見出し画像

世界のスタバ巡り始めました

元々旅行中 近くにスタバがあれば立ち寄っていたんだけど、2019年10月くらいに偶然ネット京都二寧坂ヤサカ茶屋店を見付けて以来、特殊なスタバを中心に巡るようになりました。

スターバックス京都二寧坂ヤサカ茶屋店

最初はこんなのコラ画像だろ?
とか思っていたけど調べてみると実在する店舗らしい。

いつか行ってみようと思った。

この時点で年末年始にタイと中国に行く予定があったので、タイと中国の特殊なスタバを検索してみると中国の雲南省麗江にそれらしきスタバが。

麗江长水路店

スターバックス麗江长水路店

当初は麗江には行く予定は無く同じ雲南省の昆明でゆっくり過ごす予定だった。
麗江はいつか行ける時に行こうと思ってたけど、昆明から始発の電車に乗り麗江は終点駅の為簡単に行ける事が分かった。

行くなら今でしょ。
そう思い往路は寝台列車、復路は新幹線を予約し麗江に辿り着く。
行ってみると古き良き時代の中国の街並みが残っていて後回しにせず本当に行って良かった。

そんな訳でいきなりスタバ巡り初回は海外。
しかし日本に帰国直後からコロナ騒動が勃発し海外旅行が出来なくなってしまった。

日本国内の特殊なスタバ、リージョナルランドマークストアを検索してみると意外とあるんですね。

富山環水公園店

手始めに1番最寄りの富山の環水公園店へ。

スターバックス富山環水公園店

世界一美しいとの触れ込みだけど個人的には普通のスタバかな。

川越鐘撞通り店

スターバックス川越鐘撞通り店

埼玉の川越鐘撞通り店もそこそこ近いんで行ってみた。
まだ京都のヤサカ茶屋店には行ってなかったんで初和風スタバ。

信州善光寺仲見世通り店

スターバックス信州善光寺仲見世通り店

長野の善光寺へ。
川越と同じような感じなので感動は薄れてしまっている。

よみうりランドHANA・BIYORI店

スターバックスよみうりランドHANA・BIYORI店

リージョナルランドマークではないけど、偶々見付けたよみうりランド内の少し変わったスタバに行ってみた。
スタバに入る為だけに入場料1200円くらい払って中に入りました。

次なる狙いは京都の二寧坂ヤサカ茶屋店。
その他も色々周りたいので車で出発。
車で関西行くのは初めてだな。

マリエ富山店

スターバックスマリエ富山店

途中富山で1泊するので富山駅へ行ってみる。白くて大きい門構えだけど中身は普通のスタバ。

目的地は京都ヤサカ茶屋店だけど他にも行きたい店があるので途中滋賀で1泊。

神戸北野異人館店

スターバックス神戸北野異人館店

滋賀を拠点に神戸の北野異人館店へ行ってみる。
登録有形文化財らしい。
店内はレトロでいい感じ。
神戸の街をプラプラしてから大阪でたこ焼き食べて京都へ向かう。

京都二寧坂ヤサカ茶屋店

スターバックス京都二寧坂ヤサカ茶屋店

遂に念願のヤサカ茶屋店!
中身も完全に和。
本当にこれスタバ⁉︎
コロナ禍ということもありお客さんが殆ど居らず貸切状態♪
満足満足。

地図アプリ見ながらだったけど気付かなくて通り過ぎてしまった。
他にも結構そういう人居るみたい。

金沢フォーラス店

スターバックス金沢フォーラス店

帰りは途中石川で一泊し金沢駅まで行ってみると珍しく真っ黒いスタバ。
今このスタバは閉店して無くなってしまったみたいで、現存する金沢フォーラス1階店とは別物です。

こんな感じでスタバ巡りやってます。

#スタバ
#スターバックス
#スタバ巡り
#スターバックス巡り
#starbucks
#starbucker

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?