見出し画像

[#3]奏坂学園の場所について、千葉県説に代わる新たな候補地を見つけた話【オンゲキアドカレ′21】

2021/12/21追記:何故かサムネの画像が当初と違う画像に変わっていたので最初に設定していたものに差し替えました。

0-1.はじめに

当記事は、ぶちょー氏主催の大型企画
“O.N.G.E.K.I. Advent Calender 2021”に寄稿した記事です。詳細は下記ツイートとリンクから。

O.N.G.E.K.I. Advent Calender 2021 1枠目
(記事 その1~25)

O.N.G.E.K.I. Advent Calender 2021 2枠目
(記事 その26~50)

「オンゲキ Advent Calendar 2021 まとめ」
(ぶちょー氏作成のTwitterモーメント)

0-2.筆者の自己紹介と記事の概要

皆さんこんにちは、工藤です。「誰?」と思う方が大半だと思うので最初に自己紹介を。

私は元々CHUNITHMを2年程メインでプレイしていた音ゲーマーで、オンゲキを本格的に触り始めたのは4章 CHAPTER3が追加された辺りからです。要するに“異世界転生者”です。

備考:ウニ16.30/16.30、ゲキ12.65/14.34

2021/12/15時点

音ゲー部分を程よく楽しみながら、普段はオンゲキにまつわる世界観の考察・ネタ絵の錬成等を行っています。


さて、“O.N.G.E.K.I. Advent Calender 2021”も本日で18日目。私は36本目の記事を担当することに。

当記事では、オンゲキの登場人物や世界観に大いに興味を抱いている私が前々から気になって仕方がない、そして日頃からオンゲキにのめり込んでいる皆様なら恐らく一度は考えたことがある話題について言及します。それがこちら。


─奏坂学園って、日本のどの辺にあるんだろう?

気になりませんか?


オンゲキの物語の舞台である奏坂学園。遠いようで近い未来、仮に奏坂学園が存在するとしたら日本のどこにあるのでしょう?


今回は、奏坂学園が日本のどこにあるのかを特定しようとした私が、最終的に通説とは異なる「新たな候補地」を発見した話をお送りします。よろしければ最後までお付き合いください。


1-1.千葉県 船橋市説について


─奏坂学園って、日本のどの辺にあるんだろう?

この疑問についてプレイヤーの間で通説となっている候補地に千葉県 船橋ふなばし市があります。その根拠として挙げられるのは“ららぽーとTOKYO-BAY”の存在です。

“ららぽーとTOKYO-BAY”は千葉県 船橋市の沿岸部に立地している巨大商業施設です。このショッピングモールがメインストーリー2章に登場する建物に酷似しています。

これが2章に登場するショッピングモール“Kanapa”
ららぽーとTOKYO-BAYと完全に一致 ©️Google

こういった背景もあってか「オンゲキの舞台(≒奏坂学園周辺)そのものが千葉県内にあるのではないか」とする説が多く見られます。

この説について、私の頭の中では

  • 本当にオンゲキの舞台は千葉県内なのか?

  • 千葉県内の建物をモデルにした施設が登場するというだけであって、実際には別の地域にオンゲキの舞台として妥当な土地がある可能性は無いのか?

  • 仮に千葉県内ではないとしたら奏坂学園は日本のどこにあるのか?

様々な疑問が脳内を駆け巡るのです。

奏坂学園が日本のどこにあるのか。千葉県内か、はたまた別の土地か。気になった疑問について私自身の手で調べてみることにしました。


1-2.地形を手掛かりにして特定

と言っても何を手掛かりに奏坂学園の場所を特定するのか。

奏坂学園周辺の地形です。

地形を立地特定の根拠に用いる理由は主に2つあります。

1つ目は「この世に全く同じ地形は2つ存在しないだろう、部分的に似た形状であっても数は限られてくるはずだ」という私の考えによるものです。山地の位置する方角や海までの距離は土地ごとにバラバラであり、複数の条件を組み合わせれば候補地をただ一つに決定出来ます。これらの情報を使用することで奏坂学園がある場所を発見出来ると私は考えました。

