見出し画像

【回胴式遊技機 グランベルム】解析|設定推測|考察|ブラッドムーン状態|モード判別

ゆら(@yryr_nnn)です。

2023/12/14に情報整理実施しました。それに伴い古い情報は全て削除してますが根幹は同じです。

今回は、北電子から極々稀にぶっ刺さる神台。グランベルムについて紹介しつつ面白いポイントをまとめてみました。

後半ではモードの狙い目などハイエナ要素にも着目しつつ考察していく記事になります。

北電子といえばジャグラーですが、お付き合い機種の中で稀に凄いのが登場します。

5.9号機で出たダンまち以来の台と言えるレベルではないでしょうか。元々どの機種も細かく作りこまれているんですが、バランスの悪さが目立ってしまうことが多く、埋もれてしまいがちという印象ですが本機はすごいです。

以前から知っている方は私と言えば「ダンまちのRT移行記事」となるくらい当時は考察をさせていただいてました。

本機はAT機なのでRT移行などの細かいフロー解説は無く、解析を掻い摘んで力が入る部分を紹介していければと思います。


■スペック|出玉率

概要
機種スペック

▽ゲームフローSグランベルム スロット 新台スペック 天井 設定差 やめどき 解析 評価

Sグランベルム スロット 新台スペック 天井 設定差 やめどき 解析 評価@ちょんぼりすた様

見た目がとにかく複雑でCZの種類も多く、分かり辛いですがゲームフローとしては至ってシンプルで初代まどマギを意識した仕様です。

演出とかかなりまどマギの演出多くてニヤッとしますw北電子のオマージュ演出でまどマギ出てくる頻度多すぎるのもまたニヤッとポイントです。(早口)

といった具合で次項からは通常時についてひたすら掘り下げていきます。

本機の設定差はかなり細かくついており主要部分は"ブラッドムーン状態"関連と有利区間切断部分に詰まってると思われますが、本記事ではあまり深くは掘り下げないです。

現状の判別は示唆待ちになりがちですが、導入3週目に開放された「ナカミミエールモード」を使えば結構絞れるみたいですね。


■ブラッドムーン状態

本機の設定判別および通常時に関わる全ての部分で絡んでくるので先に解説します。

ブラッドムーン状態濃厚の示唆


アタリミエールモードアイコン

画像の通り通常時の連続演出失敗後などで主に告知されますが、アタリミエールモードで遊戯すると結構告知無しの状態でブラッドムーン状態濃厚のアイコンが出現します。

なので、特別感のある枠が出るので一見重要(絶対打ち切らないとダメ)に見えますが、むしろブラッドムーン状態じゃないと通常時がきついです。

ブラッドムーン状態が告知された場合は下記2項目以上が優遇項目になります。(有料部分にて詳しい考察してます)

▽優遇項目

・通常モードの振り分け

・初期滞在のCZモード振り分け

・CZモード昇格率
 ⇒昇格に漏れた際の1/2でもう一度同じ抽選

・ボーナス当選時の振り分け(2ndステージやエピソード)

・AT直撃確率
 ⇒1/1500


■通常時の解説

▽ゲーム数解除|モード移行

モードはA~Dの4種類あり、各ゾーンは下記。

モード詳細@ちょんぼりすた様
モード移行率

見ての通り200のゾーンを抜けた時点で通常ABが確定し、前兆の発生からABの判断は早々につくので、ベースは250を抜けるか否かという部分が重要要素になります。


▽モード判別要素

 ▼前兆発生について

・【通常パターン】50~98、99~148、199~248

・50~98非発生
モードC以上の示唆になりますが、大体その次の100g前兆モードDで当たることが多いです。
BM滞在中であれば実践上モードCorDです。

・99~148非発生
モードB以上示唆。
BM滞在中であれば実践上B以上濃厚です。

・149~198発生
ここで前兆開始演出走るとうれしい場面。
該当前兆であたるかモードCの示唆強くらい。

・199~248非発生
通常B示唆。結構ガセります。


 ▼終了画面のモード示唆

ボーナス、AT終了後に液晶下タッチパネルを触ると1回だけ(2回目はセリフ出ないので注意!)セリフが発生します。2ndステージ失敗後は忘れがちなので注意。

ただ、メインは寧々ちゃんのセリフなので声質で覚えておけば最悪OKです。
モードC以上滞在だと意外と出るので忘れると損です。

満月のD確定セリフは有利切りしたタイミングで出やすい気がする。

・寧々「協力はしてあげるわ」モードB以上示唆
・寧々「控えめに言って親友ってとこね」モードC以上確定
・満月「どうゆうこと、どうゆうこと、DO YOUコートー?」モードD確定

