見出し画像

神保町での気づき

しばらくnoteへの投稿が遠のいていた。
今日は神保町にある、サクラというドミトリーにいる。
ここは異文化のような環境で、バックパッカーの外国人の方が多い。
その一方で、日本人の70台、60台の高齢男性や女性もおられるとても不思議なところ。

そして、居心地がいいところが、わたしは気に入っている。

人気が上がり、なかなか予約も取れない。

朝の朝食として、トーストやコーヒー、紅茶、ハーフティな度、色々な飲み物も充実していて、フリー🆓なのだ。

今日は一日中フリー時間だったため、
1人、自分とのじっくり対話時間を作った。

カフェや☕️神保町ブックセンターでカオンマンガイのランチを食べたあと、午後ドミトリーに戻り

瞑想やレイキの自己ヒーリング、本読み、ノート書きなど、徹底的に自分と向き合った。

不安になったり、気持ちがわさわさと落ち着かない感情や、泣きたくなる感情を味わい尽くし、手放した。

そして、ひとつの答えが導き出される。

よし、、これで、大丈夫👌
向かう方向性が見えて、道が決まると、心も安定し
大波🌊に揺れていた感情も落ち着いてきた。

自分の大切にしてきたもの、大事にしていること、決まりごとなど、再確認する。

そうだった。
わたしってこういう人間だよね、って気付かされる。

居心地の良い『居場所』
ただいるだけて、気持ちが安定する場所
安心する場所

こころもからだも、どちらもバランス良く
安定する場所って大切。

寄り添いってそういうことって感じる。

ここは大丈夫、守られている、安心する
そういうカウンセラーで在りたいとこころから
湧き上がる。

お尻がくっついて離れない、ずっとその場にいたい
癒される、嫌なことが忘れられる

そんな居心地のいい空間が作れるようなカウンセラーを目指したい。
看護師としても。

『居るのはつらいよ』
今日読み始めた本📕

ここに、たくさんのヒントやメッセージがあった。
まだ、途中だけど、サクラに居る間に読み終えたい。


本読みのお供に

自分を大事にすることは、
自分を大事にしてくれる人との出逢いや仕事場所に出逢える
1番の近道になると感じる。

よろしければサポートお願いいます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。