見出し画像

【就活カレッジ】1日目~コーチングを用いた自己理解の徹底~

昨日は、5月と共に開始した就活カレッジの1日目、

「コーチングメソッドを使用した自己分析講座」に参加してきました!

まず、就活カレッジとは…

就活カレッジ

ガイアックスさまが開催しているオンライン就活のプログラムの1つで、

・「心から納得できる就活」を実現するための講座
・キャリア選択の土台となる自己理解を深める!
・表面的な自己分析ではなく、今後も長期的に役立つ思考・スキルの習得
・インプットだけでなく、アウトプットを重視する

これらを目的に、今年の春にスタートしたプログラムです!

なので、私はなんと光栄なことに、就活カレッジ第一期生として参加させていただいています!!

参加している学生は、みんなユニークなバックグラウンドを持っていて、本当に興味深い。

日本全国、世界各地からの参加者が、協力し合い、一緒に納得内定を目指そう!という素敵なプログラムです…♡

1日目:コーチングメソッドを用いた自己分析講座

講座初日は、石榑まり(まりし)講師にお越しいただき、コーチングの効果や方法などについて教えていただきました。

まりし講師は、世界有数のコーチングカンパニー「CTI」のコアコース修了しているというコーチングのプロ、そしてなんと、現役大学生!!!(もう輝かしい社会人です…)

まりしPDF

コーチングを用いることで期待できる効果

① 感覚的に自分のストーリーの全体を捉えられる

② コーチから、客観的なフィードバックがもらえる

そしてもう一つ重要なのが、〈オートクラインの法則〉

→これは、自分が相手に話すことで、自分自身に気付きを見つけることが出来る、という法則です!

これ、就活中超重要。私は特に、一人で頭で考えていても、就活本に沿ってそれらしい回答になるように自己分析をしてしまうことがあった。

今回の講座で、「本当の自分は…」と正直に、素直に感情的にでいいから話してみることで、自分が大切にしていることが言葉になって、可視化されました。

私のコーチングペア【すずちゃん】


私とすずちゃんは、感じていることや、考え方に共通点があったので、「わかる~~~」と言ってしまいたい気持ちを抑え、コーチングを行いました(笑)

彼女は、明るく感受性豊かで優しく、周りの人を包み込む、包摂力がある
怖いもの知らずで前向きだけど、それは自分が変わりたい!と強く思ったことをきっかけに、自分自身を受け入れることが出来るようになったから。そして、理想に向かって努力を続けることのできる負けず嫌いの努力家。

なんと就活中に7冊のノートを使って自己研究と企業研究を行っていると…!さすが努力家すずちゃん…!!!

そして、何より、コーチングうますぎる。講師?って思いながら会話をさせてもらいました。

そしてそんな講師並みのコーチング力を発揮してくれたすずちゃんとの会話で見つけることが出来た、私の強み。

視野が広く、自分の行動で他者にも行動力を与えることが出来る

そうか、だから

好奇心旺盛で学ぶのが好きなんだ。

学べば学ぶだけ、人に影響を与えることが出来るって気付いたからなんだ。

コーチング中に、小さいころからコンプレックスにしていた自分の失敗談を話した。

今まで思い出すのを避け、話すことのなかった、部活の話から、自分の軸が見つかった。

『こんなこと話したら、面接で落とされちゃうかも。』

そんなことは一切考えずに、素直に自分が感じていた感情をすずちゃんに伝えることによって、なぜ今自分が大事にしていることがあるのかが分かった(わからせてもらった)。

私は、「誰もが自信を持って、自由に選択が出来る」ということを大切にしているんだ。

明日からも

初日の4時間だけで、頭も体も熱くなるほど考えて考えて、自分の隠れた強みや感情を見出すことが出来ました。

まさに、コーチングの期待効果そのものの結果が現れました(笑)

1日目から、本当に本当に充実した内容の濃い一日を過ごすことが出来ました。

就活カレッジ運営に携わってくださる方と、メンバーのみんな、そして、すずちゃんに大感謝です!!

明日は「ES講座」!張り切っていきましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?