モード示唆関連の終了セリフ


 ▼アタリミエールモードの示唆

199以内の当選率示唆

怪青が2連打するとどの場面でも通常Aかなー...ってなるパターンです。大体199以内にあたる場所があると緑以上が絡むイメージです。赤はあんま出ないです。

300以内の当選がほぼ濃厚

続いて「願」アイコンですが、こちらはボナ後のブースト終わりに出現した時点でほぼモードC以上が確定します。

モードC以上滞在時は終了画面のボイスと合わせて示唆出やすい回数などが絡んでると4割程度はボナ後の50g以内に248までに当たることが判別できる印象です。

「願」示唆が出た場合は基本的に当たるまで打ちつつ、怪青連打したらやめるようにしてますが、初当たり自体はそこそこ取れます。


▽CZモード判別要素

本機はCZも4段階「1→2→3→4」のモード管理となっており、いずれもレア小役を引くことでCZ当選の可能性がありますが、1.2滞在中は基本CZが当たらないものと認識しています。

CZモードは基本的にレア役で昇格抽選しており、モード1→2(設定1)だと「レア魔力目、強チェ(3%)<<スイカ(6%)<チャンス目(15%)<<<<弱チェ(45%)」という具合です。

弱チェは飛びぬけてCZモード移行抽選をしており、いずれの小役も2→3は上記の約2倍、3→4は約4倍という抽選値になっているのでCZが引けるか否かは「CZモード1へ如何にして滞在していないか」が重要になります。

なのでブラッドムーン状態の初期モード優遇は非常に強い恩恵かつ、CZ連打したりするので内部で優遇されてるかは示唆を意識してれば分かります。

トピックにするほどでもないので、サッと書いときますが、中押しの狙え演出がガセった場合もCZモード2以上濃厚になります。


 ▼状況別初期CZモード選択率

注目すべき点はモード2ですね。下記に記載の通り2以上になると急に示唆が豊富になります。

モード2以上を把握することが立ち回りに影響してきますので、グランベルム打ちたい!って方はある程度頭に入れておきましょう。


 ▼通常時のステージ

「コンビニ」「アンナの家」に移行した場合は該当のモード以上濃厚で、「湖」のみ示唆となりますがモード2以上の示唆としてはやや強めです。


 ▼通常時のリールフラッシュ

基本的にリプレイ入賞時にフラッシュが発生し、フラッシュが出た時点でほぼモード2以上に滞在しています。フラッシュBが発生した場合はその時点でモード2以上濃厚です。

また、ベル入賞時にフラッシュ発生時はモード3以上濃厚なのでこちらも必ずCZ当選まで打ちましょう。(ベル+Aで3以上、ベル+Bで4濃厚)


 ▼通常時のセリフ

セリフはパターンが多くて覚えづらいですが...。いずれも食べ物に関するセリフが発生すればCZモード2以上の示唆を行っています。

モード2に限定するとあまり出ませんが、モード3以上に滞在しているときはかなり頻発します。

該当のセリフが出るときはピンク文字になってるのでわかりやすいです。

・寧々「希望のやつ いつも私の 作ったチャーハンねだりに 来るのよね! まあ いいけど♪」(CZモード2以上濃厚)
・希望「お姉ちゃんまたトンカツマン 買ってきてる すごく美味しいからいいけど♪」(CZモード3以上濃厚)
・クレア「ディナーも専属のシェフに 作らせているの 特にポークフライは格別よ♪」(CZモード3以上濃厚)

別途CZモード示唆があるセリフ一覧

ちなみに、希望とクレアはブラッドムーン状態の示唆セリフもあるのでピンク文字かつ上記2人のセリフが出た際は、違和感に気付けるよう頭の片隅に置いておくと役立つかもしれません。

単体でのツッパ理由にはなりませんが、こちらもモード示唆やCZモードの推移/初期値を見据えながら打っているとある程度の信頼度になるのでセリフも見逃さないように注意すると期待値上昇につながります。

◆ブラッドムーン状態の期待度約40%
・希望「寧々ちゃんの作るチャーハン 本場って感じで 本当に美味しいんだよ~♪」
・クレア「またお姉様や新月と クッキー作りしたい ふふ 新月ったら 本当に下手なのよ♪」

◆ブラッドムーン状態の期待度約70%
・希望「また寧々ちゃん達と 小籠包作りたいなー だって美味しいんだもん♪」
・クレア「朝のお食事のあとに いただくお紅茶は 目の覚める美味しさよ♪」

