Metasequoia 4 マッピング、切れ目を選択 人型ボディのうまい展開方法

マッピングでなにもせず自動展開をするとこんな感じになると思います。
だるまみたいに丸まってて手足の先端のテクスチャなんてあったもんじゃないですね
この画像では手足、乳頭は腕、脚の中ほどから先を別材質に移動して緩和していますが、均一じゃない

あんまりいい状態ではない
まず太ももから腋下まで切れ目イ
次に首から腕へ切れ目ロ

これは機械がどう展開していいか困っているからですね。そこでここで切ってもいいよ、という都合のいい位置を知らせてあげましょう。
この画面のまま、モデルの方へマウスオンしてください。
①切れ目の始点としたい頂点でワンクリック
②右シフトを押しながら、経由したい地点の頂点をクリック、
③終点の頂点をクリック。

この場合だとふとももの横からわきの下を経路イ、肩から腕へを経路ロとして2つの経路を切れ目として選択しました。この間ずっとシフトキーは押しっぱなしです。切れ目を選択しても別に強調表示などがされないので全く分かりにくいです。怒
シフト要らないかも?
間違えたら、小さいウィンドウのルート削除を選択し、周辺をマウスオンしてみると薄水色で表示されるのでクリックで削除。全く分かりにくい!
マウスオンとはマウスの矢印型のカーソルを対象に乗せることです。



ルート削除でマウスオンしてみて、黄色い線が浮かべばOK
この場合は内太ももにも切れ目を選択しました
この場合の設定


おお


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?