2つ目は特定に使える根拠が現状明らかになっているものだと少なすぎる為です。現在周知されている1つの情報のみに頼るよりも、作中の様々な描写から自ら地形に関する手掛かりを複数集めて特定することで更に説得力のある考察を構築・展開出来るだろうと考えました。

これらの理由から私は奏坂学園の場所を特定するにあたって地形を根拠として用いることにしたのです。

ここからは、地形の条件を確認しながら奏坂学園が立地するのに適当な土地を絞り込む作業に入ります。


2-1.まずは周辺の山の位置を明らかにする

目的:奏坂学園の立地特定の手掛かりを得る(1/4)

早速、奏坂学園の立地し得る場所について地形上の観点を基に調べていきます。最初に使用する資料はこちら。

【オンゲキ】 メインテーマ 『STARTLINER』 アニメーションMV

この動画と、ビジュアルファンブックに掲載されている奏坂学園の見取り図から奏坂学園周辺の地形を推定していきます。

以下のスクリーンショットは“STARTLINER” MVの0:50~1:03付近、ASTERISMの3人が奏坂学園の屋上でオンゲキの練習に励む場面です。

いつの間に体操着に着替えたんだ

3枚のスクショから分かるように奏坂の周辺はほぼ山であり、奏坂近辺には山が多いと考えるのが妥当です。

…もう少し絞り込みたいですね。例えばそう、学園から見て山は具体的にどの方角にあるのか、とか。山が存在する方角を特定するためにここで新たな資料、ビジュアルファンブックの出番です。

ビジュアルファンブックに掲載されている奏坂学園の見取り図と、MVで描写されている校舎の形状、カメラアングルを照らし合わせながら、山が存在する具体的な方角を特定していきます。

山がある方角を判断する為に、まずはASTERISMの3人が校内の何処にいるのかを特定しなければなりません。MVの描写から「校舎の屋上にいる」ことは既に分かっています。候補として考えられるのはこちらの8ヶ所(①~⑧)です。

※方角はビジュアルファンブック参照
それぞれのスポット備考

この内、ASTERISMの3人がいる場所として②③⑥⑦はあり得ないため省くことが出来ます。実際のMVには他の建物の写り込みが全くありませんが、②③⑥⑦の4ヶ所ではカメラアングルの関係から隣の建物が写り込んでしまう可能性がある為です。

他に建物は一切見えない

よって、ASTERISMの3人がいる場所は①④⑤⑧のいずれかだと判断出来ます。この4つの候補地からMVの撮影場所を特定する際に手掛かりとなるのが、

上の画像2枚の赤丸で囲んだ構造物です。この構造物は①~⑧全ての屋上に設置されています。(下の画像参照)

画質がカスなので心の眼で見てください

ここでカメラアングルと構造物の位置、先述の写り込みの有無を改めて確認すると、

カメラから見て右側に構造物、建物の写り込み無し

このことから判断してMV内でASTERISMの3人がいる場所は

図中の①または⑤だと推定出来ます。以上の推定から得られた情報を基に、山は奏坂から見てどの方角にあるのかを確認してみます。

赤丸の位置に例の構造物があります

これより、奏坂学園は北東から南にかけて山が見える場所に位置していることが確認出来ました。

ここでさらに細かく場所を絞り込む為に、MVに映っている山の色に注目します。南東部分の山は緑色が濃く、東側、南側の山は白っぽくなっています。

山は観測地点から近ければ近いほど色がくっきりと見え、遠くにあるほど色が霞んで見えます。つまり奏坂学園は学園の南東部分で特に山に近接していることが分かるのです。

さらに、もう一つMVの重要なカットを紹介しておきます。MVの1:22~1:24付近でチラッと映る噴水広場のシーンです。

改めて見てみると凄く綺麗な学校

噴水周辺の遊歩道の形状が奏坂学園構内の噴水周辺と一致します(下の画像の赤丸参照)。

そしてMVの描写より、奏坂学園の南西にも山が見えることが判明します。

以上より、奏坂学園の立地を特定する1つ目の手掛かりは

学園の北東~南西にかけて山地が広がる場所に建っている、特に南東部分で山に近くなっている

上の図では東でも近くなってるけど作画ミス

まずは1つ手掛かりを得ることが出来ました。しかし、奏坂の立地を特定する根拠がもう少し欲しいところです。別の観点からも考察してみようと思います。


2-2.奏坂学園は海から何㎞圏内の場所にある?