BM中はCZモードの滞在比率も高い事が多く正直混同しますが、覚えておくとBMを捨てる可能性がグッと下がります。

 ▼花びら演出

花びらが吹く方向とリール停止時の発生パターンにより示唆が変化します。

花びら示唆@ちょんぼりすた様

右から発生の時点でCZモード2以上、第3停止ならCZモード34濃厚です。

基本左から飛ぶので左側はあんまり気にしなくて大丈夫です。第3停止で出た場合は他の示唆と照らし合わせてってとこですね。

花びらロングについては第3停止後ちょっと待たないと飛ばしてしまうので注意してください。一度見ると判別できると思います。

 ▼小役からの前兆発生

小役からの前兆発生率@ちょんぼりすた様

ようやく小役からの前兆について詳細出ましたね。

チャンス目で前兆非発生でほぼモード1を否定する部分とスイカはモード2以上、レア魔力目はモード3以上って部分だけ把握してれば問題ないです。


■CZモード別当選確率

CZモード別当選率@ちょんぼりすた様

ここで要点として控えておきたいのが、スイカはモード3以上、レア魔力目はモード4でしか当選しない点です。


CZモード別当選率@ちょんぼりすた様

黄昏の方は弱チェのみで抽選してるという解析は出てまして、設定差あるのかなーと思ってましたがこちらもモード依存でしたね。

結果的には設定差があるのであながち間違いではないですがここの出現率での判別は意識しないほうがいいでしょう。


■CZの種類

▽サモンズチャレンジ

弱チェ以外の小役から当選するCZがこれ。CZモード依存のやつ。

ほぼ5gでたまに10gと無限が選ばれる。成功率は約40%。

成立約による一撃抽選で、約1/12.2で当たるらしい。
魔力目で1/6、弱レア小役で1/2、強レア小役で確定。

ルーレットに行けばチャンスで青緑は基本魔力目、赤はレア小役なので赤で50%くらいなのが注意。まあ約1/4くらいでルーレット行くので無理ゲー感はないかな!


▽マギアコナトスチャレンジ

サモンズチャレンジの本前兆中のレア小役で行くやつ。通称キュベチャレ。

10g固定で成功率は約80%

魔力目で1/3、レア小役引ければ確定。

失敗しても通常のボーナスが貰えて成功するとエピボ。失敗したら泣きながら台パンしてもいいです。


▽黄昏の聖域

10g+αでなんかたまに15gくらいは続くけど転落抽選がよく分かりませんが、小役を引けてると続くイメージ。

ほかのCZと同じく一発抽選で、魔力目1/20、弱レア小役1/4、チャンス目2/3、強チェ確定って感じです。やれる気がしません。

成功率は約30%ですが成功した場合はATへ直行するので恩恵はやや強いです。


■通常時編の総括

通常時は退屈と言えば退屈なんですが、示唆などを見始めるとかなり細かくあり、詳しくなるほどブラッドムーン状態が内部で発生しているかがある程度把握できるようになります。

正直複雑すぎて細かい解析は読む気がしませんのでこのあたりを把握してると楽しむうえではほぼ網羅できてるかなと...。

設定差が大きく出玉に絡む面で言うと2ndスタートもそうですが、エピボ直撃はそこそこ設定差が大きいような印象があります。(これも恐らくブラッドムーン状態絡み)

エピボはAT当選だけでなく、30%でサイドATに突入するので恩恵が強いです。

BM滞在の有無をいち早く察知するために全解析スラスラと頭の中でイメージできるかできないかで大きく差が付くという点が本機最大の魅力です。


■ボーナスの抽選

エピボは横に置いて、大体出てくる方です。ダラダラ書いてますが目新しいことは特に書いてないな...。

ランクアップ式のボーナスになっており、1st→2nd→OP(AT当選)といった具合で小役を重ねて昇格させてATを掴むようなイメージです。

1stと2nd開始の2種類がありますが、こちらは一応設定差ありで1/5~1/8くらいですがここもブラッドムーン状態が絡みます。


▽1stステージ

初期は20gからスタートし、ゲーム数追加抽選を駆使しながら規定pt到達できると2ndステージへ移行します。

ゲーム数加算抽選はデキレ的なのがあるのか疑っていましたが、普通に20g駆け抜けでも終わるので恐らくガチ抽選です。レア小役を引けるとポイント加算しつつゲーム数もらえるので一気に2ndステージに近づきます。

魔力目(1/4.6)でも最低1pt貰えるのでどこからでもチャンスがあるような感じです。

開始ゲームでタッチパネルに触ると色で規定ptの示唆が出るので数えながらやりたい方はタッチを推奨します。
(白9pt→青8pt→緑7pt→赤5pt→紫3pt以内)

