『また明日』を願って

2022年11月19日に行われたCUE! 4th partyの感想とか色々自分語りとか
正直書くかどうかめちゃくちゃ悩んだけど書きます。

CUE!との出会い



2020年4月22日の早朝徹夜明けのタイミングでYoutube広告で鹿野志穂さんのやつが流れてきたのがきっかけです
そっから最初のガチャで志穂が引けるまで回して始めました
めちゃくちゃ眠い中いろんなストーリーを読んだ記憶がある
元々は志穂推しだったんですがSecret Gardenで宮路のことが気になるようになり孤独のスゝメとホーム画面の「キャラを作ってるって?それも含めてまほろはまほろだよ」で最推しになりました
カレイドスコープを経て莉子も推しになった
サービス停止の連絡が来た時は自分の悪い癖が出てしまってサービス再開するやろうから気楽に待とうくらいの気持ちになってました(まあちゃんと写真やらなんやらは残してたんだけど)

4thライブ前まで

今までの人生で辛いことや悲しいことから逃げて現実逃避する癖がついてしまっていて3rd partyの時もCUE!のサービス再開が断念されたってお知らせが来た時も「ライブの終わりかどっかで実は再開しますとかやるやろ」くらいの思いでした。
正直心のどこかでもう会えなくなるんだなぁと思いつつもその現実から目を逸らして、自分に嘘をついて11月19日まで来たわけです。
CUE!公式から出される動画とかは見てましたが曲はCUE!のことを考えてしまうのでなるべく聴かないようにしてました(マジで前日までhiphopしか聴いてなかった)。

当日

朝家出てからCUE!の曲聴きかえすか〜となって色々聴きました。花鳥風月もそこで聴いたんですけどいい曲たちですね。どれも好き。学校サボって横浜行くと言うシチュエーションとLand'e'scapeが合いすぎてて凄く印象に残ってる
横浜着いてからはせっかくの横浜だしOZRO聴いたりラーメン食ったり大学みたりしてたら時間が近づいてきて会場に入ってみたらCUE!のゲームBGMが流れてて目を背けてた現実が嫌でも目に入ってきてしまいこれで終わってしまうのか…と思ってました。
あとめちゃくちゃ前の席だった、うれしい
いよいよ開演
懐かしいBGMと共に演者とキャラクターの名前、陽菜たちの会話が聞こえてきて1曲目

始まりの鐘の音が鳴り響く空

1曲目ははじ鐘、スタートライン、レディメあたりがくると思っていたのでなるほどねみたいな感じになってました
絢とまほろの早口パート、むずいよな
あとみんな歌上手くなってない!?と感動してた
歌詞の朗読を挟んで2曲目、そういう感じか〜!という気持ちと最後らしいなって気持ちがきてた

Colorful

舞花歌上手いよねやっぱ
きっと世界は悲しいことばかりじゃないんやろうな…
歌詞を考えながら辛くなってました
また朗読挟んで3曲目

beautiful tomorrow

この曲マジで好きなんだよな。間奏の入り方とか、歌詞とか
君がまだ知らないものをどうやって描くの?って歌詞めちゃくちゃ好き
だんだん速くなる鼓動はのとこの振り付けも好き
まほろソロめちゃくちゃ上手くなってて感動した
またまた朗読挟んで4曲目、主題歌メドレーみたいな感じでやってるせいで最後なのか…とさらに悲しくなった

最高の魔法

Colorfulにしろbtにしろこの曲にしろ初めの方だったしドラムの練習だいぶしてたのでエアドラムしてましたね(はじ鐘はむずすぎてしてない)
途中で宮路まほろさんと目が合ってずっと目線逸らさなかったら向こうがめちゃくちゃ爆笑してた(オタクの妄想)
またまた朗読を挟んで5曲目、歌詞覚えてなさすぎて次の曲なんだ?ってなってた

スタートライン

全員がソロパートある曲でやっぱ全員歌上手くなってる!!!最高じゃん!!!と思って感動しつつやっぱこれで最後なのかぁと思ったりアニメが始まる前のことを思い出したりして辛くなった
がむしゃらに泣いたのはの莉子さん好き
あとソロの時の周りの動き方も好き

朗読 part (Wind)

4人全員キャラクターに見えたんだけどその中でも山口愛さんのキャラ実在度が高すぎて…
あと莉子さんが言ってた声優ってのは自分から言っていかなきゃっていうセリフが色々踏み切れてない自分に刺さった
最初から胸を張ってればそれが当たり前になっていく
途中私たちの始まりとかあったからグミグラかなと思っていると6曲目のイントロ

