見出し画像

X100VIが欲しいが入荷待ちしてたらD-LUX8の方が欲しくなるパターン|3/24


※噂の段階では、x100vに対抗してAPS-Cセンサーになるのでは?というものがありました。
そのときに書いたものなので、実機の内容とは異なります。

今日は、自分自身がX100Vに興味があって、買えなくてX100VI登場した流れもあって、性能がどれだけ進化したのか気になって記事を書きました。

で、性能自体はやっぱりただの高性能ミラーレス一眼みたいだなと何度も思ったわけですが、FUJIFILMの最大の弱点でもある、生産体制の貧弱者に私は「また」悩まされているわけですよね。

モノがなくて買えないって一番ストレス溜まる状態だと思うんですけど、何度これを味わえばいいのかと。

では他にコンデジ候補がないのかと言えばGRIIIxがいるんですけども、私は広角レンズか好き!
GRIIIは以前姉のを拝借してレビューしてとても感動したので不満は焦点距離くらいで。

20mm台が欲しいんですよね。

こんな悩みを抱えていたところ、Leicaのコンデジ、D-Luxに新しいのが出る噂。

中身もPanasonicのものではないとか、APS-Cセンサーを搭載とか、価格は16万ユーロ=おおよそ30万とかワクワクする情報がざくざくと出てくるではないですかと。

5月か6月に発表される噂なので、もうX100VIは諦めて、こっちを買ってしまおうかなと思っている次第です。買えたら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?