青が出るだけで9pt否定が確定するので浅いところが選ばれてる可能性が上がります。

ゲーム数上乗せは5~20gで、ベル・リプレイは7.8%で5g固定なのでボーナス中1回はレア小役が欲しくなります。


▽2ndステージ

ここまで到達すると、ボーナス中にAT獲得できなくても「陰陽五行」というATへのCZを獲得できます。ひとまずの目標は2ndステージ到達って感じです。

2ndステージ中OP当選率

レア魔力目は2ndステージに限っては1/46(魔力目の1/10?)だったような気がします。

ここはレア小役必須なのでちょっと難しく感じますが、レア役引くだけでいずれも5割近い抽選を受けられるので「!」マーク待ちです。たまに無演出でチャンス目出てきます。


■ザ・ウィッチバトル(メインAT)

この記事、長々と来ましたがATの面白さを布教したいだけです(早口

基本のATは初期20gでグランベルムチャンス(以下GC)を当選させて、GC当選時に獲得できる「想いノ欠片」を7個集めるゲーム性です。

GC当選までの過程が非常に面白く自力感もあり、7個集めた時の恩恵バランスも含めて6号機からNo1を狙えるほどじゃないかと思っています。

▽キャラ搭載について

AT開始時はまず、1stベルナビを参照して搭載キャラを選択します。
※性能については特に差がないとはありますが、5個6個スタートできる時は間違いなく九音(右ナビ)が選ばれた方がいいですw

キャラ性能の違いはメインステージ中(20g)でのGC当選率とGC自体の継続率のバランスを指しています。

GC当選率:パワー<バランス<スピード
GC継続率:パワー>バランス>スピード


▽メインステージ

基本20gのパートで、ここで如何にGCを当選させるかというゲーム性になりますが、ここがマジで面白いしイライラする。

キャラ毎の性能差はありますが、魔力目やレア役を連続させることでGC当選分母を削りつつ当選します。


 ▼魔力目について

分母は最大1/2.1まで削れますが、この状態になるとベルリプorGC当選の状態になります。

その仕組みが面白いので紹介します。

リプレイ:1/7.2
左ファーストベル(3枚共通ベル):約1/2.5
共通1枚役(魔力目):1/4.6
中右ベル(12枚):約1/2.5
⇒第一停止のみ正解し、第二停止失敗で魔力目扱い
 押し順こぼし魔力目:1/2.5
レア小役合算:約1/29

つまり、デキレや押し順の隠しなどは一切なくレバオンのフラグと中右ベルを引いた場合は2択ベルをはずせるか…という部分に全て詰まっています。

結論としては左ファーストが弱いのですが…ここまた面白いところでセグを見れば3枚ベルを引いてしまったかどうがを判別できます。(ただし、一部で意図的に魔力目を引いた時でもわざとセグを動かす時があります。)


セグが動いてない状態


 ▼GC抽選とテーブルについて

ここも解析細かくあるので正直読む気しませんよね←

なので簡潔に纏めました。ざっくりとした認識があれば面白さも変わるはず...!

液晶左下で常に確率表示があり、ぱっと見なんのこっちゃです。

EX状態(紫表示)

原則として、LOW(青)、MID(緑)、HIGH(赤)、EX(1/2.1)の4段階モードが存在し、ATの性能によってGG当選の一発抽選値が変化することによりAT性能の違いを再現しています。

状態別GC実質当選率@ちょんぼりすた様

つまり、どんな状況においても魔力目を4連続で引ければ必ずGCに当選するという特徴があります。(気合で4連する確率は2の4乗…1/16くらいだけどそれまでに当選の可能性あるからねもっと低い!)

確率で大きく差があるのは魔力目とLOW状態の弱チェくらいです。他は多少の差はあれどほぼ共通なのでまとめます。

GC一発抽選確率

リプレイは基本的に引くだけ損しますが、一律0.4%でスターライトドライブ(7個貯めた後のGC当選で貰える20gの疑似ボ)へ強制到達抽選しています。初打ちなんかで引くと意味わかりませんw

■一発抽選に漏れた場合の挙動
魔力目:LOW、MID中であれば5~6%で状態2段階UP。基本は1段階。
弱チェ:LOW中は約25%でEXへ一発昇格。漏れても2段階UP。
スイカ:状態関係なく一発抽選に漏れた場合は1段階UP。
チャ目:LOWで一発抽選に漏れた場合はEXへ一発昇格。