Radio is a Friend

この曲好き。IQ3で暴れてた。絶対スネアと同タイミングで手振るマンなのでbpm高いと大変
柚葉が最後こういうのリンキオーヘンって言うんでしょ?ってアドリブ入れててびっくりした
そして7曲目

空合ぼくらは追った

この曲もドラム結構練習してたのでエアドラムしてた
Bメロのマーチングっぽいとこ好きなんだ
簡単に好きなことは変わらないって歌詞がすごく好き
8曲目

CUTE♡CUTE♡CUTE

この曲も暴れてた。好き。IQ上げてまた落とされた
この3曲(主にRiaFとCCCのおかげ)で自分の中のボルテージがぶち上がった

朗読 part (Moon)

写真の元ネタカードエピやんとなりつつ思い出とかの想起させる内容で辛くなってた。インク代のくだり好き。次の曲なんやろか、moonか全体でこんな歌詞あったっけと思ってたら9曲目

ドリ☆アピ

他ユニットなんかい!!!と思った。そんで確かに。ともなった。マジでおしゃれでいい曲よ
間奏でFFのカードイラストのポーズするのすき
10曲目

One More Step!

ユニット曲1曲目をやる感じねと思いつつ衣装も変わってるやーんとなりつつCUE!に初めて出会った曲がこれの志穂ソロなので感慨深くなりつつ
なんだかんだ生で聴くのは初めてだったはず
右から左左から右って動いてくサビの振り付けがすごく好きなのとラスサビのまだまだ〜!!!でびっくりした
11曲目

私たちはまだその春を知らない

なんだかんだAiRBLUEの曲で1番聴いてると思う。この初めての季節が1度しかないことを思い知るのはいつも後でなんだよな…
あと単純に山本真央樹のドラムが強いっす
12曲目

さよならレディーメイド

普段聴く時まだ春とセットで聴いてるので並べてくれてありがとう
「嘘のない自分に辛くなるだけなら逃げてもいいんだよ心を壊して人はもう笑えないから」という歌詞が未だに噛み切れてないです
メインストーリーのエンディングで流れてたのが印象深い

朗読 part(AiRBLUE全体)

宮路のカレーをいじる日名倉と怒る宮路、こういう絡みだよなぁ!!!ってなって感動
てかまほりこ絡み多くて良かったっす
進学就職どうこうの話だったせいで時間が流れていることを感じてしまって辛くなった
利恵はどこでも真の姿になれるからという遠見のセリフよ、
思い出があるから私たちはきっと大丈夫ってセリフがめちゃくちゃ重たかったです
明日に残る思い出ってどれの歌詞だ…?となりつつ13曲目

Tomorrow's Diary

タイトルからか〜と納得
やっぱりみんな歌上手くなってるな!?!?(n回目)とめちゃくちゃ嬉しくなった。4つ打ち、乗れていいな
ミライキャンバスっぽい伴奏が好き
14曲目

Steppin' Girl

4つ打ち好き!!!ノリノリになってた。クラップ楽しい
エゴサーチ莉子さんとチアミーアップ莉子さんとふみだそーう!!!莉子さんすきすきすき
15曲目

白い沿線

個人的には歌詞が分かりづらい曲第1位かもただようやく最近になってわかってきた気もする
振り付けめちゃ好き
「改札の中戸惑い少しだけ不安と楽しみが入り混じって数秒」のとこの振り付けマジで天才だし間奏の振りも好き
かなみ先生ありがとう

朗読 part(Bird)

別れを悲しむタイプ悲しまないタイプ、居るよね。個人的には恵庭とか赤川と同意見で思い出話もしたいし別れは悲しいよ
ただそのあと恵庭は別れがあるからこそ思い出を語るって言ってて強くなったなぁと
やっぱり別れを示唆された内容でさらに辛くなった中、ずっとずっとずっとというセリフで迎える16曲目

雫の結晶

最初のまほろと凛音のソロが上手くなってて感動
あと低音めちゃくちゃデカくて最高だった。PAさんありがとう
fullでやるのかと思ったらshort ver.で驚いていると17曲目

