帰り道くらいはさ

ビグサイで仕事終わってりんかい線乗って新木場で改札通る時に引っかかった。残高不足。チャージをする。
できない。
何回やってもアプリが開かない。
なんもできない。
なんとかチャージ画面まで行ってチャージしたけど一生ぐるぐるしてエラー吐く。スイペンが畜生ペンギンに見えてきた。
こういう時はTwitterで検索。
どうやらモバスイでなんか障害が起こってるらしい。なんなんだ。
精算機が、カードかスマホ置くだけでチャージできるタイプだったのでこれは勝ったと思いスマホを置く。金額を選ぶ画面に進む。

財布にお札がない。
キャッシュレス派でもないのに500円しかなかった。

しゃーないな〜と思いいざという時のためにカード入れに入れていた1000円札を取り出そうとする。

入ってなかった。

なんなんだよ。何に使ったのか全く覚えてない。こういう時になくて何が非常用だ。

ここまでして敗北だと思いセブンATMを使った。1000円下ろすのに300円取られるのもアホらしすぎるので見栄張って2000円下ろした。変わらんわ。

そんなこんなで折角自分の案件が終わったスッキリ感が吹っ飛ぶ帰路となった。そういう時の帰り道くらいはなんかもっと祝うようにスムーズな帰宅をさせて欲しかった。しかも総武線は窓開いてるし。いつまででも言うぞ。窓。

ほんでこれ書いてる時にそういえば非常用1000円札はキーケースに移動したわ〜と思い出しキーケース確認したら入ってた。ほんまに何なん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?