詳しいところを覚えてなくても大体こんな感じで推移します。スイカはどんな状況でも50%抽選くらいなのでモード上がると残念賞ですw


プッシュ出なければ残念パターンのスイカ一例

九音中はひたすら2択ベルこぼしか共通魔力目のカットインを狙って基本一発抽選をお祈りする形ですね。

告知パターンも非常に多いので毎レバー気合が入りますしウィンドウ予告+中右ナビなどもGC一発抽選に受かっている可能性があるのでベルを引かないことを祈ります。


■AT中総括

AT中の概要だけ説明しましたが、GC当選(継続)の際に「想いノ断片」を7個集める(1から始まるので実質6個)ところをバトル1回までのゴールって感じです。

説明し始めるとただただ長い上に意味わからないのでYouTubeで動画見るか実際に打った方が早いので省略します。

俗に言うトンカツループできた時の出玉感が非常に強いので是非こちらは経験してみてください。

丁度10/5に北電子の液晶機と言えばこの人!っと個人的に思ってるBASHtvのよっしー社長がグランベルム解説動画アップしてますねw

AT中の説明はこれ見るのが文字読むより手っ取り早いと思います。

では、長々とモード示唆やらゲーム数前兆やら細かいとこばかり書いてきましたが余談はここまでにして本題に入ります←

考察であり答えではないと前置きはしつつ実践データよりほぼ確信はしている挙動の為、是非最後まで読んでいただけると幸いです。


■設定判別について

さて、本noteでは基本的にモード系の示唆部分だったり台自体の考察をメインにしていたので設定判別という部分はほぼ端折る形で一切記載してませんでした。

しかし、SNSで言われてますし本noteでも設定差はここじゃない?って推測してた部分であるブラッドムーン状態が大きく影響していることがほぼ濃厚となり、切っても切れない関係性になってます。

あとは一応示唆含めてある程度解析出てきたのでそこもまとめたい(自分用)ので追記します。


▽設定判別の基礎知識

さて、上記通りブラッドムーン状態が影響していると書きました。

設定6に限っては終日回してもA天到達しない台をそこそこ見かけるので常にモード優遇状態になってる場合が多そうです。

つまり、ハマりに応じてブラッドムーン状態移行にが優遇されると解析にある通り有利区間初っ端からの移行率に大きい設定差があり、そこを見極めるのが設定判別において最重要ポイントになります。

極端な話、「ブラッドムーン状態に滞在=ある程度の出率が担保されている状態」なので、ブラッドムーン状態が継続中であれば低設定を終日回し切っても出率的にはプラスになると思いますし実際にそのような挙動をすることもあり得るという事は本機を判別する上で頭に入れておくべき要素です。(ホールとしてはブラッドムーン移行の有無でoutが大きく変わるかもしれないですね)

高設定の特徴として、ブラッドムーン優遇項目の主にCZ関連とモード移行関連の優遇が初っ端から発動していることが多く、結果としてCZが軽いハマり辛いといった挙動になります。

はい、終わりです。

え?w

いや、終わりです。

この台はそれだけ判別できればオッケーです。(マジで)

それを踏まえて示唆だけ確認しつつ押し引きするだけでいいと思います。


ってわけでまだ一部詳細出てない部分もありますが示唆画面を簡単にまとめときます。

示唆に関しては種類が多くサンプルも取りやすいことから設定判別ツール系での判別が非常に効果的です。(ユニバ系機種と近い印象ですね)

よって、示唆をメモしつつブラッドムーン状態の滞在状況を確認しながらの判別になります。携帯のメモが結構忙しいです。


▽設定判別示唆一覧

 ▼AT終了画面

通常の終了画面発生割合(確定系除く)
エンディング到達時の終了画面

示唆系に関してはアルマノクスとキャラ画面は敵系:奇数、味方系:偶数で寧々姉だけ高設定示唆弱なので覚えやすいです。

複数キャラが絡んだらある程度判別に使える要素になりますが、あまり役に立たないかなーって印象です。

唯一水着系の高設定示唆強は複数回発生でかなり期待できるので設定が見込める環境で出た場合は粘れる要素と考えてもよさそうですが、あくまでも奇遇の判別がメインになります。


 ▼ボーナス終了/AT終了時のタッチボイス

ここがまだ解析として数値出てないですが…高低の判別およびモード判別で最も優れている示唆要素だと思うのでここは必ずメモしましょう。

原則として満月の通常ボイスと九音/新月の高設定示唆系の比率を判別していく形になりますが、高設定だと高設定示唆系:通常ボイスが1:1くらいの比率で出ている印象です。(※解析としては出てないので待ちなのは変わらず)

新月が出ないからマイナス要素というよりは九音が一切出ないで満月の主張が激しければマイナスです。(アニメだとこの満月のセリフ泣けるとこなんだけどなぁ...w)