マイサスティナー

2番手担当曲ということで歌うっまとなりつつ負けず嫌いな舞花とか聡里とかにピッタリな曲だよなと思いつつノリに乗ってた
18曲目

ヒカリニ染マル未来

この曲はライブ前には聴かなかったけどやっぱりめちゃくちゃいい曲だ
だけどここじゃ満足できないのの凛音の歌い方が良すぎた
他3人もパフォーマンス良かった〜

朗読 part(Flower)

志穂の対応がマジで好きなんだよな(校内でストリートファイト、停学待ったなしだな)
なんかついてきたほのかすき
陽菜の声優後輩概念出てきたところでマジか!となってた
何かしたいよねが花見と花火なの、btとカレスコ…ってなって辛くなった
一緒に過ごした時間があったからここまで辿り着けたって言いたい、と、未来の話をするため、今はただ、私たちらしくってセリフ、いいよね
次カレイドスコープか?とか思ってると19曲目

our song

マジ!?!?!?と思いつつめちゃくちゃ盛り上がった
こんな明るい曲あの後に来ると思わんやん!!!
満を持しての20曲目

カレイドスコープ

低音ブーストされてて迫力とんでも無かった
最高か???
莉子が泣いててマジでこっちも泣きそうになったもう好きなんよマジ大好き
まだ春と同じくらいめちゃくちゃ聴いてる曲
最高です(語彙力0)
次なんや…?と思ってると21曲目

Road to Forever


正直ライブ行く前は全然好きじゃなくて全く聴いてなかったし現場で聞いた時はナンダァ?テメェ?となってたけどめちゃくちゃ盛り上がった
それで後になってみるとめちゃくちゃいい曲だしずっと頭の中で流れてる
それはそうとbpm高い曲はやっぱり手振り難易度高い
22曲目

Forever Friends

ここで来るの!?!?と思った
全力で凛音とかまほろとかに手振ったし全力で乗った
ラストFFじゃないんかとかアンコールないんかなとか思ってたけど全然そんなことなかったな
23曲目

ゆめだより

マジでBメロでお互いのとこ確認しあったり肩組んだりする宮路と日名倉、間奏パートで一生向き合ってる夜峰と神室が好きすぎるんだよ
落ちサビの陽菜のソロと後ろで支える天童鷹取で本当に泣きかけた

朗読 part(AiRBLUE全体)

最後陽菜が「声優です!」って言い切ってくれたのめちゃくちゃ嬉しかったしそこまでめちゃくちゃ泣くの我慢したけどここで泣いてしまった
これで終わってしまうんやなぁとか思ってたけどなんの曲残ってたっけ?と思ってた24曲目

ミライキャンバス

確かに!なるほどな〜!!!となりながらめちゃくちゃ感情ズタボロになってた
でも最後を締めくくるのがこの曲なのは未来へ向かってくって感じがして良いよなって思いました、めちゃくちゃ辛いけど!
FF一回歌ったしもう16人曲でトリ飾れるのないからこれが最後だと思って後悔しないようにめちゃくちゃ手振ってた
最後興奮と寂しさに包まれながらライブが終わったと思ったらみんな拍手しだして
長いこと拍手してるのに何も反応なくて流石にアンコールないやろとか思ってたら始まったアンコール1曲目、やっぱり何事もやってみること、信じることって大切なんだなって思った

LUNΛ Labyrinth

最初の映像が出た時、アニメ再現か!!!となった。ゆっくり乗ってた。アニメの曲CD持ってないから聴いてなかったけどいい曲
アンコール2曲目

Whispers' Hope

3拍子いいな!!!サビのメロディーがすごい好き
Windの名前の通りの雰囲気があった。このライブで好きになった一曲
アンコール3曲目

HARU・NARU

あんまり曲は覚えてなかったけども前日と当日に純情革命を聴いててこう言う曲ってFlowerに合うんだな〜!!!って思った
イロドリハートかWe Can Fly!!!かどっちだろとか思いながらのアンコール4曲目

イロドリハート

そっちか〜!!!アニメ再現考えたらそらそうだわ!!!となった
アニメ曲もいい曲ばっかでええな〜と思ってた。ただ大切な曲はCD買ってから聴きたいんだ
今はまだ我慢

朗読 part(AiRBLUE全体)

AiRBLUEのみんなは明日も変わらない日常を過ごしてしかもそこにはマネージャーもいてってなってみんなの日々はこれからも続いていくんだろうけどやっぱりここでお別れは嫌だってまた思ってしまってやっぱり辛かった。
おやすみなさい。マネージャーさん。また明日。のセリフがとても重たかった
でも少なくとも今だけは前を向いて後悔のないようにこのライブを楽しみたいなって思って思いで迎えたアンコール5曲目

