見出し画像

#269 豊島園駅界隈【写真日記】

2024年6月12日(水)訪問

最後に豊島園に行ったのは、カレンダーの記録によると2019年12月8日…。この時は何をしに行ったのかな?🤔
その2年前には、ユナイテッドシネマとしまえんで映画を見たり…もしかしてその帰りに紫陽花とかカブトムシがいる昆虫館に行ったような記憶が…。

ここ数年はコロナ禍になったり、恋人と別れたり…で、めっきりこのエリアには行かなくなってしまったのですが、その跡地がどうなっているのか気になっていたので、見に行くことに。

東京23区の西よりに実家があるひなたぼっこは、としまえん遊園地は、学生の頃から何度か行ってました。
当時の若者たちのデートスポットと言えば遊園地だったので、私と同世代の人たちにとって閉園のニュースはなおさら感慨深かったのでは?と勝手に想像します。

ここ20年位は、遊園地の近くにあるシネコンや、としまえん遊園地内に併設されている日帰り温泉施設も2回くらい?利用したことがあります。なので、遊園地に足を運ぶことはなくても、このエリアにはなじみはありました。

としまえんといえばこれ!
ひなたぼっこが知ってるとしまえん遊園地🎡

そんなに頻繁に行っていたわけではないのですが、やはり閉園のニュースはそれなりにショック。
新宿西口の小田急百貨店閉店、中野サンプラザの閉館とともに、ひとつの時代の終わりを感じます😔。

豊島園の位置確認
ひなたぼっこは西武線ユーザーなので、西武線を利用。
ハリーポッターのステッカーの西武線がたまたまきました!
豊島園の思い出の遊具なのかな?ホームの中に展示
いつの間にか、こんなに立派な駅になってたんだ!
遊園地の跡地は、練馬城址公園
時間は午後2時で日差しが強くめちゃ暑かったため、
近隣のカフェに退避。
公園の中は見て回りませんでした😅

この日はSNSで知り合った人と初顔合わせだったため、2人行動。
ひなたぼっこはスマホカメラですが、その人はコンデジとMovieを持参。何はともあれ暑かったので、散策の前に自己紹介等も兼ねてお茶!

カフェで90分ぐらいお茶したりおしゃべりした後、前から気になっていた向山庭園に足を運びます。

この道は以前のおもかげあり。
右側は日帰り温泉(めっちゃ高い!)
ツレのカメラ男子の真似をして、ひなたぼっこも坂道撮影
練馬区立向山庭園。公共の施設です。

日差しが強かった分、光と影を利用した良い撮影ができました!
そのかわりこの庭園、むちゃくちゃ蚊が多かった😓

庭園の中の茶室。紅葉の時期はきれいだろうなぁ。
ポートレートで紫陽花撮影☺️


お互い自分の気に入った場所を、好き勝手に撮影してます。
その間、ひなたぼっこ自身も何枚か撮ってもらったけど…被写体がイマイチなのでぱっとした写真は撮れず、結局自撮り😞

庭園の中にはこじゃれたカフェもあった。
こっちにしとけばよかったかな?



ツレは影を撮るのが好きらしく、ひなたぼっこも真似して撮影
アカマツ?好きなタイプの木😊
先ほどの坂道を逆方向から撮影

この後、遊園地の跡地にできた「ワーナーブラザーススタジオツアー東京 メイキングオブハリーポッター」という、長ったらしい名前の施設に向かいます。

葉っぱが絡まったこの橋は、立入禁止
敷地内は無料で入れるので、入ってみることに…
再び影で遊ぶ
この日のお気に入りの写真。
撮影するのに日傘が邪魔だった💦
ハリーポッターよく知らないので、この蛇がなんだかもわからず
ツレがこんなことして遊んでたので、真似してみる😁
敷地内には色とりどりの花が咲いていました
あちこちにオブジェあり。
広大な敷地で癒されるが、
遊園地の面影はこの辺りは全くない。
窓ガラスに映り込む樹木
ハリーポッターのコスプレをしている人たちが、あちらこちらに

暑いし、夕方のラッシュになる前に解散しました。
収穫もあり、なかなか有意義な撮影会でした〜!

いつの間にか真っ赤なホームになっていた
清瀬駅開業100周年記念トレイン

ソロでの街ブラ撮影も楽しいけれど、2人での撮影会もなかなか楽しかったので、また次回もあるかもしれないな😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?