はじめに

KSDマンドリンアンサンブルの花上(はなうえ)と申します。

このページを開いてくださりありがとうございます。
この投稿では、
・なぜ何らまともな教育も受けてない自分のようなウンコクズが指揮の話なんぞ書くのか、
・どれだけウンコクズか、
という説明をさせてもらおうかなと思います(いよいよその後誰が読むんだ?)。

私は、中大附属の3年間と、中大の4年間、マンドリンクラブに属していました。
そのうち学指揮は高校で1年、大学では2年なので、ほんと短い学指揮生活でした。
まさにこの点が、今回指揮のことについて書こうと思った理由の一つです。

偏見だったら申し訳ないのですが、私も含めて大概のマンクラの学指揮の方って、
プロの指揮者に習うことってそんなにないですよね。違ったらすみません。。
楽器の方(マンドリンとかギターとか)は全然あると思うんですけどね。
なので、そういう条件下でオケの要となる指揮をやるって、結構なハードモードだよなと思ったりしてます。習えたら習った方がいいですけどね絶対。だけど難しいこともあると思います。

また、同期の楽器の経験年数と、自分の学指揮としての経験年数って基本合わないっすよね。どうしたって自分のほうが経験少なくて、その上で練習とかうまくいかなきゃ自分が責められるっていう。
孤独で世知辛い立場だよなって。
で、つれーなぁ、どうにかなんねーかなぁとか思いながらも、なかなかどうにもならずに
気づいたらあっという間に2年ぐらい経って引退してそれっきり、みたいなことは多かったりしないのかなと。
※私のことです、私だけかもしれません

まぁそういう自分の後悔もあり、かつ、コロナで全く大学の練習に遊びに行ったりもできないし(元々そんな行かないけど)、かつ歳取ってきて体もボロボロで手術したこともあり、もういつどうなるかわからんから恥を偲んで書こう、と絶対安静のベッドの上で思い立ちました。※ちなみに絶対安静ってマジで地獄です。体バキバキになって一睡もできません。

少なくとも、自分や、中大マンクラの後輩指揮者を見てきた限りでは、だいたいハマるところには傾向が見られるので、
そういうところについての自分の考えをまとめていこうと思っています。
一切役に立たない可能性大ですが、悩める学指揮の方に1行ぐらいヒットしたらいいな、と。
もしご興味が少しでもありました、どうぞよろしくお願いします。

※尚、どう考えても動画があった方が話が早いのですが、この汚いツラと体をさらすわけにはいかず、ひとまずご容赦ください。
いつか気が向いたらしれっと更新しておきます。

(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?