若者たちが語る「アフターコロナ」を聞いて/おだたゆたか

#新春トーク #若者たちが語る 「#アフターコロナ」
と言う番組がNHKラジオ第一であった。
[ラジオ第1] 2022年01月02日 午後5:05 ~

聞き逃した人は1/9までは以下で聞ける。

https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=7205_01_3750952


番組の触れ込みは

「各分野で活躍する3人の若者が環境問題や格差・貧困について、さらにアフターコロナの未来について激論を交わす。女優・松本穂香がナビゲーターとして番組を解説する。」

とあるが、NHKの言う激論とはこの程度のものかと言うのが正直な感想だ。
以下もHNKの書いてあることだ。

出演者ほか

【出演】大阪市立大学准教授…斎藤幸平,大学院生…能條桃子,リディラバ代表…安部敏樹,松本穂香

詳細

新書大賞を取り40万部のベストセラー「人新世の資本論」著者、斎藤幸平をはじめ、若者の政治参加を呼び掛け注目される能條桃子、現場主義の社会起業家として活躍する安部敏樹の3人が、アフターコロナの未来について激論を交わす。気候変動や格差・貧困問題について、どんな対策を取ればいいのか、私たちの生活の土台となっている資本主義の否定から社会変革をどう起こすかなど、それぞれの立場で斬新なアイデアを発信する。

ジャンル

  • ニュース/報道 - 定時・総合

今、聞き逃しを聞いてみた。
激論ではないが、
結構いいことを言っている。
今日は取り合えうここまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?