見出し画像

無駄のない世界は美しいか?

目に見えない数値化出来ないものを、今の世の中はとても軽視しているように感じる。0と1とドットでは測れないものは、まるでそこになかったかのように、価値なんてなかったかのように。

そして目に見えない何かを信じる人達を、まるで気持ちが悪いものを見るかのように見たり、お葬式も結婚式もお金の無駄だと省いたりする。

後に残らないものは、何の意味もなく、また死んだ人に使うなんて無駄金でしかないから。


でも本当に、目に見えないものは軽視していいのだろうか。

わたしたちは「心」という目に見えない、数値化できないものを内包して生きているにも関わらず。


心は数値化出来ない。

痛みは見えない。よろこびも感動も計れない。


けれどわたしたちは「傷つくことを恐れている」

目には見えない「心」が傷つくことを恐れている。


わたしたちは「よろこびを求めている」

そして、それは目には見えないから、どうやったらその「よろこび」を手に入れられるかわからず、迷宮入りしてしまう。


心は測れない、計れない。見えない。

どんなに血を流しても、誰にもわからない。


だから、自分自身で感じることしかできない。

他人のことは慮ることしかない。

痛みもよろこびも、心で感じる全てを。


目に見えないものを軽視しすぎる世界の中で、けれど人は「傷つかないように」ともがく。そして「優しさ」を求める。


世界は矛盾に満ちている。

欲しいものは目に見えないものなのに、目に見えないものは軽視される。

生産性のないものは、どんどん排除されていく。


美しい花壇には不要だからと、たんぽぽが刈られていくように。


無駄を省いた世界を求めていく先は、本当に求めた世界なのだろうか?


削って削って削っていったら、そこに残るのは無機質なナニカにならないだろうか?


目に見えない心が軽視されて不要になり、無駄は全て省いた結果、残るものはなんだろう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?