見出し画像

オンラインファーストで物事を考える絶好のタイミング

飛び込み営業の激減、インサイドセールスの普及、テレワークの始まり、Webミーティングや呑み会など、時代の変化とともに、ありとあらゆる物がオンライン化されてきました。

その変化の潮目には、必ず批判や非難が伴います。

しかし、結果的に時間の経過とともに、その多くは普遍的なものとして、私たちの日常に取り込まれています。

営業の現場では、インサイドセールスが注目されてきました。

ただ、「直接会って話をしないなんて失礼だ」という声が多くありましたが、今となっては、「貴重な時間を奪いやがって」と訪問営業は非難を浴びる始末です。

報告連絡も同じです。

数年前は、上司への報告をチャットやメールで報告する若者に対して、「電話をするのが礼儀だ」「社会人としてなってない」と社会問題化してましたが、今やテレワークが普及して、Slackなどでのコミュニケーションが当たり前になっています。

時代の流れとともに、少しずつオンライン化が進んできましたが、同時に抵抗勢力との闘いでもあったわけです。

今回、コロナウイルスがトリガーとなって、一気に物事がオンライン化することが予想されます。

オンライン化に対する抵抗勢力の力も弱まるのは間違いありません。

今、まさに100歩進むチャンスなのです。

私たちは、何かサービスを受けるときには、『オンラインで完結できるかどうか』『どこまでオンライン化できるのか』この辺りを重視するでしょう。

人を介する手厚いサービスから、可能な限りシンプルに効率化されたものに手を出すのです。

サービス提供者としては、オンラインファーストで設計していかないと、これからの時代は生き残っていけないでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?