見出し画像

卒展を見て/今後の研究テーマ

2月18~20日に大学で卒展が開催されたので、私は初日の18日に見に行きました。コロナの関係もあり、展示が置かれる範囲が狭く、ここで卒展が開催されるのかと、規模の小ささを感じてしまいました。しかし、狭い中でもぎゅぎゅっとそれぞれの研究室の色が出ていました。パネルにまとめているところ、造形物を展示しているところ、モニター上で動かせるようにしているところ、インタラクティブ要素が強い研究室もありました。見応がとてもある卒展でした。



研究テーマ

研究テーマどうしましょう。卒展を見たら余計に自分が何を研究したいのかわからなくなってしまいました。それ程、先輩方が時間をかけ思いを込めて制作してきたというのが伝わってきました。自分は同じくらい、それ以上の熱量をもって取り組めるのか不安です。やるしかないのですが、、

私が今興味を持っていることを並べると、音楽、色彩、素材の3つになります。それぞれ説明していきます。



音楽

私が卒展を見て一番面白いと感じた作品は、音楽を聴くとアプリ上で街がつくられていくというものです。一曲聴くと一つ建物が建ち、多くの曲を聴くことで自分だけの街が形成されていくというのが非常に面白いと思いました。私の研究テーマの候補にも”音楽”というキーワードは入っています。

音楽っていいですよね。みんなそれぞれ好きなアーティストがいたり、好きな曲があったり、また、その曲に背中を押してもらったり、人や生活に与える影響力が感じられます。カフェのBGMなんかは空間の雰囲気をつくっているのですごい重要ですよね。

ちなみに私はEDM調の曲が好きなので、ハロープロジェクトのインストなんかはよく聴きます。ビートの中に音が入ってきている感じがとて好きです!私のハロプロ語りが始まると長いのでまた別の機会にします(笑)



色彩

私のメインテーマ?軸となる要素は色彩でほぼ決まりかなと考えています。大学で本格的に色彩について勉強を始めるまでは、「色は無敵」だと思っていました。色さえうまく使いこなすことができたら、インテリアや服装のセンスも上がるしポスターのデザインもうまくいくと思っていました。

しかし、先生に教わるたびに色彩の脆弱さを痛感します。なんとなくいい感じの配色でつくったポスターは、仕上がりも何となくできた感じになってしまいます。これは色彩以前にレイアウトとかの問題!?まあ、色を使うときはなんとなくよりも意味付けしている方が説得力増しますよね。

また、印刷機が変わると色も変わるし、照明の当たり具合や見る角度によっても変わってきます。「色は無敵じゃなかった」。でも本当の意味でつかいこなせるようになったら無敵になるかな。その前にレイアウトだとかフォントだとかも勉強しなければですが、、



素材

私は服を素材で選びがちですが、みなさんはどうでしょうか。触ってみて触り心地が好きな服から手に取って色とサイズを確認してって流れが多いです。素材から刺激を受けることが多いということで、色彩と絡められたらなんていうのも考えています。ちなみに、春はリネン素材ばかり手に取ってしまいます。部屋のインテリアもリネン素材が使われているのが多いです。

最近見つけたのですが、AKB48の衣装を手掛けているオサレカンパニーのSNSを見ると異素材の布を繋げて作られているのが見れてとても面白いですよ!KPOPの衣装もシンプルでありながらも素材はミックスされていたりするのが多い気がします。



、、、と、まあこんな感じで、卒展を見た感想と、今後の研究テーマについてまとめてみました。卒展では自分にはない観点や、先輩方の発想力に驚かされて少し今後の自分に不安も感じましたが、いろんな分野の作品を見れて全体を通して楽しかったです。

私の研究テーマは現段階では色彩×〇〇で考えています。でも今の自分はやりたいこと、好きなことが多すぎて1日の時間が全然足りない!のに、ドライアイのせいで眠くないのに目が疲れて寝ざるを得ない、、💤


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?