Forever Friends

それまでですごい疲れてたけどそれも忘れてしまうくらいに全力で手振ったし最高に楽しんだ
あの朗読の後にこの曲を持ってきたことでライブを通して伝えたいことがよくわかった気がする
終わりなんてないこの青い空で繋がってるからいつか会えるんやろうな…
最後に銀テが飛ばされて最高だった
最後にありがとうございましたを言う前のリーダーズが素晴らしくて本当にこのコンテンツが好きだったんだなぁと言う気持ちとどうしてこれが終わってしまうんだろうという気持ちが半々になってた。
あと退場の時の全員の表情が良すぎて…最後の最後まで全力で手振ったり拍手したりしてた。
公演が終わったと言うアナウンスが流れて本当にいいライブに、いいコンテンツに出会ったんだなぁって嬉しくなったりここで終ってしまうのかと悲しくなったりしてたら電車がやばいことに気づき急いで帰った
フラスタ見れなかったのが心残り
帰りの電車の中でパンフレットを読んだんだけどカウントダウンムービー見た時とは心持ちが変わってせいでめちゃくちゃしんどくなって泣きかけた。
でもなんでか泣いたらダメなような気がして我慢してたけど家までの道を歩いてた時ふとカレイドスコープを口ずさんで泣いてしまった。
正直その日は何も考えることができずそのまま寝た。

後日


そして日曜日
アフタートークを見ているうちに昨日CUE!が終わった、大好きな心の支えがどこかへ行ってしまうんだと人生で初めてそんな経験に向き合うことになって何も出来なかった。
月曜も気を抜いたら涙が溢れそうで何も手につかなかった。
自分の将来のことに対する不安とかも相まって日曜の夜は当日以上に泣いてた。
月曜の夜にアーカイブを見てアフタートークをもう一回見てちょっとは前向きになれたのかなって思ったけど火曜の夜と水曜日は未来に対する不安と1人でいることがひたすらに怖くなって部屋で1人で泣きまくってた。
その時にDMで曲送ってくれた同期にはマジで感謝してもしきれないし、今までの作った曲を聴き返して少し前を向けたし、休もうと思ったレッスンに行ったことで自分の好きなことややりたいことを思い出せたし、そしてサトマイさんのLINEライブやWindの視聴会のお陰でメンバーがコンテンツを愛してくれたってことがもう一度理解できた。
今はまだ辛いけど、昨日よりは前を向けてるんじゃないかなって思ってる。


こういう別れの経験は初めてだから未だにどう向き合うのが正解なのかわからない。
笑い話にするのがいいのか、このままで置いておくべきなのか、皆目検討もつかないです。

でも少なくとも自分の周りには最高な仲間や最高な師匠がいてくれて、最高の憧れは自分の心の中で生き続けて、CUE!が好きだって言う気持ちはこの先も簡単には変わらないって言うことはわかりました。

ここまで夢中になれるコンテンツや人生最高のライブを作ってくれた32人とプロデューサーさんなどの周りの方々には感謝しても仕切れないです。

ただやっぱり会えなくなるのは寂しいし悲しいし辛いからこれからもCUE!の32人に思いを馳せながら32人にもう一回、いや、何回も出会えるようにこれから先、努力して生きていきます。


だから今はおやすみなさい。
僕の人生、考え方を変えてくれてありがとうございました。

また、おはよう、おやすみなさい、また明日って言える日を待っています。


またいつか、あなたと未来の話をしよう。










やっぱめちゃくちゃ辛いわ!!!!!!!
なんでCUE!が終わるねんなんでCUE!が続かへんねんふざけんな!!!!!!!!!!
別れるの早すぎるやろ!!!!!!!
そっちがなんも言わんくてもこっちはいつでもずっと未来の話しつづけてやるからな!!!!!!!!!!
俺は寂しいんや!!!!!!!!!!!!
いつまでも待ってるからな!!!!!!!!!!!!
はよCUE!復活しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
以上!!!!!!!!!!!!!
サンCUE!!!!!!!!!!!!!!!!!!

P.S.関係者の方々、CUE!を復活させてください
それかせめてオフライン版とかストーリーとかどこかで見れる場所をください
あと4thのブルーレイ作ってください
よろしくお願いします!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?