見出し画像

自分らしく生きる人に共通する特徴3選〜私のSHEアワード〜

「当たり前」に縛られず、自分らしく生きたい。でも、自分らしさって何…?そう思うことはありませんか?

私も、一時は自分らしさがわからなくなっていました。妻や母、娘としての「当たり前」に縛られていたのです。幸いにも、現在は自分の“得意なこと”や“好きなこと”に気づき、自分らしい人生を歩めている自信があります。

では、自分らしさとは何か…?

今回は、SHEアワード*に参加して改めて気づいた、自分らしく生きる人に共通する特徴3選を紹介します。自分らしさに迷う方のヒントになったら嬉しいです!

*SHEアワード
女性向けキャリアスクールSHElikesを運営するSHE株式会社が、年に一度開催するイベント。2023年4月に開催されたSHEアワードでは、SHElikesを通した、キャリア、マインド、生き方の多様な変化をたたえる5部門が設けられ、各部門の受賞者がプレゼンテーションを行った。

SHE株式会社・プレスリリースより編集

今すぐSHEアワードの雰囲気を感じたい方は、以下のダイジェストムービーをご覧になってください!


自分らしく生きる人に共通する特徴3選〜私のSHEアワード・考察編〜

今年のSHEアワードのコンセプトは「Be Original. その一歩をみんなで。」SHEアワードに参加して、なぜ“Be Original.”か、理解できたような気がします。受賞者が「自分らしさ」を実現し生きやすくなった理由を考えたからです。

年齢や背景、SHElikes入会前後のストーリーがまったく異なる5名の受賞者には、共通する特徴がありました。以降は、受賞者すなわち自分らしく生きる人に共通する特徴を紹介します。

自分らしく生きる人に共通する特徴①自分軸での選択

SHEアワード受賞者に共通する1つ目の特徴は、「自分軸での選択」です。

受賞者の方々は、妻や母、娘などの役割あるいはキャリアの「当たり前」に縛られ悩んでいました。そして、彼女たちは「当たり前」がただの他人軸だと気づき、「自分軸の選択」ができるよう変化してきたようです。

自分は一体どうしたいのか…。SHEアワードでは、そんな心の声に耳を傾けた彼女たちが、自分の選択に確信を持って前進してきた様子が伺えました。

自分らしく生きる人に共通する特徴②スモールステップの継続

SHEアワード受賞者に共通する2つ目の特徴は、「スモールステップの継続」です。

受賞者は、副業や育児・介護の隙間時間で「自分らしさ」を実現した方ばかりです。時間がない中SHElikesを受講していたということ。彼女たちは、周りと学習スピードを比べて焦りながらもスモールステップを継続し、完全に歩みを止めることはありませんでした。

SHEアワードには、一歩一歩は小さくてもなりたい姿に向かって歩み続けた受賞者の姿があったのです!

自分らしく生きる人に共通する特徴③とにかく楽しそう!

SHEアワード受賞者に共通する3つ目の特徴は、「とにかく楽しそう!」です(笑)。

受賞したから楽しそうで当たり前…、そう思われるかもしれないのですが、受賞者全員が、SHElikesを通して変化した自分自身のストーリーを楽しそうに語っていました。自分の人生に熱狂している証拠ではないでしょうか。

受賞者の方々は、自分の人生に納得しているように見えました。

「自分らしさ」とは何か?

特徴①〜③から、SHEアワードの受賞者は「自分軸で選択し続け、その結果自分の人生に納得している方たち」と言えそうです。

たとえば、ライフチェンジ部門の受賞者・かべちゃんさん。好きなデザインの仕事をしながら、キャンピングカーで日本中を旅することを選択したそう。フリーランスは稼げないし、住まいは固定するもの、他人が言う「当たり前」にNOを突きつけたのです。彼女は「何にも縛られず、毎日心の底から幸せ」と言っていました。

つまり、「自分軸で選択し続けた人生」が「自分らしさ」であり、「自分の人生への納得感」が「幸せ」なのではないでしょうか。“Be Original.”は“Be Happy.”なのです。

ここまでで、SHEアワードについて知りたくなった方はおられますか?気になった方は、以下のSHE株式会社・プレスリリースをご覧になってください。外部の方でも、受賞者のプレゼンテーションを伺い知ることができます。

“Be Original.”で“Be Happy.”を目指そう〜私のSHEアワード・決意編〜

みなさんは、「自分軸で選択し続け、自分の人生に納得」…できそうですか?

私はSHEアワードを視聴し、自分自身にまだまだ伸びしろがあるように感じました!SHEアワード受賞者の方々のように、自分もより良く変わっていけるのではないかと、ワクワクしています。

『鉄は熱いうちに打て』ということで…。SHEアワードからもらったワクワクする気持ちのまま、決意を宣言しておきます!

決意①コース受講を進めて、唯一無二の起業家になるぞ!

Webデザインやマーケティングなど、38の職種スキルが定額・学び放題の女性向けキャリアスクールSHElikes。

私には、ゆくゆく始めたい事業があります。事業には、SHElikesを通して出会ったインタビューライティングのスキルアップも必要です…。ですので、インタビューライターとしてのスキルを磨きながら、将来自分の事業を始めるために必要な勉強(起業、ブランディング、PdM(商品企画・開発)、データ分析、マーケティングコースの受講)を進めます!

SHElikesのコース受講を進め“得意なこと”をもっと増やして、唯一無二の起業家になります!

決意②グループコーチングで、自分の選択に嘘がないか振り返る!

SHElikesでは、月に一度グループコーチングで目標の設定や振り返りができます。グループコーチングは、他の生徒さん2~3名とコーチ1名で行われます。

なりたい姿から逆算した目標の設定をするため、毎月「自分軸で物事を選択できているか」を確認できるんです。もちろん、継続できているかも確認できます。

これまでは、忙しいことを理由に後回しにして、定期的にグループコーチングを受けられていませんでした。SHEアワードをきっかけに、今後は毎月グループコーチングを受けて、自分の選択に嘘がないか振り返ることにしました!

SHElikesで、「自分らしさ」を実現しませんか

私は、SHElikesを通して「当たり前」から解放され、「自分らしさ」の実現にワクワクする段階まで来ました。現状にモヤモヤしていて、何か変わるきっかけがほしい方は、無料体験レッスンでSHElikesを知ることから始めませんか?

無料体験には、以下の選択肢があります。

❶ 人気コース(Webデザイン・Webマーケティング・ライティング)体験とキャリアカウンセリング
❷ 少人数相談会(それぞれに合った受講プランやコースの詳細なプランニング)

❶は初めてSHElikesを体験される方に、❷は一度体験レッスンに参加された方におすすめだそう。

もちろん、無理な勧誘はありません。私は入会を即決したのですが、ご担当の方に「すぐに決めて大丈夫ですか?」と驚かれました…(笑)。当時私を担当してくれた方には、入会して半年で自分の納得のいくキャリアチェンジができたうえに、今後の伸び代にもワクワクしていると伝えたいです。

気になった方は、気軽にレッスンに参加してみてくださいね!自分軸で選択を繰り返し、納得感のある人生にしていきましょう。

本記事は『SHElikes』ライターコンペで入賞した作品です。フィードバックを受け、一部修正・加筆しています。
2023年6月より順次SHE公式noteでマガジンとして掲載、SHE公式SNSで掲載予定。
◇23年5月の募集テーマ:私のSHEアワード
◇審査対象:毎月先着50作品まで
◇入賞:優秀8作品/1位に選出(報酬あり)

いただいたサポートで、大好きな本を買います!サポートのお礼に何かお返しできますように・・