見出し画像

食後にあったかいお茶を持ってきてくれる温かい店

事前にお伝えしとくと、語彙力が乏しいので
読みにくい部分が所々(いや、ほとんど)あると思います。。頑張って書くのでどうか暖かい目でご覧頂けると嬉しいです  ^^


今回は和歌山市にある
【 喫茶るーむ森永 】さんに行ってみました。

店内は昔ながらのザ・喫茶店という雰囲気で
一歩入った瞬間から「あ、この感じ好き」という気持ちに。

いらっしゃ〜いと迎えてくれるおばちゃんの感じの良い声が聞こえる。


注文したのはオムライス(¥700)

結構ボリュームがあったけど、美味しくてスプーンが進む、進む。付け合わせのわかめスープとの相性もバツグンです。
なぜ、喫茶店で食べる軽食は、より美味しく感じるのか。周りの常連(であろう)おっちゃんと店主の会話もBGMのように心地よい。


私は珈琲の知識が乏しい

最近、珈琲について勉強してて、まずは自分の好きな珈琲の味を知ろうと言う事で飲み歩くようになった。(ほんと無知すぎて、、)

珈琲のコクとかキレとかまだまだ自分には分からないけど、ここの珈琲は飲みやすいと感じた。
(文には表しづらいけど何か好きだった)

おばちゃんに「おいしい珈琲を淹れるコツはありますか?」と尋ねると「私ももう長い間、珈琲を淹れやるけど未だに正解は分からんのよ。でも大事なのは美味しく淹れるっていう気持ちやで」とアドバイスをくれた。なんか心に響くものがあって大事なことを聞けた気がした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?