ここに複利計算で、毎月2万円貯めていった場合の

シミュレーションを張っておきます。


次回は

どういう運用方法があるか

具体例を示しながら、考えてみたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?