日記

今日は本当ならイベントに…と思いながら起床。

やるべき用事を済ませて、録画をしていた番組を見た。

今季の冬アニメの録画したものは、見続けていた作品の新シリーズと、好きなキャストさん出演作。

記録として残しておく(※敬称略)。

氷属性男子とクールな同僚女子
原作:殿ヶ谷美由紀
制作会社:ゼロジー×レーベル
監督:まんきゅう
キャラデザ:狩野都

恋愛ものを見るのは久しぶり。
原作は未読。
氷属性が思ったよりしっかり氷属性で、しかも雪女の末裔で、がっつりタイトル通りだったんだ‼︎とびっくり。
氷室くんのきゅんきゅんがとても可愛くて、方言になるのも良い。
冬月さんも優しくて良い子過ぎる…あと洋服が毎度変わってて細かい、そして可愛い。
今後2人がどういう感情になって、お互いのことを想うのか、歩み寄っていくのか楽しみ。


Buddy Daddies
原作:KRM’s HOME
制作会社:P.A.WORKS
監督:浅井義之
音響監督:飯田里樹
キャラデザ:佐古宗一郎

バディもの‼︎うっちーと豊永さん‼︎最高‼︎見るしかねぇ‼︎というきっかけで。
P.A.WORKSオリアニ。
既に面白い、そして2人の過去とどうしてバディを組むことになったのか気になる。
ONで髪を上げていて、OFFで髪を下ろしているギャップ大好きなので、諏訪零好き。


文豪ストレイドッグス(4期)
原作:朝霧カフカ
制作会社:ボンズ
監督:五十嵐卓哉
音響監督:若林和弘
キャラデザ:荒井伸浩

待ちに待った4期。
文ストは小説とアニメを見ていたので、原作の進んでいる部分は全く知らない。
キービジュを見た時、新しい敵であろうキャラがいてどういう始まりなのだろうとワクワクしていた。

と思って、公式のTwitterの第38話(4期の第1話)のサムネを見たら…福沢社長若い=探偵社設立秘話なのでは⁇と気がついた時のテンションの上がりよう。
黒の時代と同じくらいアニメ化して欲しいお話だったので、めちゃくちゃ嬉しかった。
思えば2,3期も始まる当初は、過去編から始まっていた。
第38話は色がほぼないので、いつ色が入るのか楽しみ。
そして過去編からどのように現在に繋がるのかも楽しみ。


ツルネーつながりの一射ー(2期)
原作:綾野ことこ
制作会社:京都アニメーション
監督:山村卓也
音響監督:鶴岡陽太
キャラデザ:門脇未来

劇場版で2期が発表されて、続きが見られるんだと思ってすごく嬉しかったのを覚えている。
原作は読んでいたけど、まだ二階堂先輩が出て来るところまでは読んでいなかった。
劇場版で二階堂先輩が出て来ていて、桐先にいたことは分かっていて、そして劇場版のラストの発言。
これはクセがあり、しかし2期のOP映像を見る限り、きっと弓道を続けている理由があり、強者を倒す理由があるのだろうと。
どんな人なのか知られるのが楽しみ。


2023.1.7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?