他で聞けない政治の話/黒潮町長選挙/候補予定者ライブ16/電話かけ

今日は自分の時間配分を考えて、

#電話かけをすることにした

しかし、昼まで行っても、システムが動かない、

パソコン画面を見つめる目がぼやける、

眠くなる。

いつもの昼寝をしようとした。

しかし、やめて、事務所に戻った。

新聞社のアンケートを仕上げる間は、眠気は来なかったが、

終わったとたんに眠くなって布団へ、

しかし、そこで思い直し電話かけをすることにした

シエスタが習慣の私には極めて珍しいことだ。

電話かけは楽しかった。

私のシステムが完成していればもっと捗っただろうが

電話帳を順番にかける事で。「寝るよりはまし」を確保した。

14時ごろから初めて21時まで、300本ぐらい電話した。

しかしかなりの電話が使われておらず、過疎化による町外への転出と、高齢化による、永久入院や死亡が固定電話の持ち主を激減させている現実に直面した。

私が選挙に勝たなければ、それは加速し、

黒潮町は更にしぼむと思うのだが、

私が勝たない限り、

利権集団は最後までむさぼりつくすだろう。

なんて思いながら電話したが、留守も多い、

反応も、選挙なんてあるの?

って感じ。

たまに、私の出ることを新聞で見たよと言う人がいて、

ちょっとは勇気が出るが、

今のところ全く勝負になってないのは明白だ。

今のところは・・・


ま、

応援するとか

期待しているとか

の言葉もたまにあるから、

私とその人たちにとっては

やる意味はあると負ういう事だろう。

しかし、だからこそ、私はワクワクしている。

場合によっては #トップ当選もありうる と、

本気で思っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?