 ▼ナカミミエールモードの示唆

ナカミミエールモードのアルマノクス@ちょんぼりすた様

先読みアイテム絡みのアルマノクスは出現した時点で設定1否定です。そもそも出現率は低いので出ればラッキーです。注意点としてはホワイトリリー(満月のアルマノクス)は肩部分の目が開いてるかどうかで1否定と456確定になるので要注意です。

その他アイコンの出現率

おおまかにまとめてみました。試行回数が取れる分差としては小さめです。

しかし、ここはツールの出番です。設定判別系ツールに打ち込むと結構絞り込みが効きます。

特に奇遇の判別はサンプルが多く取れることから顕著に動くので必ずカウントしましょう。(小役カウンター握っててもいい気がします。)

高設定示唆である「希」アイコンについては色を気にせずトータルで10~20%と開きがあるのでそこをまとめてカウントすれば結構判別効きます。


■有利区間とブラッドムーン状態の相関性について

ここから先は実践データに基づく個人の妄想なので気になる方は読んでみてください。⇒(1/31更新)妄想というか初動の段階でほぼ奇跡的に現在の実践データ付近に着地したので若干の相違はあれどほぼ答えです。BM狙い自体非常に甘かったですね。

BMへの移行は原則有利区間開始時に移行するかしないかが決定し、以降は基本的に移行しないという前提で見ていただければと思います。

▼有利区間切断条件

・差枚数1000枚以上到達時…
※有利区間の残りゲーム数により多少の変化がありますが、差枚数1300枚を超えれば実践上有利区間切断確定です。1060枚で一度切断しなかったことがあります。(恐らく有利区間の残りg数と差枚数の状況で変化するものと思われますが、大体1100枚行けば切れるという認識で問題ないです)

・通常AT含む2200~3000g消化後のAT終了時に切断…
※まだまだ調査が必要ですが、AT終了後切断したかな?って箇所で内部陰陽か天国当選しなかった例が一度もないので前兆後切るは無いと思ってます。

(12/14更新)
実践上有利区間開始から2500g以上(ボーナスAT通常時全てを含む)消化時のボーナス終了後が転落条件です。

色々憶測が飛び交って前兆後という話がありますが私自身は毎度この範囲で終わるので相変わらず前兆後の有利切り説は否定派ですし手間な仕様過ぎるのでメリットがないと感じています)

※A天連打等で凹みが大きい場合は差枚数完走に間に合わなくなるため若干早く有利区間切断を挟む可能性がありますが、その辺はあまり考慮せずに書いています。

この台の面白いところが、区間の区切り目が分かりづらいので最悪2400枚以上出せる状況なら如何なる場合でも有利切らなくても打ち手は気づけない点です。

有利区間切断後の挙動としては、CZ「陰陽五行」へ突入(通常時演出のまま入ったりしてるみたい)して、失敗時はモードD確定で天国ゾーン当選です。

 

▼ブラッドムーン状態の考察

次にブラッドムーン状態についてですが、こちらは現状の実践データに基づくと「同一有利区間内で一度突入すると有利区間切断まで内部的には継続し続ける説」が結構濃い目です。

CZ優遇系とモード優遇系が重なった際にボーナス当選が非常に軽くなる点や、2ndステージスタートとエピボが連続して発生するケースが非常に多いからです。

ブラッドムーン状態となる抽選ですが、当たり前のように高設定優遇(というか設定差これしかないでしょ)ってのはなんとなく察せると思います。

公式より穢れシステム的扱いで意外と頻繁に移行するという要素から、「設定別でハマりが軽くても移行するんじゃね説」を推しておきます。

設定6は有利区間移行時のブラッドムーン状態移行が優遇されており、出てる時はその抽選に受かりまくった結果終日250以内のハマりみたいなグラフになるんじゃないかと思っています。

具体的に数字を出していくなら30%(設定1)~50%(設定6)とか。

逆にブラッドムーン状態でモード移行の優遇がないタイミングなんかモードA連打してるイメージしかないので区間内で如何にして早くブラッドムーン状態に移行しているかが設定判別の鍵だと思われますが、こればっかりはCZモードを意識しながら全力判別が必要なので正直サンプルが集まりきらないですね。

そこを把握する為には、現在の滞在モードとCZモードの把握は必要不可欠となり、それが理由で長々と細かい部分まで解説してきました。

ブラッドムーン状態以外のモード移行やCZモードの初期値なんかは恐らくブラッドムーン状態を加味した抽選値だと思うので、マジのガチで通常状態の時はモードAばっかりだしCZモードは1だしってパターンがほとんどなんじゃないかと思っています。