目的:奏坂学園の立地特定の手掛かりを得る(2/4)

今度は奏坂学園が海からどのくらい離れた場所に位置しているのかを考察します。使用する資料はこちら。

【オンゲキ SUMMER】 メインテーマ 『最強 the サマータイム!!!!!』 PV

このPVの0:49~1:00付近、登場人物5人がLRT(路面電車のような交通機関)に乗って海に向かうシーンを資料として使います。重要なのは、5人が「LRTで移動している」ことです。

ここで、「奏坂から海までに駅はいくつあるのか」「LRTの駅間の平均距離」の2つのデータを上手く組み合わせて奏坂が海岸から何㎞圏内の範囲に存在し得るかを算出します。計画としては以下の通りです。

誤:路面電車 正:LRT

前の項では山から、この項では海から候補地の条件を探っていきます。

この内、「奏坂から海までに駅はいくつあるのか」についてはPVのとあるシーンで推定出来ます。

下の画像はPVの0:49付近の様子です。

一番左で仁王立ちしている梨緒が個人的にジワジワくる

この場面の背景(登場人物を抜いたバージョン)の高解像度版がビジュアルファンブックに掲載されており、その背景から画面右側の駅の看板部分を拡大したものが下の画像です。

奏坂公園駅は途中駅です←後で使う情報
駅名標に注目

私が判断材料として使えそうだと考えたのは赤丸で囲んだ左から3番目の掲示物です。この掲示物ですが、恐らく各駅間の所要時間やホーム上の階段の位置等をまとめて書き表したものだと思われます。

こういうやつ(画像はOsaka Metro 堺筋線の例)

この掲示物から、奏坂のLRTの路線に駅がいくつ設置されているのかを読み取ってみます。

画質がカスなので心の眼で見てください

拡大して数えてみたところ、路線全体で駅の数は9個です。奏坂公園駅が途中駅であることを考慮すると、奏坂から海までは最低でも1駅、最大だと7駅あることになります。

ここで、「途中で別の路線に乗り換えた可能性は無いか?」と考えたのですが、PVに映っているLRTの行き先表示が「海岸線」になっている(直下の画像参照)ことから海まで乗り換え無しで行けると判断しました。

Kaigan Line


続いて、LRTの駅間の平均距離を調べます。こちらについては、実際に日本国内で走っているLRT路線からデータを拝借します。

(日本国内のLRTの総路線長)÷(LRTの駅間の数の合計)
=(日本国内のLRTの駅間の平均距離)

こちらの式を使って駅間の平均距離を算出します。ということでWikipediaで各路線のデータを調べ…


出典元(自作)

ました。平均駅間距離は約572.5m。先ほど奏坂から海までは最大7駅だと判明したので、奏坂から海までの距離は

572.5×7=4007.5(m)

最大4007.5mだと考えられます。

これらの計算の結果に加えて、学園と駅が少し離れた場所にある可能性を考慮すると、奏坂学園の場所を絞り込む2つ目の手掛かりは

砂浜から約4㎞圏内

4㎞圏内の何処かに海がある

北東から南西にかけて山地が広がり、砂浜から約4㎞圏内に位置している場所となれば、日本国内でもかなり限られてきます。この調子でさらに範囲を絞り込んで、奏坂の立地の特定を進めていきましょう。


2-3.あの方角に海がある

目的:奏坂学園の立地特定の手掛かりを得る(3/4)

下の方の繋ぎに粗があるのはYURUSHITE

こちらの画像は、“最強 the サマータイム!!!!!” PVの1:00~1:04付近の映像を一繋ぎにしたものです。ここから、太陽と海岸の位置関係に基づいて奏坂周辺の海岸がどの方角に面しているのかを調べます。

