見出し画像

手作りマスクver.3.1

↑の生地の1枚布で作成したバージョンと若干の工程の改良を記したものです。

生地の寸法としてはタテ35.5cmヨコ26cm。型紙にすると下のような感じ。

画像1

その型紙を基にして生地にマーキングする。

画像2

生地をカットするが中間のくびれの部分はざっくり残しても良い。

画像3

下の画像のように折り合わせて首で部分をカットする。

画像4

一旦開いてポケット部分になるところを1cmずつマーキング。

画像5

そして、5mm折り返しを2回。

画像6

画像7

ここからはしばらくver.3.0の工程と変わらないので省略。(ポケット部分の折り込みの縫い付け、5mm縫い代で表布裏布の合わせ部分の縫い付け、上部両端のカット、表返しにして上部の端ミシン、中心の基準を作って上部を折る、折った部分の上部を端ミシン)

※工程の改良点

ここからポケット側の方を折るのだが、その前にサイド部分を一回折ってクセを付けておく。

画像8

ここから上部の中にサイド部分を入れ込んじゃうと後々の工程が楽になります。

あとは、下部を折り、上部・下部を折り返す、サイド部をもう一度折り返してゴム紐を通すことができるようにミシン掛けして完成。

肌触りの良い綿100%の生地を使用して下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?