Cloud Native Sendai #01の感想

GW前夜の4/27に行われたCloud Native Sendai # 01の感想等をつらつら。

https://cnjp.connpass.com/event/125442/


Rancher Labsの新藤さん

オープニング「世界における急速なCloud Native化の流れと日本の現状」

世界と日本でのコンテナ利用状況の比較、日本でのコンテナの企業利用が
世界と比べて遅いことについて。中国でのコンテナの積極的な利用が進んでいること。
海外でのイベントへ参加すると日本企業のスポンサー,参加者の少なさに
日本でのコンテナ採用の遅れを痛感。

新藤さんだけに限らず、海外のイベントへ参加した方の話を聞くと
ネットからの情報ではわからないリアル感が伝わってきます。

発表の中で使用されていた、リアルタイム投票ができる
DirectPoll、便利だなーと思いました。
https://directpoll.com/

GW中、各都市でCloud Nativeを開催のバイタリティには驚きだでした。


山本さんの「Cloud Nativeとはなんだろう?」

仮想化からクラウド・ネイティブまでの変遷や、
クラウドネイティブ化へのトレイルマップの説明や
資料紹介など、30分の枠に対して盛りだくさん
の内容でした。資料の公開が待ち遠しいです。

資料公開されてます!

https://www.slideshare.net/YamamotoMasaki/cloud-native-142313832

印象に残っているのは、コンテナ利用では
observability & analisysが大事。
ログの集約、監視(もだったか)ツール等も紹介されてました。


岡本さんの「ポンコツSEクラウドをさわる」

2才のお子さんを持つワーママさんのLT。
仕事とは別に趣味で、楽天トラベルのAPI、lambda、Pollyを利用して
子連れ可能な宿への電話問い合わせと問い合わせ内容のログ取得の
アプリを作成中とのこと。すごいです。

翌日の仙台でのawsもくもく会の発起人もされています(私も参加しましたー)。

ここまで聞いて退席。
最後までいれず残念。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?