画像左上の太陽の位置を見てもらうと分かるように、太陽がかなり高い位置にあります。

この時、PV内の複数の描写と概算を用いて太陽が存在し得る方角の範囲を絞ってみます。

余談:海遊館(大阪府)の最寄り駅の名前は“大阪港”

PV 0:49の奏坂公園駅のディスプレイの表示は
“普通 10:06 海遊館”
このLRTに乗って5人は海へ向かった可能性が高い
よって海に着くのはどんなに早くても10時6分以降…①

つまりPVの1:00~1:04時点では少なくとも10時6分を過ぎている 
南中時刻を12時丁度と仮定すると①の時点から南中までの猶予は最大114分
また、太陽の軌道は左右対称になる為、太陽の高度が10時6分時点と同じ高度になるのは12時丁度から114分後、即ち13時54分
天球上における太陽の移動周期が1,440分と仮定すると、時刻と太陽の位置の関係から下の図の扇形の中心角は57°

※360×(228/1,440)=57 、円1周で1,440分

以上より、太陽がある方角は南南東~南南西 (赤い扇形の部分)
また、海を左にして海岸に立った場合、太陽は観測者の視界の左上側に位置することがPVから分かる
この時、海に面している方角として妥当なものを考えると東南東~南南東

PV内の海岸が海に面している方角は東南東~南南東だと判明しました。

したがって、奏坂学園近辺の地形について分かる3つ目の情報はこちら。

海に面している方角は東南東~南南東の何処か

ここまで分かれば、後は地図と照らし合わせて候補地を絞り込めば奏坂学園のを特定出来ることでしょう。


2-4.奏坂の場所をついに特定

目的:奏坂学園の立地特定の手掛かりを得る(4/4)
      奏坂学園の立地場所を特定する

ここからは奏坂学園がありそうな場所を地図で探していく作業に入ります。その前に、これまで得た手掛かりを今一度おさらいしておきましょう。

  1. 学園の北東~南西にかけて山地が広がる場所に建っている、特に南東部分で山に近くなっている

  2. 砂浜から約4㎞圏内

  3. 海に面している方角は東南東~南南東の何処か

この条件を基に日本地図で調べていきます。

すると、Google Earthを用いて調査を行う過程で「もう1つ」重要な条件に気付きました。それがこちら。

広さが161,000㎡以上の平地、かつ幅は最低350m以上

権利的に不味そうなのでぼかし処理を施工

こちらの画像は、奏坂学園がどれくらいの敷地面積を持つ施設なのかを簡単に表した画像です。

赤い棒の長さから、奏坂学園は南北350m、東西460m(※目視で測定)の土地に建っていることが分かります。この土地の面積こそが161,000㎡なのです。

つまり、

・たとえ北東~南西にかけて山地が広がる、東南東~南南東向きの海岸から約4㎞圏内にある土地だとしても、

・面積が161,000㎡未満ならばその土地には奏坂学園は存在し得ない

ということです。

また、仮に面積が161,000㎡以上の土地でも一部または全体が細く、幅が350m未満の土地にも奏坂学園は立地出来ません。

改めて奏坂学園が立地している場所の手掛かりを示すと以下の通りです。

  1. 学園の北東~南西にかけて山地が広がる場所に建っている、特に南東部分で山に近くなっている

  2. 砂浜から約4㎞圏内

  3. 海に面している方角は東南東~南南東の何処か

  4. 広さが161,000㎡以上の平地、かつ土地の幅は最低350m以上

特定に使える手掛かりが十分に出揃った為、ここからいよいよ地図を用いて条件に適する土地を探す作業に入ります。

探すにあたって何気に大助かりだったのが「『砂浜』から約4㎞圏内」という情報です。護岸工事が施された海岸をスルー出来るので調査の手間を大幅に省くことが出来ました。

さて、Google Earthによる調査の結果、奏坂学園設立の候補地として妥当だと考えられる地点が1ヶ所見つかりました。

それが…

愛知県 田原たはら市。

画像31
意外!それは愛知ッ! ©️Google

愛知県豊橋市から伸びる、渥美あつみ半島のほぼ全域を占める愛知県 田原市。注目したいのは、半島の中央付近に位置する、下の画像でオレンジ色に塗り潰した場所です。北東~南西にかけて山地が広がっています。