ある程度打ち込んでる方ならみんな口をそろえて言うと思いますが、モードAの時はマジでCZも重いから天井一直線になります。

この区間が激辛過ぎるが故にブラッドムーン状態はトータルで見るとそこそこ甘いんじゃないかと思っています。

ただし、通常CZモードの移行率は設定差がなさそうな記載なのでほぼ一律で区間頭の1回目か2回目で優遇状態へ移行するのではないかと予測しています。(※ブラッドムーン状態へ移行は優遇2個以上の場合のみなのでブラッドムーン状態へ移行していない)

日本語おかしい感じですが1個だけ先に優遇状態に動いた後、ハマりに応じて移行抽選をしていくものだと思います。

ここも個人実践の範囲ですが、優遇状態が2個以上でブラッドムーン状態として告知するわけですが、告知される場合は3,4個複合してるパターンが多い気がします。

だらだら書くと長くなるのでざっとまとめたのが下記です。

・移行すると有利区間が切断されるまでは優遇状態継続
・高設定ほど有利区間頭から移行される割合が優遇(30~50%?)
 ⇒ハマりに応じて移行する部分も高設定優遇
・モード関連の数値は全てブラッドムーン状態の数値を含んでる
・上記より、CZ初期モードについては設定差が無いことから設定関係なく一律のトリガーで管理している説


■実践データに基づく推測


▽アタリミエールモードの示唆割合

個人実践値

初公開のアタリミエールモードの示唆割合です。(個人実践での集計なのでサンプル少ないですが思ったより顕著だったので公開してみました。)

注目要素を箇条書きしておきますが打感も相まって結構顕著だなと感じています。

・赤系の示唆やブラッドムーン状態の示唆はほとんど出ない
・200以上の場合は半分~6割程度怪示唆が出る
・願示唆は近いほど出やすいが200以下で15%程度と控えめ
・キャラ示唆は次回前兆の本前兆期待度アップ

まあだいたいこの辺りでしょうか。主に200のゾーンかモードDのゾーンを確認する際に見ることが多いと思いますが、頭の40~50付近の示唆ではやはり願系はあまり出ないですね。ここでキャラ系連打した場合は次回の前兆で当たる可能性が思ってるより上がるイメージですね。

200以上と大きく括りましたが、願緑はほぼ300以内濃厚で私自身は現状超えたことはありません。


▽CZモード示唆出現率

ここもメモして集めてはいるんですが、CZモード示唆の出現率は2と3以上で大きく出現率が変化しますね。

CZモード2だと恐らく1/70~1/100とかそのくらいであまり出ない印象です。(30g毎の固定ステチェンかレア小役後のステチェンでたまに湖に行くとか2以上示唆のセリフが出現するくらいです)

一方、3以上になった際は頻発します。自分のメモ上ですがおおよそ1/30程度で何かしら示唆が出現してますね。特にリールフラッシュ系や花びら系の示唆が頻発する印象です。

次項で触れていきますが、CZモードをある程度具体的に把握するのが重要になってきますので、追々はモード2と3の示唆系出現率も実践値をまとめたいですね。


▽ブラッドムーン状態の考察(実践データに基づく深堀り編)

さて、ここからは実践データに基づく推測になってきますが、上記通り約6万g回して様々な気づきを得られたので展開しつつ立ち回りについて書ければと思います。


 ▼優遇状態について推測

まずは優遇項目ですが、こちらは5個種類ある中で更に3つのグループに分けられるんじゃないかと打感上ですが感じています。

・CZ初期モード優遇
これが結構厄介ポイントで、この優遇に関しては有利区間開始時点でYES or NOのどちらかに割り振られてるんじゃないかと推測しています。他に何の優遇もなくCZモードだけ良いパターンがあまりにも多すぎます。

・モード優遇、CZモード昇格優遇
ブラッドムーン状態の根幹はこっちが絡んでるのかなーと。基本的にはブラッドムーン状態滞在=この2点が優遇されてる印象です。特にブラッドムーン状態の告知実践上モード優遇は必ずあるので最低限モード優遇と初期CZモード優遇…おまけにCZモード昇格優遇がつくのかなと思ってます。

・ボーナス振り分け優遇、AT直撃優遇
この2点は多分設定差が大きめで低設定だとあんまり移行しない印象です。特にAT直撃はマジで発生しない点も考慮すると相当重いと思われます。結構勘違いしやすいのがゲーム数本前兆時の昇格で2ndスタートがそこそこ来るのでボーナス振り分け優遇取ってんじゃね!?ってなりますがエピボが来ない場合は大体本前兆中の昇格で振り分けがいいだけ説を推しときます。

