見出し画像

【マギレコ】骨の髄まで。

マギアレコードのデータを抽出していく。画像・映像から音源まで。
暫定的に公開し,随時更新していきます。


注意

あくまでも個人で作品を楽しみ続けることを目的とし,その内容を再配布したり,ネットワーク上の不特定多数の利用者に開示されることを目的とはしておりません。解釈によっては普通にアウトになることも留意したうえで,これらの操作によって引き起こされたゲームの動作,進行への影響やその他不具合,利用端末への影響を含むあらゆる問題は自己責任でお願いします。

目的

ストーリーがそのままでは残らないようで,ストーリー中の挿入絵の類いはもう見られないことになるでしょう。これらに加えてサントラに入らなかった音源たちや,あらゆるボイス,ムービーを手元に残し,可能な限り短時間で,できるだけ "マギアレコード" を保存することを目的とする。

準備

・パソコン全般への基本知識
・Noxエミュレーターを利用できる環境
・root起動という存在への知識
・20GB近く(マギレコ本体x2)のストレージ容量
・問題が起きたら自分で調べ上げる底力

実行手順(まとめ)

1.Nox上でマギレコのデータをローカル保存
2.root起動し,ファイルマネージャーで内部データをコピー・移動
3.1 画像はそのまま見れる
3.2 音声はfoobar2000+vgmstream decoder
3.3 映像はCRID(.usm)分離ツール

詳細手順

0 Nox環境の準備

まずはNoxエミュレータでマギレコを利用できる環境の準備。以下ではWindows 10 proを使う。ここは本筋ではないので各自で頑張ってください

1 マギレコデータのダウンロード

フルボイス含め、全部ダウンロードする。引き継ぎの方がいろいろスキップ可能。短期間に何度もやっても特に咎められなかったので多分ダイジョブ。そしたら設定であらゆるデータをローカル保存する。ここで結構時間とられるので頑張る。

変身ムービーは残るみたいだけどせっかくなので。

これでマギレコ側はいったん終了。いつもの端末から引き継ぎ直していつも通りの状態へ。

2 内部データのコピーと移動

次に,好きなファイルマネージャーアプリをダウンロードしておいて,
Noxの設定からroot起動をonにする。ここでは『ファイルマネージャー+』を使う。

この状態でむやみにゲームアプリを開くのはおすすめしない

~~~~~~~~【root起動とは】~~~~~~~~

『解放されていない管理者権限(root権限)を、特殊な方法で取得することを意味しています』(https://www.mobi-connect.net/blog/android_root/より)
間違ってゲームを起動しても大抵は起動せずに文句を言う程度なはずだが,一応気を付けるだけ気を付けておいた方が無難。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Root権限を使ってアプリのデータ群へ入って行く。ファイルマネージャーを開くと最初にスーパーユーザー権限周りの警告が出るはずなのでRoot権限をアプリに渡すよう選択しておく感じで。以下のようなシステム領域が表示されてなかったらアプリ内の設定から「システムストレージを表示」と「ルートアクセスモード」をオンにしておく。

設定は右上の3点マーク

ここからマギレコのデータ群へ向かう。
システム>data>data>com~~~magireco>files>madomagi>resource
ここにある4つのファイルが今回の主目的。興味があれば他も覗くと面白いかもしれない。

5/31に慌てて開始したのがバレる更新日時。

これらを長押しで選択してコピー,ホームまで戻ってからメインストレージ内のPicturesのフォルダ内へ貼り付ける。

この中に入れる

ここのコピーもそこそこ時間が掛かる。ここにコピーするのはPC側からアクセスできるから。

Nox側で共有場所がPicturesのフォルダに指定されている。

したらばNoxのRoot権限をオフにしてNoxの作業も終了。

3 変換作業

画像は.png   →そのまま見れる
音声は.hca    →準備が必要
映像は.usm   →準備が必要

3.1 画像
見ればわかる通り画像はpngで汎用形式なのでそのまま見れる。ファイル名を眺めていればキャラクターの番号が見えてくるので,この後の作業で素早く目当ての物にたどり着けるかも。いろはから1001xが割り当てられてる。ちなみ私の推しは1015

3.2 音声
鍵付き圧縮をかけられた.hca形式なので,これを変換する準備。といってもマギレコは他ゲームの音声抽出でもよくお世話になっているfoobar2000+そのプラグインvgmstream decoderの組み合わせで読める。
まずfoobar2000本体をここからダウンロードしてインストール。そしたらvgmstream decoderここからダウンロードしてfoobar2000に適応させる。そしたら.hcaファイルを突っ込んで再生できるようになる。


変換は右クリックでwav化できる

resource>sound_native>voiceの中にあるのが,ホームでの発言やらMSの選択時の一言やら戦闘中の声とか。
ここで先ほどの画像部分で言った,各魔法少女の番号が分かっていると便利。vo_char_xxxx_yy_zz_hca.hcaの,xxxxが魔法少女の番号,yyが衣装の番号(50なら水着,51は正月とか),zzはジャンル分けに使われてそう。
xxxx_yy_24が初回ログインっぽい?
bgmフォルダにはコラボイベントでしか使われなかった曲とかも入っている。bgm90_monoga04_hca.hcaとか生では聞いたこと無くてちょっと寂しい。物語シリーズのキャラをサポートで見かけることも減ったし…。

3.3 映像
映像は.usmの拡張子で暗号化されている。そこでCRID(.usm)分離ツールで映像と音声に復号していく。ここにあればダウンロードして解凍しておく。

3.3.1 CRID(.usm)分離ツールの使い方
解凍したら,crid.exeがあるフォルダでコマンドプロンプトを開く。エクスプローラのアドレスバーに「cmd」って打ってEnter押すのが早いかと。
さてreadmeにも書いてあるように,復号鍵が CF222F1FE0748978 の場合は

crid.exe -a E0748978 -b CF222F1F -o "出力ファイル名.demux" "入力ファイル名.usm"

とコマンドプロンプトに打てばいい。今回の場合は下の画像のような感じで分離が可能。

マギレコの複合鍵は43484A86 00000001らしい(出典行方不明)

分離した後はVLCとかで見れるはず。ただし音声は別でwav化されている。
resource>movie>charが変身ムービー,resource>movie>otherがその他挿入映像。変身ムービーも魔法少女番号が割り当てられてるので,目当てのキャラがいるなら画像のファイル名から探すと早いかも。

余談:
一時期(今もあるかも?)新キャラ実装日に即刻で変身ムービーをyoutubeに出してる方がいましたよね。しかもスキップのUIとか自己紹介の部分無しで。あれを見て,こういう方法があるであろうことを理解したんですよね。結構枯れた技術みたいな面もあって調べてて面白かったです(他人事)

3.3.2 音声と映像を合わせる
また後日書きます。XMedia Recodeを使う方法で。

参考

https://n2ch.net/r/-37-1-0-o0/gameurawaza/1381596257/?ext=hot&guid=ON

https://non-non-blog.com/pc-it/%E6%9F%90%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E6%8A%BD%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/

その他ネットの海に沈んでしまった2chのスレッドやログの皆様。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?