画像38
ここ ©️Google

この範囲の面積をGoogle Earthの測量機能を用い計測したところ、面積は4,444,938㎡。東京ドーム95個分という十分過ぎる広さがあり、土地の広さも申し分無い状態です。これなら広大な奏坂学園(敷地面積:東京ドーム3.425個分)も余裕を持って立地出来ます。南東で山に近接していることからオレンジ色の範囲の南部辺りが奏坂学園の立地として妥当だと考えられます。

©️Google
画像32
※画像の上側が真北 ©️Google

さらに、この山に囲まれた部分は「砂浜から約4㎞圏内」の条件を満たしており、その海の向きは「南南東と南東の中間(=東南東~南南東の範囲内)」です。以上の理由から田原市は

  1. 学園の北東~南西にかけて山地が広がる場所に建っている、特に南東部分で山に近くなっている

  2. 砂浜から約4㎞圏内

  3. に面している方角は東南東~南南東の何処か

  4. 広さが161,000㎡以上の平地、かつ土地の幅は最低350m以上

以上の4つの条件を全て満たす土地となります。

したがって、PVから読み取れる地形と完全に一致する箇所は日本国内だと田原市のみであることが判明しました。

以上の根拠から、奏坂学園が存在する場所を「地形上の観点から判断した時」最も妥当だと言える土地愛知県 田原市なのではないかという結論に至りました。

“ららぽーとTOKYO-BAY”の存在も加味して考えると、

作中に登場する建物のモデル(ららぽーと)は千葉県にあるが、実際の場所(非公式)は愛知県 田原市

とするのが妥当かと思われます。

A.愛知県 田原市


3.おわりに


─奏坂学園は日本のどの辺にあるのか。


ほとんどのオンゲキーズが(多分)一度は考えるであろう疑問について、可能な限り根拠を集めて推察した結果「作中の建物のモデルは千葉県、実際の土地は愛知県」と結論付けることになりました。製作陣の方々がそこまで考えているのかは不明ですが、当初の目的である「奏坂学園が存在し得る土地の発見」は果たすことが出来ました。

ここでAdvent Calender企画の話。

興味深い企画を主催して下さった、ぶちょー氏にこの場を借りて御礼申し上げます。総勢49名、飛び入り参加者も含めればさらに多い人数による大型企画など滅多に無い機会ですし、こういった企画に参加者として携わることが出来て大変嬉しく思います。

最後に読者の皆様へ。

25日までの残り7日間、是非楽しんで行って下さい。


ここまで読んで下さりありがとうございました!

2021/12/18 工藤

O.N.G.E.K.I. Advent Calender 2021 1枠目

O.N.G.E.K.I. Advent Calender 2021 2枠目

「オンゲキ Advent Calendar 2021 まとめ」

(本編終了。この後には参考資料一覧が書いてあります。)

Ex.参考資料一覧

オンゲキ 3rd Anniversary ビジュアルファンブック

一言:9月末に買っておいて大正解でした。シュータードレスの設定資料のページに添えられているラフ画が個人的に一番好きです。あれだけで数千円を投じる価値があると言えます。

【オンゲキ】 メインテーマ 『STARTLINER』 アニメーションMV

一言:オンゲキ、アニメ化して欲しいですね。同社のコンテンツであるイロドリミドリもアニメ化することですし、関係各所の皆さんには是非とも前向きに検討して頂きたいです。

【オンゲキ SUMMER】 メインテーマ 『最強 the サマータイム!!!!!』 PV

一言:実は特定作業が一度迷宮入りしたことで、手掛かりを探す為に計40回ぐらい見ました。当分は見なくても大丈夫そうです。

路線乗降位置案内図 - 下り (PDF)

ライトレール - Wikipedia

LRTの路線データまとめ(自作)

Google Earth



最後まで読んで下さりありがとうございました!

2021/12/18 工藤

O.N.G.E.K.I. Advent Calender 2021 1枠目

O.N.G.E.K.I. Advent Calender 2021 2枠目

「オンゲキ Advent Calendar 2021 まとめ」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?