見出し画像

レーシングミク野立て看板巡礼旅のススメ

 3月3日GSRのイベントで『なないろ歯科クリニック』という松戸市にある歯科医で開催されるということで、松戸市に行こうと予定されている方もいるのではないのでしょうか。
 松戸市内にはなないろ歯科クリニックさんが設置されたレーシングミク2023Ver.の野立て看板が市内に4ヶ所6枚も建てられているのはご存知でしょうか。
 最近やたらとどっかの知らない歯医者のおっさんの顔が掲載された野立て看板を見ますが、なないろ歯科クリニックはレーシングミク2023Ver.で、おっさんの顔よりはるかにインパクトがあります。そのレーシングミクが街に溶け込んでいる風景を見るのはとても不思議かつ面白い体験になると思いますので、このイベントを機に巡礼してみてはいかがでしょうか。
 トークイベント11時の整理券配布後13時までの空いている時間や、トークイベントには参加しないけど実車を見終わってやることがなく暇だなという際にもお勧めです。(※この情報は2023年4月〜9月にかけて現地調査した情報を基に記載しています、変更したという情報は入っていませんが、もし看板等に変更があった場合はご容赦下さいませ)


ルートと移動手段

 全ての野立て看板を巡礼するとして、イベント会場のなないろ歯科クリニックをスタート地点としてGoogleMapで設置箇所をプロットして走行距離が一番短くなるようにルート設定を行った結果…

徒歩ルート
自転車ルート
車ルート

 徒歩…1時間58分(8.4km)自転車…36分(8.8km)自動車…27分(8.9km)と、徒歩だと歩けない距離ではないにしろ、特に悪天候だとしんどいな…という距離。
 車が楽で、運転しながら通り際に見る(脇見運転要注意)のであれば一番楽です。ただし野立て看板というだけあって道路際にあるので駐車場が皆無です。野立て看板の写真を撮りたいと考えている場合は不向きです。
 一番ベストは自転車で27分とお手軽な時間。ただ自転車を用意しなければならないのが厄介ですが、最近はシェアサイクル(ハローサイクリング)も出来て、自転車での散策も行いやすくなりました。松戸市だと、松戸駅前と東松戸駅前にシェアサイクルのステーションがあるようです。
 どの移動手段で行くか悩みどころですが、各々の行きやすい方法で行くのが良いかと思います。次は看板がある4ヶ所の紹介をこのルート順(根木内交差点→殿内バス停→あめりかふう通り南入口→芦田竹材木店)にご紹介します。

根木内交差点(2枚)

 まずご紹介するのが根木内交差点(GoogleMapリンク)。"ねぎ"うち交差点です、これ狙って建てたのかな…🤔
 国道6号線(水戸街道)と県道57号線が交わる交差点の北東側、なないろ歯科クリニックからは北北西に1.5km、徒歩22分の場所に向かい合っている2枚の看板があります。
 車からでも国道6号線から県道57号線に入るときと逆に県道57号線から国道6号線出るときにそれぞれ見やすいです。

国道6号線から県道57号線入る際に見える看板
県道57号線から国道6号線に入る際に見える看板
ストリートビューだとミクさんになる前のなないろ歯科クリニックの看板と、らんらん倶楽部の横に新たに建てられています

殿内バス停(2枚)

 次は殿内バス停(Googlemapリンク)、イベント会場のなないろ歯科クリニックから一番近い野立て看板です。もし時間がなければここだけでも見ていって欲しいお勧め野立て看板ポイント。
 少々アップダウンはありますが、なないろ歯科クリニックからだとほぼ東に直線で600m、8分という立地の良さ。しかも横2枚連続なのでまるで映画のような迫力もある看板です。

道路に対して真横にあるので車からだと少々見づらいかもしれません
全部の周回は無理でもここなら簡単に見れる距離

あめりかふう通り南入口(1枚)

 あめりかふう通り(GoogleMapリンク)にある野立て看板が場所的に大したお店等も無いので一番説明しづらく、松戸市小金原地区を南北に縦断する道の一番南側で印西道とのT字交差点南側にある野立て看板です。
 なないろ歯科クリニックから直接行く場合は、なないろ歯科クリニックの前の道を南にずっと1.2kmほど歩けば着きますが、結構アップダウンがあり歩くのは少々大変。(GoogleMapだと何故か平坦無しと出る)
 ちなみにこのあめりかふう通りはアメリカ風→アメリカ的みたいな通り、ではなく、アメリカ楓という木の種類が街路樹として植えられていることからあめりかふう通りとのことです。

意外と交通量が多いです、撮影の際は気をつけて
坂を避けたルートもGoogleMapが提案してくるくらいの結構な坂です

芦田竹材木店(1枚)

 芦田竹材木店(GoogleMapリンク)はなないろ歯科クリニックからは一番遠く、車から野立て看板を見たい方は一番見やすいと思われる看板です。もし最小に示したルートを巡ってくると最終地点になります。ここの看板は新京成線松戸新田駅から駅チカですので帰るのは楽ですし、道を挟んで向かい側にはむさしの森珈琲松戸新田店もあるので休憩がてら一服するのもよいでしょう。
 また、車の場合は、西から東のルート(松戸市→八柱駅方向)だと看板が見えます 。また、はま寿司&むさしの森珈琲併設の駐車場があるので、ここで一服して帰り際に道路を挟んだ向かいの看板をちょこっと見に行くなんてことも。(駐車場だけ使って店を使わないなんて野暮なことは絶対止めましょう)

西から東に向かいましょう
車からでもよく見えます

おわりに

 初音ミクを生んだクリプトン・フューチャー・メディアがある札幌市に行った際にはご当地キャラクターとして雪ミクが街に溶け込んでおり、なんて素敵な街だと感嘆した覚えがあります。
 札幌市の様に松戸市はグッドスマイルレーシング(グッドスマイルカンパニー)創業の地であり、なないろ歯科クリニックが開業されており、レーシングミクが街に溶け込む為の第一歩がこの野立て看板、そして二歩目がなないろ歯科クリニックでのイベントといってもいいかもしれません。
 それだけにここで紹介したスポットの殆どは閑静な住宅街であり、そこに住んでいる人や働く人のことも十分に考えて理解した上で、住民の方に不信感を与えるようなことが無いよう行動し、せっかくGSRとなないろ歯科クリニックさんが作ってくれた貴重な機会を成功させるためにもマナーよく楽ししみたいですね。

歯医者さんとのコラボが今から楽しみです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?