Re:釣果ゼロから始める武庫川フィッシング《武庫川河口・西宮ケーソン》


ナイトフィッシングイズグッド


どうも、こんばんは岡山の釣りガイジです。


昨日の記事の続きです、


今回は、武庫川河口からお送りしております。


テトラポッドの奇術師君と別れて、ガイジが向かったのはフィッシングマックス武庫川店、



青虫と、旨〆ソルトを購入、、、


旨〆ソルト締め鯖作るんじゃい。


きになってたヤーツ



21:10


ローソンで夜食と氷を補充して、微かな希望を胸に抱き、最初はこちら、



電気ウキで、チヌ・シーバスを狙っていきます。


フェンス横に車を止めて先端に向かいます



いつもと違う雰囲気、何やら工事中の様子、


湾内に降りれる梯子の部分は封鎖されてた。


テトラの方に向かって、最初の突き当たりに設置されていた梯子も撤去されている。


まぁ、先端にいくつもりだったので、別に良いけど。




かれこれ何度目になるか武庫川の先端に到着、


前回は小さいセイゴちゃんが釣れた思い出、


21:30釣り開始、


今夜は冷たい風が吹く、寒い。


電気ウキ、エサは青イソメ一匹掛け、タナは1ヒロから2ヒロで探っていく、、、


開始から1時間、何も釣れない。


タナを変えつつ、餌を変えつつ、ポイントを変えつつ探ってみるが、なんの反応もない(´・ω・)


ふとテトラの方を見ると、なにやら、梯子が新しくなってる様子、これはもしやと、



慎重に、竿を片手にエクストリーム梯子を降りる、


前回もあったけど、なんか新しくなってたので降りれた、めっちゃ危険。ガイジ以外は真似してはいけない、本当に死ぬ。



22:30下に降りれたーという事で、テトラの周りを探っていく、、、


この日の前日、釣具の準備中、充電が完了したヘッドライトを点ようとしてみた所、、、


また壊れてる、


まーた前回と同じところの配線が切れてた。


おえおえおえおえーおえりゃーせんで

作りが悪い、そしてガイジ手持ちのハンダ切らしてたので直すに至らず、


ヘッドライトなしでの夜釣り、大沼、街灯が明るいので何とか歩ける状況。


ソロのテトラ夜釣りは危ねぇなーと思いつつ、


テトラポッドの踏み心地に快感まで覚える頃


23:30、テトラの端から端までを歩いて探って終わった、


何も釣れない( ◠‿◠ )




今日は若潮、釣り場、釣具屋も人が少ないのはその所為かもしれない。


ガイジは諦めない、2時ごろからBI高くなるので、それまで車に戻って仮眠。



2時半、3時間少々寝れたので、気力体力回復して再開、寒い、6枚着てても寒い。


3:00今度は竿を2本出す、電気ウキと投げ釣り、



4:31今回最初のアタリ、電気浮が沈む


しばらく待って、合わせるものの、乗らず。。。。


とても辛い。


そしてまた虚無の時間、クッソ寒い、3月も末ゾ


5:33 辺りも薄明るくなってきた頃、


2回目のアタリ、、、1時間に1回の貴重なあたり、慎重に飲み込ませる、


時間をかけて沈んでるのを眺める。


電気ウキが沈んで行く様子

ほら!電気ウキ沈んでるって!走れ!


じっくりと3分ほど眺めながら待ってみる。


がしかし、ウキが浮いてくる、、、


あわせを入れて巻くと、少し上がってガッチリ根がかり、潜られたか、、、無念のバラし2回、そして仕掛けも壊れる。


6:00 辺りもすっかり明るくなってきたので、湾内を車までランガンしながら戻る。


武庫川でも何も釣れませんでした、、、


諦めの悪い釣りガイジ、最後に向かったのは西宮ケーソン


ここも、早朝からチラホラと釣り人の姿が。

前日アングラーズにカサゴ、メバル、チヌの釣果が上がっていたので、最後の希望を託して、


7:30 西宮ケーソンに到着、ガッチリ準備して釣りに向かう。なんでもいいから釣れてくれ。


折れた振り出しの安ロッドをリメイクした奴。

最初の突きあたり、沖に面したテトラ、銅突きで探っていく。


投げて放置して、湾内ではサビキもしてみる。


。。。


。。



全くなんの反応もない、餌を真鯛ストロングにしてみたり、ぶっ込み仕掛けをしてみたり、ケーソンの継ぎ目を探ってみたり、、、


ありえん釣れなさ、瀬戸内海の魚はもう絶滅してしまったのかもしれない。


9:28、、、諦めた、釣り終了。


という事で、完全敗北丸ボウズガイジです。無念。


今月はもう釣りに行くのやめようと思います。(3/30)


来月はどこに釣りに行こうかなぁ。ガガイのガイ。


それではまた次回。




P.S.


釣りの友


鳥君、、、何で釣れないんだろうね?

ねこ君、

cute.

なんか君、四角いね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?