重要な要素は2番目のモード優遇、CZモード昇格優遇ですかね。

モード優遇がとにかく強くて、発動すると実践上モードB天井の400以内当選濃厚かつほぼ200頭のゾーンが天井になります。

1,2の3点が重なるとCZ軽いボーナス軽いで尚且つ本前兆中の抽選もCZモードがいい場合が増えるので内容も良くなったりでこの3つが重なってる間は6をぶっちぎるような挙動をします。(狙うとすればこのループ状態ですね)


 ▼ブラッドムーン状態へいつ移行するのか

まあこれはなんとなーくなので「ふーん、そうなのかー」くらいで流し読みしてください。

ブラッドムーン状態の性質上前兆終わったから移行した!とかゲーム数が多少ハマったから、有利区間〇g経過したから移行したって感じじゃないと思います。

恐らくですが、ブラッドムーン状態移行までのボーナス規定回数があり、高設定域ほど0回の選択率が高いんじゃないかなーと思ってます。

だって、あまりにもA天を繰り返すパターンが多いんですもの。正直CZの突入率なんかもブラッドムーン状態が制御しちゃってるんで通常モードに閉じ込められたら辛すぎて打てたもんじゃないです。

それでもってブラッドムーン状態へ移行した際はほぼ間違いなく有利区間切断まで継続します。(諸説ありますが、私の持論としては変わらずボーナスorAT終了後のみで有利区間切断が発生すると思ってます。)


▽追加情報まとめ

打ち込みの結果かなり現実的に狙えるんじゃないかってとこまで来ました。

一言で言えば戦コレ5のモードCループ狙い。これに近い...というかゲーム数の分布まんまですね。

具体的にいくら?と聞かれると分かりませんって答えますが、240付近解除が連続している場合は有利区間切断である条件にハマって天国か内部陰陽を確認するとこまで打てるかなと感じてます。

まあ、現状では最初に書いたゾーン狙いだけでも事足りるってのが正直な感想ですが…。特に天国抜けのアタリミエールモードの示唆狙いは実践数値があることで更に絞りやすくなるのではないでしょうか。

実際に打ってると以前ツイートしたようなみみずグラフ(ATがまったくやれなかったりATに繋がらなかったりを繰り返すとこうなります)みたくなったりもしますね。

Cループ?した結果

有料noteなんだから詳しい立ち回りまで書けよ!って言われるかもしれませんがあえて書きません。理由は冒頭に書いた通りですのでここからパズルのピースを合わせたりXで立ち回ってる人を検索してみたりしてみてください...。

「この台は詳しくなればなるほど間違いなく勝ちに近づく機種です。」


■まとめ


北電子の液晶機ってユニバもびっくりするくらい丁寧に作り込まれていて、良い方に暴走するとこんな感じになります。

モード示唆系統は端折りつつも現状出てる解析を全て纏めてます。

この台は打ち込めば打ち込むほど辛い場所と甘い場所の理解が深まって行きますし、知識がある程甘くなっていく台だと思います。

ATが面白すぎるので打ちたくはなりますがA天を見据えて打つ台じゃないと思ってますし、BM滞在時が甘すぎる一方で通常状態が激辛です。

その状況が可視化されているという点においてはこの台の弱点だと私はとらえています。(まあ深くはつっこみませんが)

これが布教活動になったかは分かりませんが、せっかく購入いただいたのであれば是非打ちながらnoteの真意に気づいていただけると私としてはうれしく思います。

最後に一言...(1/31更新)

有料noteなのにこんな回りくどい書き方ばかりして申し訳ない気持ちはありましたが、私がこれまでnoteを有料で出してきた理由は「答えを書いて簡単に稼げることにフォーカスするより、考えて勝てる過程を導くヒントになれば嬉しい」という気持ちで反論を買うかもしれないという懸念はありながらも有料noteにこだわってきました。

昨今のスマスロ状況を見ているともう単純な実践データからでは測りきれない部分に期待値が発生するケースが多く、グランベルムに関してはBMというわざわざ分かりやすい優遇状態を明記してくれたから早期段階で気づくことができました。

おかげさま?で本note購入後に様々な方から連絡だったり質問をいただきましたが、全員がお金の為だけではなくグランベルムが楽しいから追求したいんだって気持ちが伝わってきて私としては非常に暖かい気持ちになりました。

恐らく熱量をもって質問してくださった方々は一人もマイナスじゃないと思います。

長々と書いてきましたが、最後に書いたnoteがこのグランベルムという最高の機種で良かったです。

お付き合いいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?