≪大阪港・中央突堤≫ ダイソーメタルジグでサルベージ!


はじめましてこんにちは、私大阪港近辺をホームにしておりますメタルジグマシーンと申します。



今回の釣行は9/11日昼から夜まで大阪港の中央突堤にダイソーのメタルジグをもってワンチャン青物の影でも…と下心を出しつつ行ってまいりました!


今回のジグくんたち


前日からシマノの4000番リールにpe 2号をまきまき…もともと付いていた4号ナイロンをとりあえずリーダーにしときました?



4.8mタモも仕入れたのでサビキマンから即席青物アングラーの完成です。


竿はAmazonで購入したシーバスロッド、一応40gまでのルアーに対応しているのでライトなショアジギングなら活躍できるでしょう。


今回の使用感で今後のロッド選びに関わってきますね…とりあえず竿は消耗品と考えてコスパ重視にしがちです笑




≪12:00≫ 大阪港到着、釣り人はポロポロ。



地元のおっちゃん釣り師たちがマヅメまで散歩したりしてます。


よく話しかけてきてくれるのでフレンドリーですねぇ土地柄がでているのでしょうか。


釣り禁止エリアが増える一方で警察が怖いとか話していました。


とりあえず数時間探ることあたりはポツポツ…


ジグをフォールした時にビンビンっ!


おっ、



元気な小鯖ちゃん!


釣りガイジ君からいただいたジャックアイ20gを試しに使ってみたところ鯖が食らい付いてきてくれました。


ボウズ覚悟できていたので少し嬉しい…


その後もポロポロ鯖がかかり日が暮れてきました。


夕マヅメになり景色がよくなった大阪港

とりあえずマヅメまでジグを投げてササッと帰ろうと思っていたのですが釣り場に変化が。



ぞろぞろ人で溢れてくるではありませんか!


これにはマシーン参りましたっ帰ろうと思ったのにおじさんたちが何やらアイツが釣れだすと言っているのを聞いてしまったのです。


時刻は18:00前、


釣りを続行して粘ることに30分、、、


周りの釣り人達がざわつき始める中ダイソーメタルジグにガツンとアタリがっ!


ギンギラギンの長い魚が顔を出す!



太刀魚が釣れました?


サイズは指3本サイズですが初めての太刀魚に興奮しながらも即キャストしてただ巻きステイ!を繰り返すレクイエム。


粘ること1時間、仕掛けがワイヤーでないため切られたりもしましたが



2匹なんとか釣り上げることができました。


初めての太刀魚の塩焼きは美味。骨は多め。

1時間ほどでしたがアタリの時間は限られていて19:30すぎる頃には釣り人も一気に帰ってました。


全く太刀魚対策してないジグマシーンでしたが思わぬ収穫でした。


次回もしシーズンに間に合えばキビナゴテンヤにワイヤーをしっかり装備して挑みたいと思います^ ^


---------- 今回の使用ルアー ----------

5つ星のうち4.0 27レビュー
ハヤブサ:メタルジグ ショアジギング ジャックアイ エース FS415

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?