見出し画像

画材周りその2

皆様、明けましておめでとうございます。本年も御付き合いのほど、宜しくお願い申し上げます🙇‍♂️

それでは、画材周りその2ですp(*^-^*)q使用頻度の高いものからいきましょう。笑
そんなにたくさんないけれど、出すと大変な日本画編(*Ü*)笑

一部ですが、上から岩絵具。墨と水干です。メーカーさんに拘りないですが、個人的に胡粉は上羽絵惣さんのものが使いやすいです。白い狐のイラストのもの(*^^*)幅取るので練りチューブの胡粉を代わりに載せます。

量り売りは、やはり良いですね😊大体、一両が15g。粗さ(番手)によって重さが変わります。お店によっては瓶に詰めて貰えたりして、テンション沸き立ちます(//∇//)早く画材屋さんに友人と気軽に特攻したいです…!
脇道逸れました😅
日本画はこのままだと描けません。はい、こちら。(n‘∀‘)η

膠と明礬、変態の大好きフエキ糊。(生麩のりもある)いつもは大容量パックですが、圧がすごいので、小さいのを載せますね。笑
膠を煮出して顔料と練って使用します。他のメディウムも代わりに使えますよ(*^^*)明礬はドーサ引き(滲み止め、サイジング)や廃液の処理に。糊はパネル張りに必要です😊日本画は気温や湿度、天気に影響を受けます。冬は描きにくいし膠や胡粉団子も長持ちしません。←腐ります😫
しかしながら、岩絵具(鉱石)特有の粗めやキラキラが堪らんです。描くまでの下準備は掛かりますが、和紙以外にも木や漆喰と相性も良いし、描いている変態も自然とひとつになり呼吸していると感じます。🥰そんな偉そうに言いながら、膠を腐らせる😇

詳しい使い方は、本や日本画家様の動画などご覧いただければ幸いです。すごく分かりやすく解説してくださる方もおられるのでとても勉強になります。( *^艸^)
変態のお慕い申している作家様も使われている絵墨や顔彩。


水墨画も描きますので大体、墨は硯で磨ります。メンタル荒れていても、磨っていると落ち着きます( *´︶`*)

箱入り墨は、上から青墨、油煙墨。この落松墨は変態と同い年🤭一緒にお買い物に付き添ってくださったイラストレーター様、有難うだずo(*・ロ・*)o。←誤変換
時を重ねると青墨化が進むので大事に使いたいです。古梅園さんのは、香の匂いが大好きです🥰まだまだ訓練中の水墨画。「陥穽」と「媚煌」


今回はこんな感じでアッサリしましたね。←??
次回も画材周り…( ´ཫ` )笑
質問も受け付けております。お気軽にどうぞ🤗
今年の目標は…ハゼクラによる妨害で中々交流の叶わなかった作家様にコメントを残します!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑笑

大寒波暴風雪と字面も寒く、気圧の変化で体や関節が痛みますね…💦皆様、どうか暖かくなさってご自愛くださいますように🥰
ご覧くださり有難う存じました(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?