見出し画像

《16》育児グッズ使ってよかったもの


2022年8月に出産し、
メモ程度にいろいろ書き留めています。

・バーピービブ(aden + anais)

出産祝いでいただいた。赤ちゃんの昼寝中に、お腹にかけておくのにちょうどいい大きさ。バスタオルやおくるみだとちょっと暑いかなっていうときにちょうどよかった。あと、お出掛け時、上着を着るほどではないけど防寒したいとににポンチョにしてもよかった。
お昼寝時に毎日使っている。

・ヒップシート(dag1)

寝かしつけ、ぐずったときにすっごく便利だった。玄関から駐車場までちょっと移動するときもめちゃくちゃ便利だった。ただし腰痛持ちの私には結構腰に来る。これも毎日使っている。見た目はウエストポーチみたいでカッコ良くはない。

・漬物用のポリバケツ
(おむつのゴミ箱として)

梅干し漬けるときに使っていた漬物用のポリバケツ。蓋がしっかり閉まるし、大きさがちょうどよかった。

・パン袋
(おむつのゴミ袋として)

食パンの袋は臭いを通しにくいらしく、楽天とかAmazonでたくさん買った。お出掛けすると大体おむつゴミはお持ち帰りなので、臭わず持ち運べて便利だった。

・西松屋のねんね布団
(ベッドインベッドみたいなもの)

Twitterで見かけて買った。ダルメシアン柄のやつ。生後5ヶ月くらいのときにセルフでお昼寝できなくなって、抱っこで寝る→降ろす→起きる→諦めてずっと抱っこ、みたいになってしんどかったので買った。縦75センチある大きいサイズ。かなり薄っぺらいのでもうちょっと厚みがあるとよかった。が、抱っこから降ろしても起きなかったのでかなり重宝している。毎日使っている。

・抱っこ紐の親の服用のよだれカバー

Amazonで買った。肩紐×2つ、胸当てみたいなよだれカバーのセット。黒い服を着るとよだれでナメクジが這ったみたいになるので、胸当てがあると、私が着られる服のバリエーションが増えて嬉しかった。

・ピジョン電動鼻吸い器

部品が少なくていい。手入れが簡単。しょっちゅう鼻水鼻くそ詰まってるから、毎日使っている。ズボッて取れるのが気持ちいい。夫と週に一回くらいペースで「本当に買ってよかったなー」って言い続けている。

・ドーナツ枕(エスメラルダ)

新生児から寝返り前まで使った。枕は使わないほうがいいって聞いたが、頭の形がとても心配だったので、注意しながら使った。

・野菜フレーク

にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、とうもろこしの4点セットをAmazonで買った。ミルクや出汁と混ぜてポタージュにしたり、何かと便利だった。おいしかった。よく食べてくれる。

・ケユカのマルチポット
(哺乳瓶の消毒用)

もともと使っていたもの。どうせ哺乳瓶の消毒なんて半年くらいだし、場所取りたくない&わざわざグッズを購入したくないなと思って煮沸消毒にした。搾乳機の部品が煮沸オンリーだったのもある。結構深めなのと、使っている哺乳瓶のサイズにピッタリだった。

・ノンタンの布絵本

おばあちゃんからのプレゼント。カシャカシャのビニールが入っていて音がしたり、マスコットが付いていて掴んだり舐めたりしやすいみたいで、これを渡せばしばらく1人で遊んでいる。

・月齢フォトに使えるつみき

ミルキートイのメモリービスケット。出産祝いでいただいた。誕生日とお名前入り。数字入りのつみきや、お星さまのかたち、王冠のかたちのつみきなどが入っていて、月齢フォトを撮るときに使っている。すごくかわいい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?