見出し画像

KRYラジオ「大人の音楽堂」:第3期ディープ・パープル(2023.9.16OA)

1974年アルバム「BURN」は紛れもなく超名盤でしょう。マニア向けに楽曲を作り演奏し収録しリリース、これはある程度の技術があるメンバーが揃えば可能です。しかし、パワーがあり尚且つ演奏技術に卓越しルックスがよく、日常でなんとなく音楽を聴いている人にも一聴して「凄い!」と思わせる曲(妥協しないで売れる曲)を作るには相当のセンスと技術が必要とされます。DEEP PURPLEはまさにそれを何度もやってのけるグループです。

リードシンガーは当時全くの無名のデビッド・カヴァーデール。元トラピーズのグレン・ヒューズがベースとヴォーカルを担当。バンド史上初のツインヴォーカル誕生。アルバムタイトルの「紫の炎」は100%完璧な仕上がりをみせました。オルガンとギターの各ソロパート。独特なドラミングにメロディアスなベースラインにパワフルな歌…不安を感じていたファンは、このレコードに針を落とした数秒後にその不安は吹っ飛ばされました。

1968年デビュー。始めはバニラファッジ的にアートロック、カバー曲もいくつかあります。ハードロックはやはり「イン・ロック」からその後「マシンヘッド」「ファイヤーボール」「紫の肖像」そして「ライブ・イン・ジャパン」次々に歴史的なアルバムをリリース。しかし信じられないくらいのハードなスケジュールがバンドにひずみを生んで…1973年黄金期と言われた第2期DPは終わりを告げます。そして今回取り上げた3期DP。明らかに新しい方向が感じられます。いいか悪いかは別として強力なバンドですが、ギタリストのリッチー・ブラックモアはストレスを感じます…そして脱退…レインボー結成。残念ですが、新たなハードロックバンドが誕生したことは単純にうれしいですね。第3期ディープ・パープルの活動期間はとても短いのですが2枚のスタジオアルバムはロックファンには永遠でしょう。しかしジョン・ロードのオルガン、イアン・ペイスのドラム、いつ聴いてもたまりません。

さて次回は聖人リッチー・ブラックモアの凄さを再確認しましょう。ライブ・ヴァージョンをオンエアです。

今回オンエア
MIGHT JUST TAKE YOUR LIFE
LAY DOWN,STAY DOWN
YOU FOOL NO ONE
LADY DOUBLE DEALER 嵐の女 
SOLDER OF FORTUNE 幸運な兵士
HIGH BALL SHOOTER

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?