「ココア共和国雑記」について

「ココア共和国雑記」とは何なのか、どういうものなのか、半年分ほど書いてきて、いまさらながらなのですが、記事の性質上、初見の方が多いと思うのでここに説明(言い訳?)しておきたいと思います。

・そもそもお前は誰?→私は、2年ほどココア共和国に投稿し続けているひとです。もともと小説を書いていたのですが(いまも書いているのですが)創作の幅を広げられるかな、との思いで始め、続けています。

・なんでこんなことしてるの?→誰かの感想を読むのが好きだから、誰かに感想をもらえて嬉しかったから。私の好きな詩を、詩人を広めたい。この記事を書いているうちにそういう感情も湧いてきましたが、ほとんどは、勉強のためです。上のような理由で詩を書き始めた私ですが、力不足を痛感しました。悔しい。だから、たくさんの人がいて、たくさんの詩があるココア共和国で、こういうことをしています。

・取り上げられるのが嫌だ→すごくよく分かります。申し訳ないです。TwitterのDMを解放しているので、そちらで言ってきてもらえれば意に沿うかたちで修正します。

・どうして引用するの?→何人か、ココア共和国の感想を書いている方がいますが、私ほど引用しているひとっていませんね。どうしてでしょう、私は、引用がないと、なんだかしっくりこないんです。申し訳ありません。もし嫌なら、その旨もTwitterで言ってもらえれば、すぐに対応します。

・褒めるだけなの?→この記事の最初のもの、ココア共和国2022年1月号雑記「はじめに」でもすこし触れていますが、いかなる作品にも、優劣はないと考えています。多数に好まれる、好まれないの差があるかどうかだけで、あまり好まれていないけれど、誰かは座右に、ずっと光っているものとして置いているということは、必ずあると思うんです。だから、無許可で、引用も多く、私見にまみれたこの記事で取り上げさせて頂いているのに、わざわざ貶したりはしません。

・どういうものを取り上げるの?→これはすごく難しい基準なのですが、ひとつは、もっと知りたいと思ったもの。記事を書きながら、あるいは引用しながら判明していく詩というものがあります(というより、それが大半なのですが)。これはそのタイプの詩だな、もっと明るく照らして、あわよくば自分のものにしたいな、と思う詩。ふたつめは、単純に感動した詩です。その美しさに、醜さに、強さに、鋭さに感動し、共有したいと思った詩。そしてそういう詩からも、学ぶべき何かが必ずあるので。学びたい、が原動力です。

・どうして公開するの?→これはまだ、答えが出ていません。ただ勉強するだけなら、ひとりで記事だけ書いて公開しなければいいのです。ごもっともで。私のわずかにある思い、私の好きな、面白い、すごいと感じた方を色んな人にみてほしい、というのが大きいです。あと、「私はこうみた」という、ひとつの詩の考察への比較となり、あるいは新たな考えが生まれるかもしれないからです。ありがたいことに、取り上げさせて頂いた何名かの方から、感謝のことばが届きます。正直戸惑ってしまうのですが、そういう方の力になれればな、とも思っています。

 なんとなく、説明できた気がするし、できていない気もするし、そもそも必要なかった気もしています。この記事は毎回冒頭に貼るので、イラッとしたり、疑問があるときには、こちらを確認してください。質問あれば、お気軽にください。この記事に加えるかもしれません。もちろん、非難だけでなく、気軽な感想や、あるいは、この詩について書いてみて欲しい、みたいなこと、何でも大歓迎です。

 @_ktbki ことぶき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?